過去ログ倉庫
491279☆ああ 2022/04/23 18:53 (iPhone ios15.4)
>>491271
上のリーグだと個の力や選手たちが自分で考えて動けるけど、個ではどうしようもないレベルでは統率が必要だろう。山雅も身の丈を考えてそういう戦略立てないと対策されてくる後半は厳しいかもね。
491278☆ああ 2022/04/23 18:50 (iPhone ios15.3.1)
>>491274
連携が優れたチームと言っても、うちだってもう去年から同じようなメンツで30試合はしてきてる。連携が優れてきてても全然おかしくないんだけどな。
491277☆ああ 2022/04/23 18:48 (iPhone ios15.4.1)
>>491274
宮崎さんも戦略が徹底してて結局やられた
491276☆ああ 2022/04/23 18:42 (Chrome)
一喜一憂?守備が崩壊しているのは去年から一貫してるのだが?
491275☆ああ 2022/04/23 18:38 (iPhone ios15.4.1)
TMの結果で一喜一憂する人はサッカー観戦に向いてないと思うわ。
TMなんてテストでも有るんだからどんな縛りが有ったのかも分からないし。
いちいちネガってメンタル落ちるならTMは見ない方がいいよ。
491274☆ああ 2022/04/23 18:31 (Chrome)
練度の高いチームに弱いんじゃないかな
鹿児島さんとかマルヤスさんみたいな連携に優れたチームには手も足も出ない
逆にまだ個に頼っている岐阜さんみたいな個の局面勝負で対抗できるところならなんとかなる
つまりこれから他クラブが練度を増していくにつれて。。。
491273☆ああ 2022/04/23 18:30 (CPH2013)
今日の1本目は軸を感じないよね。マジでベンチ外を寄せ集めて実戦で試してみた感もりもり。まぁ、天皇杯で試されるよりいいか。
491272☆ああ 2022/04/23 18:29 (iPhone ios15.4.1)
J2総合板今でも時々見に行くんだけど
2018年の今頃、熊本さんは6位にいたんだね。
でも最終的な結果は降格。
序盤の成績ではまだ何も判断できない。
今の成績だと解任はおかしいんだろうけど
自分はどうしても名波さんに任せて強くなれると思えないんだよなあ。
調子が良い今でさえ、こうしてちょくちょく脆さが露呈するのだし。
491271☆ああ 2022/04/23 18:24 (iPhone ios15.4.1)
当然ながら戦略戦術のある監督が率いるチームは強い
J3だろうがJFLだろうが、そういうチームと対峙した時に軸を持って戦う力があるかどうかが問われてる今の山雅
491270☆あー 2022/04/23 18:23 (SO-02L)
マルヤスの花井って、元富山の10番?
491269☆ああ 2022/04/23 18:22 (iPhone ios15.4.1)
>>491268
去年「こんなにサポが来てくれるのに勝てなくて申し訳ない」と言った選手がいたと何かの記事で読んだ。
最初はみなそう思うんだと思う。
ただ負の連鎖が続くうちにモチベーションも落ちていき、
まだ戦える選手は移籍になるんだろうなあ。
負の連鎖を終わらせる術を持たない監督やフロントだと思うわ、やっぱり。
491268☆ああ 2022/04/23 18:17 (iPhone ios15.3.1)
毎年選手を抜かれ続けても、今日も先制されて逆転して追いつかれても、再度勝ち越しゴール決める水戸。前節も後半ATで同点弾決める水戸。
それでも「我々の順位が低い分、今日も1900人くらいのお客さんでしたけども、順位を上げることによって選手の素晴らしい戦いぶりをもっと多くの方に共感してもらえるようにまだまだやっていきたい」と語る秋葉監督。これだけの闘志を見せても、なかなか集客に苦戦しているクラブもいる。
そういうクラブを見ると、やっぱりうちのサポーターは激甘だと思う。同じような失点しても、ホームで何十試合も勝てなくても、それでも8000人は見にくる。そうじゃなくて、水戸さんのようなクラブにサポーターが付くべきだ。(鹿島がいると、なかなか厳しいと思うけど)
491267☆ああ 2022/04/23 18:17 (iPhone ios15.4.1)
男性
PKの練習でもしたんか?
491266☆ああ 2022/04/23 18:16 (SO-05K)
マルヤスの監督コーチ陣をそっくり入れ替えれば今より強くなると思うわ
491265☆ああ 2022/04/23 18:04 (iPhone ios15.4.1)
>>491264
見間違えてました申し訳
↩TOPに戻る