過去ログ倉庫
556487☆ああ 2022/10/26 13:39 (SCG08)
>>556484高崎は、選手時代は好きだったけど〜今は単純に山雅を利用して自分の商売を繁盛させてるとしか思えない!
やり方が汚い
556486☆ああ 2022/10/26 13:30 (Chrome)
>>556481
2019年の最終節がダイナミックプライシングを導入した最初の試合。
J1ならそれでも売れる。
556485☆ああ 2022/10/26 13:28 (Chrome)
>>556484
高崎選手のTwitterで、中美選手が手伝った讃岐戦が今季最後と書いてあったよ。
556484☆クロネコ 2022/10/26 13:20 (SC-04J)
男性 62歳
信州ダービー
信州ダービーのイベント情報、スタグル情報を見たら、キューカフェキッチンカーの名前が無くて残念。ホーム開幕戦の時、妻と2人で行って、とにかく一目散にキューカフェの列に並んで、商品を待っているあいだに思いきって声をかけたら、すごい気さくに言葉を交わしてくれて嬉しかった。3年ぶりに娘達も行くので、高崎に会えたらよかったけど。
556483☆ああ 2022/10/26 13:06 (SH-02M)
例え敗戦続きでもオラがクラブがJ1と言う最高峰の舞台で綺羅星のごときクラブと戦う、それだけでも夢がロマンがあった。そのJ1での光景が眩し過ぎてJ3で信州ダービー言われてもたぎる物が中々見つからない。
556482☆ああ 2022/10/26 13:00 (iOS16.0)
>>556479
ほぼ完売だったかな。広島や鳥栖だったりは流石に遠いから余裕あったけど浦和、マリノス、鹿島とかはアウェイ席も完売だしブランドもあって満員だったね。J1の時は山雅サポだけで13,000人くらいは入ってたしアウェイでサポが3,000〜4,000人来ればチケット完売して、バナーで座れないエリアや招待席の兼ね合いもあって事実上の満員。
556481☆ああ 2022/10/26 12:59 (iOS15.6.1)
>>556479
結構してた。
降格決まってた最終節も完売だった。
556480☆畳八畳 2022/10/26 12:51 (iOS16.0)
山雅に限らずスポーツでは夢とか希望とか感動ってよく使われるけど、綺麗事無しに言えば結局は調子が良くないと説得力も何も無い。
J2でライバルを倒したり、J1では全てが格上だから負けても善戦すれば感動した。語弊を恐れずに言えば、昇格を最低目標としたシーズンだから中位や下位に勝って当たり前。ライバルの鹿児島、藤枝の直接対決に負ければその印象が限りなく強くなるし盛り下がるのも仕方ない。
556479☆ああ 2022/10/26 12:46 (Chrome)
J1の頃ってチケット完売してたんでしたっけ?
556478☆ああ 2022/10/26 12:45 (iOS16.0)
完売なんて甘いやろ
J3だぞ
556477☆ああ 2022/10/26 12:45 (A002OP)
>>556476
現地で見れるのは裕福な人、労働者はテレビでみて、現地で観戦出来るのを憧れるわけか。
ロンドンつらいな。
556476☆ああ 2022/10/26 12:40 (SH-02M)
>>556466ロンドンのクラブのサッカー観戦はもはや労働者階級が気軽に行けるものではなくなっている。
556475☆ああああ 2022/10/26 12:27 (SC-02K)
男性
どうしても信州ダービーを見たい人は、シーパスをもう持っている。ラスト3シーパス販売終了後に急に信州ダービーに興味湧いて来る人は多くない。売れ残るのは必然かなぁ。
556474☆ああ 2022/10/26 12:26 (iOS15.6.1)
男性
コロナまえはバンデーラとか持たせてもらってはしゃいで応援してたが、今年は開幕以降現地観戦してなかった。
今節はダービーで選手気合い入るだろうし昇格もあり得るし応援行こうと思ってチケット取ったが、でもなんか、ワクワクはしてないな。
山雅の試合に期待してないんだと思う。信頼を失ってしまった感はあるよな。それを取り戻すには昇格が絶対条件だから、日曜日は声出しエリアに行けるんだったら行ってみるよ。
556473☆ああ 2022/10/26 12:14 (Chrome)
ビジネスなら満員より儲けとか言うてるのいるけど、
重要な試合で満員にならないとそれだけで市場価値が下がるぞ。
だから長野なんかなりふり構わずに満員にした。
↩TOPに戻る