過去ログ倉庫
525557☆ああ 2022/08/11 23:59 (iOS15.6)
まぁ移籍金残してくれてったからいいか、なんて思えない前の移籍。移籍金なんて入らなくてもよかったから、前にはいて欲しかった。
525556☆ああ 2022/08/11 23:58 (SOV43)
>>525555
回答ありがとうございます。
正直いらないですよね。
来たらどうしようかとw
525555☆ああ 2022/08/11 23:53 (iOS15.6)
男性
>>525553
福島じゃないかと言われてる
どちらにせよ、ウチが欲しいポジションではない
525554☆ああ 2022/08/11 23:53 (iOS15.6)
>>525537
>>525551が補足してくれてるけど、さっき書いた>>525538は、うちとの契約が残ってる選手を獲得したいと言われた場合の話ね。
例えば2023年1月でうちとの契約が切れるガンズくん(例)を、2023年2月から他のクラブが欲しいと言ってきた場合、うちとの契約はもう切れるタイミングなのでうちに保有権はない。ガンズくんはオファーがあったクラブの中から自由に移籍できる。→俗に言う0円移籍
しかし、2023年1月まで契約のあるガンズくんを2022年8月に他のクラブが欲しいと言ってきた場合、うちとの契約を解除して出すわけなので、その際にはいくら払ってくださいねという金額が設定される。その金額を払うと合意すれば、うちはもう口出しできない。あとはガンズくんが移籍するか残るかを決めるだけ。
525553☆ああ 2022/08/11 23:48 (SOV43)
新潟に入るって噂の彬彬
レンタルでJ3くるって噂だけど何処だろうね
525552☆ああ 2022/08/11 23:37 (iOS15.6)
>>525550
それは思った
525551☆ああ 2022/08/11 23:37 (iOS15.6)
>>525541
契約内容によるんじゃないかな?
違約金の設定がそもそもなければお金を払って解決、とはできない、現保有者の同意が必要。
違約金の設定があればお金を払えば解決、現保有者の同意は不要。
柏がJ2降格したとき選手の流出が少なかったのは国内移籍には多額の違約金の設定があるから、と聞いたことある。
ただし海外移籍は例外で伊東はそれで移籍した。
選手の格で大体の契約内容は決まってるんだろうね
前はどんな契約だったんかな
525550☆ああ■ 2022/08/11 23:36 (iOS15.4.1)
前はJSP案件だから割と納得なんだよな
525549☆ああ 2022/08/11 23:34 (iOS15.6)
>>525541
Jリーグどころか、世界も含めて同じだよ。
移籍金満額+選手の移籍意思=移籍合意
移籍金満額+選手移籍拒否=移籍ならず
525548☆ああ 2022/08/11 23:33 (Chrome)
何が真実かなんて分からないのに、妄想を膨らませて勝手にストーリーを組み立てて批判する奴は恐怖でしかないわ。
先に言っておくけど、クラブに凸電とかして余計な仕事増やすなよ。
525547☆ああ 2022/08/11 23:32 (CPH2013)
>>525546
ついでにクラブはお金優先か。目先の。
525546☆ああ 2022/08/11 23:31 (CPH2013)
>>525538
つまり、選手にとって魅力を感じないクラブなわけか。
525545☆ああ 2022/08/11 23:29 (iOS15.6)
どこぞやのジャニーズの言葉じゃないけど、うちのフロントは「もう崖の下に落ちている」事すら気づいてないんだよね。J3に落ちたことも、補強がない事も、普通の感覚なら「マズイ」と思う事すら思ってないと思う。よそのフロントからも笑われてると思うよ。(最後のは個人の感想)
525544☆ああ 2022/08/11 23:29 (CPH2013)
>>525447
神田社長ですか?
525543☆ああ 2022/08/11 23:26 (iOS15.5)
元々、JFLの時も7000人くらい集まってたからね
フロントはJFLに落ちても大丈夫だろ?ってタカをくくってるよ
降格より自分のポジションの方が大事だから、そのための神田や鐡戸だと思う
↩TOPに戻る