過去ログ倉庫
496717☆ああ 2022/05/09 22:51 (iOS15.4.1)
育成段階のチームには後々の移籍金の一部が入る
サッカーでは一般的な話ですよ。
例えば、元東京ヴェルディの中島翔は、ポルトガルへの多額の移籍金は、直前所属のFC東京にはもちろん、東京ヴェルディにももちろん、東京ヴェルディからレンタルされてたカターレ富山でさえ千万円レベルで配られたらしい。
大然は、セルティックから先に何億円の移籍金が発生した時にその一部は山雅に入るわけだ。
前の強化部やスカウトに感謝しなきゃね。
496716☆ああ 2022/05/09 22:51 (iOS15.4.1)
>>496703行かないほうがいいよ。
496715☆ああ 2022/05/09 22:47 (iOS15.4.1)
連帯貢献金とは、サッカーのプロ選手が所属クラブとの契約年数が残っている期間に移籍する場合において、一定の金額が支払われるものです。
連帯貢献金の支払われる条件としては、所属元クラブに支払われる移籍金の5%を連帯貢献金とします。
この金額が、
【選手の育成した12歳から23歳の誕生日を迎えるシーズンまでに登録されていた所属クラブ】
に支払われます。
496714☆ああ 2022/05/09 22:44 (iOS15.4.1)
サッカー脳をアップデートしろと煽る前に、自身のサッカー知識をアップデートしたら?
496713☆ああ 2022/05/09 22:43 (iOS15.4.1)
>>496706
いやいや、懸命にやってるから結果が出てる。特に球際。
気持ちがあるから、半歩の出だしが速くなるし、競り勝てる。その積み重ねが少しずつの成長になり、中長期的にみると大きな成長になる。
496712☆ああ 2022/05/09 22:40 (iOS15.4.1)
>>496710
連帯貢献金。
自分も詳しいわけじゃないが。
福岡さんは富安でこのお金が入って潤ったと聞く。
逆に質問だけど、大然の場合は山雅に入らないの?
496711☆ああ 2022/05/09 22:38 (iOS15.4.1)
>>496710
目の前の携帯で少しは調べたら?
496710☆ああ 2022/05/09 22:28 (iOS15.4)
>>496707
完全移籍で横浜行ったのになんで山雅に金が入るんだよw
496709☆ああ■ 2022/05/09 22:26 (iOS15.4.1)
>>496707
大然のお金が入るて本当ですか?
496708☆ああ 2022/05/09 22:25 (iOS15.4)
>>496698
君はサッカー脳をアップデートしよか。
ちなみにこれ裏ワザだから昔のバージョンが表示されてるだけやで😊
496707☆ああ 2022/05/09 22:22 (iOS15.4.1)
>>496704
でもここまで来ても山雅にお金が入るってのもすごいよね。
どこまでも親孝行だよ
496706☆ああ 2022/05/09 22:20 (iOS15.4.1)
正直さ、チームを勝たせるためには
もう少し高いパフォーマンスを見せてくれ、と生意気にも素人が思う選手はまあ、いる。
ただ去年との違いは、見る選手のほとんどはとにかく懸命に戦っているのは伝わるってことかな。
それだけじゃ足りないけど
去年はそれすらも少なかったから。
戦う気持ちを感じられるのは嬉しいね
496705☆ああ 2022/05/09 22:17 (iOS15.4.1)
>>496702
隼磨は、山雅レジェンドとして殿堂入り
496704☆ああ 2022/05/09 22:15 (iOS15.4.1)
大然が活躍していない時に完全で獲得、翌年は得点王、そしてレンタルに出して今回完全移籍。更にこの円安。
マリノスは上手くハマったな。
496703☆ああ 2022/05/09 22:06 (F-51B)
男性
信州ダービー、アウェイ席買えずホーム席となりました。
マナーは守らないとな。と思い服のコーディネートをしてみたがやたらと緑が入ってる物が多い事に気付いた。
無意識に緑が入ってるもの買ってたなー。
根っからの山雅サポーターだなー。
黒地でもステッチが緑とか。
スニーカーなんかも緑系が多いのなんの。
スタンスミスも緑、コンバースも緑。
当日はどこかしら緑入っちゃうわ。
でも山雅が得点しても表情1つ変えませんよ。
心の中ではガッツポーズするけどね。
初めてサッカー観戦しますーみたい感じでいきます。
↩TOPに戻る