過去ログ倉庫
488556☆No.10 2022/04/12 22:03 (iPhone ios15.3.1)
いい選手揃っていたとしても結果は大して変わらなかったと思うよ。
放り込み、セットプレー重視だからね。
オリンピック代表でも結果残せず、ビッククラブからのオファーないことが物語ってると思う。
あくまで私個人の感想なので気に入らない人はスルーして下さい。
荒らすつもりはない。
488555☆ああ 2022/04/12 22:02 (iPhone ios15.4.1)
反町さんが社長になる頃には、神田もてつともいなくなってるから、確固たるブレーンで固めてもらいたい。
飯尾や編集長はフロントに入ってくれ。
488554☆ああ 2022/04/12 21:55 (iPhone ios15.1)
>>488552
それ決り文句のように言う人いるけど
山雅と他のクラブでの戦力差を全く考えてないんだよね
それが良い証拠に、セルジ、太郎、町田が揃ってた試合は上位相手にも勝ち越してんだよね
488553☆ああ 2022/04/12 21:55 (KFTRPWI)
そうかなあ?
J1の中におけるうちの当時の戦力で磐田よりの上の順位で終盤まで残留可能性残してシーズンを終えたのが
歯がたたなかった監督のやり方が悪かったからだ、と断じてしまうのは自分にはちょっと出来ないかなあ
488552☆No.10 2022/04/12 21:50 (iPhone ios15.3.1)
好き嫌いは個人の自由だし、それ自体は否定しないよ。
ただJ1では歯が立たずに降格したのは紛れもない事実。
規模が近い他クラブでも同様の結果なのは偶然ではないと思う。
488551☆ああ 2022/04/12 21:49 (KFTRPWI)
反さんはまさにそうだったけど、観察力と分析力に優れて引き出しが多い監督ってさ
相手のウィークポイントをいかに攻略するかって考え方がアプローチの中に反映されるんよね
それが試合ごと相手ごとに様々で、こうやって攻略したいのかなとか思いながら目を向けてみたら
反さんのサッカーは奥深くて面白かったと感じたよ。単純にソリッドな守備が好きなのもあるけどさ
488550☆ああ 2022/04/12 21:47 (iPhone ios15.3.1)
>>488547
こういう所ではコロナ禍がプラスに働く所かもしれん。どこも経営厳しいから、夏の移籍でも、移籍金払ってまでどうしても欲しいみたいなクラブは多くないと思われる。
488549☆ああ 2022/04/12 21:45 (SC-51A)
下手に引き抜きだとかいうと去年の国友みたいに急に点取らなくなるから縁起悪い
488548☆ああ 2022/04/12 21:41 (iPhone ios15.1)
>>488539
多分、ソリさん批判してた人は上っ面しか見てない人だと思うよ
緻密に計算された戦術が分からない人
もしくは頭を使うのが苦手で派手なサッカーが好きな人
トークショー聞いても、この配置にはこの指示にはこんな意味が込められてたのかってサッカーの奥深さを知るのは楽しかったけどね
まあサッカーの好みは人それぞれ
だけど、ソリボールとか揶揄してた奴は許せない
488547☆ああ 2022/04/12 21:41 (iPhone ios15.4.1)
さすがに新人を半年で引き抜くのは通常考えられない
宮地という超例外はあったけど。
488546☆ああ 2022/04/12 21:38 (iPhone ios15.3.1)
新卒って基本2年契約なんだっけ?
488545☆ああ■ 2022/04/12 21:38 (iPhone ios15.3.1)
もし 今年J2昇格出来なかったら
菊井は、個人昇格あるかもね
しかし、多分2年契約してるから わからんけど
488544☆ああ 2022/04/12 21:38 (iPhone ios15.4.1)
ソリさんのサッカーが守備的でつまらんとか、決まり事が多すぎて考える力がつかないとかこき下ろしてた元GMや前監督があんなんだったから、ソリさんを否定されても説得力が感じられないんだよなぁ
488543☆12 2022/04/12 21:37 (iPhone ios14.8.1)
反さんは試合内容の良さよりも合理性を重視しミスを割り切ってアグレッシブに挑戦する攻守一体の堅守速攻を展開していたけどこのサッカー個人的には好きだった。
488542☆ああ 2022/04/12 21:36 (iPhone ios15.3.1)
菊井はそれこそどこかのタイミングで、キジェさんから声かかったりしそうだから怖い。京都が好調なうちはないかもしれないけど。
↩TOPに戻る