過去ログ倉庫
521346☆ああ 2022/08/02 12:11 (SCV48)
>>521333
松商野球部との比較???
まず、プロとアマチュアの違いがわかってない。
それと、プロはエンターテイメントビジネス
サポーターはチームにお金落としている。だから色々言う。しかもここはそういうところ。
それと、何でけんか腰?
521345☆ああ 2022/08/02 12:02 (SH-51B)
>>521343
反さんがトークショーで話した大木スタイルでしょ
ナナミンにも我々にはわからない理想型はあるんじゃない?
相手が誰であってもサッカーIQが70だろうが30だろうがサッカー話しをするのが大好きだって言うから、どこかで出会えて話せる機会があったら良いね
521344☆No.10 2022/08/02 11:55 (iOS15.5)
攻撃で主導権握るなら大事なのはポジショニングと選手間の距離だね。
DFラインを上げてコンパクトに保つ必要ある。
ウチのDF陣は対人は強いけど、スピードある選手は少ないね。
521343☆ああ 2022/08/02 11:53 (Chrome)
>>521342
うん。その可能性は自分も考えたんよ。その上で一番真っ先にイメージに出てきたのは大木さんのサッカーね
じゃあそういうサッカーやる監督がめったやたらに人密集させるだけサッカーやってたっていうとNOなわけ
岐阜時代もそうだったけど、どこでどういう距離感やバランスを意図的に偏らせるかとか選手配置で密集地帯を抜けるために
敵のプレスギャップを上手く作るポジショニングを徹底してたわけ。コンパクト&ワイドが成立する。でも今の名波サッカーにはそれがない
521342☆ああ 2022/08/02 11:45 (SH-51B)
>>521336
コンパクトにしようと努めているんだと思うけど
いわきなんかも選手間の距離を短くしてワンタッチ成功率高めて相手の寄せをかいくぐってゴール前にボール運んでいるんだと思う
521341☆ああ 2022/08/02 11:45 (Chrome)
>>521339
個人的には攻めに関してはそもそも水物だと思うんだよね。長谷川健太さんとか水沼貴史さんとかと自分は同意見なんで
やれダイレクトパスしろ連携しろーとか、反復練習やってオートメーション化しろとか言う人いるけどさ
実際のサッカーそんな敵も味方も練習でやった定型の通りにならんからって考えね
攻めでも重要なのはやっぱり適切なポジショニングであって、連携だのなんだのなんてその後の話。だからある程度ファジーなのは寧ろ当然でしょっていう両監督の意見と同じ
521340☆ああ■ 2022/08/02 11:39 (iOS15.6)
風間さんがフロンターレ辞めたらフロンターレみたいなサッカー出来なくなったのはなぜですか?
521339☆ああ 2022/08/02 11:39 (iOS14.2)
>>521336
もっともです!!
菊井選手が、前選手に聞いて位置どりしている
とプレミアムにありましたね
攻め方が決まっていないとも
521338☆ああ 2022/08/02 11:39 (SC-02J)
そもそもちゃんとした優秀な監督だったらこんなクラブ選ぶはずがないでしょう
521337☆ああ■ 2022/08/02 11:36 (iOS15.6)
鬼木さんがうちの監督したらフロンターレみたいなサッカーできますか?
521336☆ああ 2022/08/02 11:35 (Chrome)
皆どうして名波さんが良いだの悪いだの言う割りに、何が良くて何が悪いかを語らないの?
せめてもっと具体的に考えたらどう?素人なりに考えくらい示した上で賞賛も批判もすべきと思うけどね
自分が名波さんの戦術が特に良くないと感じるのはビルドアップ面で1年以上経つのに整備できてないところね
具体的には選手のポジショニングが指導できてない。もっと幅を有効に使ったり、角度を付けて敵のプレス間にギャップを作ったりしなきゃいけないのに
選手間の距離が狭すぎて、プレスに来た敵も含めて、スペースを自分たちで殺しちゃってる。そこは監督として基本的な意識付けと基礎配置の工夫で
ある程度解消していける問題のはずなのに名波さんは未だそれができていないのが支持できない根拠
521335☆ああ 2022/08/02 11:35 (iOS15.5)
>>521333 全部あなたの感想ですよねって話だし他人をバカにする気満々で何かと決め付けが凄いな。それも一意見なんだしそんなムキになって批判しなくても...名波さんの親族とか友人ですかね(失笑)
521334☆ああ 2022/08/02 11:30 (SC-02J)
女性
ここで名波を切った所でこんな泥船に乗ってくれる親切な監督さんなんて存在するんですか????
521333☆ああ 2022/08/02 11:26 (SH-51B)
松商の野球部監督交代を予めOB会にお知らせ申し上げなかったとかでOB会が烈火のごとく怒ったという新聞記事を見て、バカじゃないの?と思ったし、そんなところに優秀な指導者は来ないし強くなれるわけないと思った
松商野球部OBの皆さんはご自分の能力に相当自信がおありなんでしょう
サッカー観戦歴も短くて知見もたいしてないのに監督人事がご自分の権限のように勘違いしている人達、ここにもいるわね
521332☆れんげ 2022/08/02 11:25 (SHV45)
男性 72歳
現役時代の名波と鬼木は明らかに名波ですがサッカー頭脳は段違い平行棒です 美しいサッカー勝てるサッカーを造り上げるのは名波では出来ないのはめいめい伯楽です
↩TOPに戻る