過去ログ倉庫
521273☆ああ 2022/08/01 22:22 (iOS15.5)
>>521270
ど正論すぎて 草
521272☆ああ 2022/08/01 22:19 (A002OP)
>>521263
すごく腑に落ちる。
521271☆ああ 2022/08/01 22:11 (iOS15.5)
>>521252
全く通用しなかったって、、、
長崎だって高木さんでもダメだったでしょ
521270☆No.10 2022/08/01 22:07 (iOS15.5)
メンバー揃ってる時に勝ち点、内容良くても2度降格させた事実は捻じ曲げられない。
そんなの他チームでも同じこと言えると思う。
521269☆ああ■ 2022/08/01 22:06 (iOS15.4.1)
>>521268
活躍しているのかは分からないけど今夏からスコットランドリーグ1部でプレーしている。
521268☆あー 2022/08/01 21:53 (SO-02L)
イズマって、今どこでなにやってるんだろう。。
521267☆ああ 2022/08/01 21:36 (SH-51B)
>>521262
核心ついてるわね
521266☆ああ 2022/08/01 21:34 (Chrome)
例えば町田さんなんてJ入った時点で既に具体的なロードマップ掲げてスタジアム改修を目指してたわけよ。責任ある経営ってそういうことよな。
翻ってウチはどうだったのか。新スタでも天然芝練習場でも新クラブハウスでも温泉宿跡地の使途でも良いけど、果たして具体的なロードマップは提示されたのか。
その観点で見たとき、果たして神田さんがプロの経営者としての責任を果たせているのか。社長交代するとかしないとかの議論の核は、昇格云々よりそっちの方が本来本質よな。
521265☆ああ 2022/08/01 21:33 (iOS15.5)
経営はエプソン キッセイ サンプロからの出向をお願いしたい。
長野銀行から出向して、BSPLをも見せられなかった経営陣よ!改めて貰いたい!
鐵戸!分かるよな??
521264☆ああ 2022/08/01 21:31 (iOS15.6)
選手層だけどさ
昨日のスタメンだって、アカデミー組と住田以外は去年J2にいたわけよ。
八戸さんの選手は知らないけど、去年J2にいた選手は少ないんじゃない?
昨日の負けは名波さんの戦術のなさもあるだろうけど…
J2からかなり選手は引っ張ってきてるんだから、
失礼な言い方だけど、
いかにサブメンバー主体とはいえJ3下位のチームに勝てるくらいじゃないといけないよね。
521263☆ああ 2022/08/01 21:20 (Chrome)
社長
神田社長はじめ経営陣に求められるのはサッカーの成績、というよりクラブをどういう形で長期的に成長させていくかって部分じゃないかな。
成績面に関しては基本監督・選手選出ぐらいでしか関わらないだろうし、変えてもそこ。
(個人的にはもっといい監督がいるならその人をってのと選手多すぎな気がする)
昇格したら解雇なし、しなければ解雇じゃなくていかに明確で具体的なビジョンを示して実行できるかじゃないかな。
(個人的には出来ていないと思うから向いてない気がする)
賛同してくれる人>>>いいね
521262☆ああ 2022/08/01 21:18 (iOS15.5)
経営ビジョンなんかあるはずない
クラブとして成長させようなんて思ってもない
このクラブの根っこは、未だに田舎の商工会の寄り合い
下手に成長させようと背伸びをしてお金が入らなくなるくらいならJ3でも現状維持でノラリクラリやってお金が欲しい人達の既得権益のために存在してるクラブ
521261☆わび 2022/08/01 21:13 (A103OP)
同意
>>521254
521260☆ああ◆SNuCULWjUI■ ■ ■ 2022/08/01 21:11 (iOS15.5)
別に神田がサッカーして走る訳じゃないからな、最終評価で進退を決めて良いんじゃないかな。
もし神田が本気で昇格を考えているなら夏の補強でワンアクションあると思うぞ、ペレイラ引っ張ってくるレベルに金を使うとか。
今、社長ができる現場への最大の貢献は補強。
以前あったアウェイ連泊とか昇格への意欲が無ければ絶対にやらない行動。
昇格なら保留、残留ならバイバイ👋
名波は昇格しようが優勝しようがバイバイ👋J2では戦術が必要。
521259☆ああ 2022/08/01 21:11 (Chrome)
"具体的な"経営ビジョンって、つまり何年何月までに何しますってロードマップのことよね。
それを提示するといよいよ「経営責任」をちゃんと問われるようになるわけよな。
だから神田さんは未だもって"具体的な"ものを出せないんだろう。
逆説的にこのクラブの経営陣がこれまで如何にそこを曖昧にしてドリームビジョンだの言ってきたか、そしてプロの経営ではなかったかを示す証左なわけだが。
↩TOPに戻る