過去ログ倉庫
569120☆ああ 2022/11/15 23:16 (iOS15.7)
J1とか上を目指すつもりなくて、地域の楽しみをとかホームタウン活動メインでやって行くならプロサッカー選手雇うの辞めたら?
金の無駄でしょ?ホームタウンの地元民でチーム編成すりゃいいじゃん
土日とかで休み合えば無給で試合出てもいいよ?
569119☆ああ 2022/11/15 23:16 (iPad)
男性
>>569094
雨みたいよ。
いまの状況を冷静に判断したほうがいい。
569118☆ひかりでうえもん 2022/11/15 23:15 (SCV43-u)
名波は山雅に対して何の思い入れもなくただ監督をやりたかったと言うのだけはわかった。
569117☆ああ■ 2022/11/15 23:15 (iOS16.0)
内部昇格させて素人社長から素人社長になっても何も意味ない。
神田が戦績を無視して上手くやってた業績のところすらも危うくなる。
外部のプロの血が必要では。
569116☆ああ■ 2022/11/15 23:14 (iOS15.6)
>>569114
山雅は「外部の人間では無理」と過去に発言があった様に外から連れてくることは責務超過、クラブ消滅危機くらいのことがない限りは残念ながら望めない。
569115☆ああ 2022/11/15 23:13 (iOS16.0)
名波とは何だったのか。
挨拶一度も来なかったな。
最終戦だけ来そう。そういうとこだよ。
569114☆ああ 2022/11/15 23:09 (iOS16.0)
神田さんの後任を内部から選ぶのは絶対辞めてくれよ!マリノスの元社長さんにオファーしてくれ。
569113☆ああ 2022/11/15 23:08 (iOS15.6.1)
>>569108
仕方ない。人は敵を作りだして、そうすることで安心したいもの。
569112☆ああ 2022/11/15 23:07 (iOS16.0)
>>569109
4失点受けても、応援し続けたことに関しては無視っすか?全ての声がプレッシャー与えてたっすか?
569111☆ひかりでうえもん 2022/11/15 23:07 (SCV43-u)
藤枝と福島の試合見たけど藤枝は理想的な試合運びだったな。
鈴木惇と言う百戦錬磨のベテランを中心に横山、榎本、久保などの若手が躍動。ベテランの岩渕(元山雅)も役割を全うしてた。
完成度は山雅と雲泥の差
昇格にふさわしいのは誰がどう見ても藤枝だと思った。
569110☆ああ 2022/11/15 23:03 (iOS16.0)
この3年間サポーターとスポンサーが投資したお金は泡となりました
569109☆ああ 2022/11/15 23:02 (iOS15.6.1)
選手にプレッシャーかけるのがサポの役割だと思うなら否定せんよ
そのまま続けてくれ
569108☆ああ 2022/11/15 23:02 (Chrome)
色々問題はあると思うけど、オオツキガーショウコウカイガーってのは無いわ
その辺の人たちにもうそんな権力も影響力も無いっての
なんか闇将軍みたいなのがいるって設定を殊更作りたがる人いるけどさ
569107☆ひかりでうえもん 2022/11/15 23:02 (SCV43-u)
>>569104
富山はそこまで完成されてるとは思わなかったが山雅が自滅した感が強かった。
宮崎とはかなりの完成度の差はあったな。
結局上積みがほとんどないまま終盤まで来たと言うことだね
569106☆ああ 2022/11/15 23:00 (iOS16.1.1)
男性
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8cb7237870c54db4be6f6547809f4d059316570f
Jリーグの分配金が大幅に見直されますね。
スポンサー料も減り、Jリーグからの分配金も減るとなると予算組がより厳しくなりますね。
↩TOPに戻る