過去ログ倉庫
538790☆ああ 2022/09/11 20:03 (iOS15.6.1)
>>538778
放出させる選手と慰留する選手のセンスがやばいよね。息吹out安東ステイ(しかも飯田の後継者候補とな)の時から、今の強化部のセンスに期待は何もしてない。飯田の後継者なら、どう考えても息吹だ。
538789☆ああ 2022/09/11 20:03 (iOS15.6.1)
>>538782
降格したのは単に弱かっただけよ。
攻撃的なサッカー構築したいなら2020年にやればよかったんよ、降格なかったしね。
そもそも構築したいなんて確固たる信念がないからこうなった。
538788☆ああ 2022/09/11 20:03 (iOS15.6.1)
>>538768
運だけはあったら去年山雅を落としてないし、磐田もJ2には落としてないよ。
538787☆ああ■ 2022/09/11 20:03 (iOS15.6.1)
>>538784
そっちか。ごめん
538786☆ああ■ 2022/09/11 20:03 (iOS15.6)
最後の最後に得失点差でまた残念となるのだけは勘弁
538785☆ああ■ 2022/09/11 20:02 (iOS15.6.1)
>>538775
たぶん贔屓目無しに見てるサッカーファンは、山雅のほうが先にコケると分析してるんじゃないかな
ずっとビクトル頼みだもの
538784☆ああ 2022/09/11 20:02 (iOS15.6.1)
>>538776
内容より昇格って言ってなかった?
538783☆ああ 2022/09/11 20:02 (iOS15.6.1)
有田選手のインタビュー素晴らしい。
強い意志を感じる。
ふにゃふにゃ答えるインタビューとは違った。
隣の芝生は青く見えるんだよなぁ
538782☆ああ 2022/09/11 20:02 (iOS15.6.1)
J3に何の為に落ちたのか?
攻撃的な戦術を構築する為だったのにね。
結局は、2年間サッカーやり過ぎただけのJ2降格とJ2昇格(予定)して何も残らないサッカーだった。
538781☆ああ 2022/09/11 20:01 (iOS15.6.1)
担任って大事だからねー
538780☆ああ 2022/09/11 20:01 (iOS15.6)
今無理に得点数伸ばそうとしたところで守備崩壊して逆に失点数増えるだけでしょ
堅実にウノゼロ続けて上2つの調子が落ちるのを待つべき
いわきと鹿児島の直接対決もあることだし
538779☆ああ 2022/09/11 20:01 (iOS15.6.1)
>>538776
いやあ、かなり割り切ってるな、って内容だった。
538778☆ああ 2022/09/11 20:00 (iOS15.6.1)
小松とかどう考えても使えないのに戸島とか放出してる時点でもう無理。
538777☆ああ 2022/09/11 20:00 (iOS15.6.1)
>>538774
全く同感です。
538776☆ああ■ 2022/09/11 20:00 (iOS15.6.1)
>>538770
保持する戦術じゃないって言っただけじゃないの?
↩TOPに戻る