過去ログ倉庫
568684☆ああ 2022/11/15 15:40 (iOS16.1.1)
>>568676
育成なら西ケ谷さんが適任だったのに。。。
何故フロントはあんな事したのか、まったく
返信超いいね順📈超勢い

568683☆☆ああ 2022/11/15 15:38 (SCV46)
ユンジョンファン、マッシモ、片野坂、秋葉監督ぐらいを連れて来ないと昇格は無い
来シーズンはもっと厳しいシーズンになるから
返信超いいね順📈超勢い

568682☆ああ 2022/11/15 15:35 (iOS16.0)
神田に、喫茶店なんて誰が望んだんですか?と聞いてみたい。飯田方面の方々からと言われたら、選手だって練習場の整備を望んでるんじゃないんですか?2019の最終セレモニーで、ムラがはっきりと言ってましたよね?選手からの要望はそこそこに、カフェはいちはやく動く理由はなんでしょう?と問いただしたい。たった1人のど素人サポでも論破できそうなんだよな、今のうちのフロントって。
返信超いいね順📈超勢い

568681☆ああ 2022/11/15 15:32 (iOS16.0)
>>568679
草刈場になる事も、サポーターみんな理解していそうだった。それでも、泥水すすって這い上がってここまで来てくれた選手達へのご褒美だって前向きに捉えてる人が多くて、熊本サポの人柄に惚れそうや。でも抜かれても大丈夫って思えるのは、来期も大木さんなのが決まっていたり、監督やフロントのことが信用できるからだろう。たとえ抜かれても、大木さんのサッカーがやりたいって来てくれる選手もきっといるよっていうのが、明るい材料。そして万が一抜かれた選手の先も、いい指導者であるようにと、監督の重要性をすごく理解してた。普通はそうやって、学んでいくものだよな〜
返信超いいね順📈超勢い

568680☆ああ 2022/11/15 15:28 (SO-04J)
男性
選手の中で松本山雅のフロントを誉めると
いうのが聞いたことない

加藤はある意味有名だったけど
返信超いいね順📈超勢い

568679☆ああ 2022/11/15 15:20 (SH-51B)
>>568672
熊本は草刈場になるって言われてる、でもヘッドコーチが藤本主税だから大丈夫って記事を読んで、そうだなって思ったわ
能力溢れ人格優れたOBがいるのは大きな戦力ね
返信超いいね順📈超勢い

568678☆ああ 2022/11/15 15:18 (SO-51C)
神田社長のコメント一年前も同じ事言ってませんでしたか?
返信超いいね順📈超勢い

568677☆ひかりでうえもん 2022/11/15 15:10 (SCV43-u)
布さん、柴田さん、名波さん
うちのフロントは監督選びを他人事のようにやってるのが一番気に食わねぇ
返信超いいね順📈超勢い

568676☆ああ 2022/11/15 15:10 (iOS16.0)
>>568674
うん、育成畑だね、最適なのは。監督ではない。
返信超いいね順📈超勢い

568675☆ああ 2022/11/15 15:09 (iOS16.0)
>>568673
数年のうちに、J1を2度も制覇するクラブから、やることもやらずにカフェ経営なんて行動が出てくるわけがないし、どの業界にも言えることかもしれないけど、正しい事を正しい方向に努力したからこそ結果が出る。これを読む限り、マリノスの社長は完全にサポーターの事を理解し、スポーツビジネスを理解し、あるべき方向にクラブを導いている。結果が出てるクラブって、やっぱり理由がある。なんならうちも、結果が出ていた時は理由があったし。神田はじめ内の経営陣は、いる業界を間違えている。ここはプロスポーツ界だ。
返信超いいね順📈超勢い

568674☆ひかりでうえもん 2022/11/15 15:07 (SCV43-u)
達麿はユースやらせるなら最適もすくはコーチ
監督はダメ
返信超いいね順📈超勢い

568673☆ああ 2022/11/15 14:52 (iOS16.1.1)
h ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/09/kiji/20221108s00002179702000c.html

この記事見て、つくづくマリノスサポが羨ましい。
自分が求めてるクラブ像と一致。
返信超いいね順📈超勢い

568672☆ああ 2022/11/15 14:50 (iOS16.0)
熊本板見ると去年昇格してから選手達は、大木さんの元でやりたいと残ったみたいですね。そして、大卒同期4人全員が見事に成長してクラブの柱になった。平川もやっとフィットするクラブに出会えた。GMはじめ監督と共に、来年も夢の続きを見たいと書かれてる。
かたやうちは様々なすったもんだから、今やGMとかいう役職はなくなり、編成に失敗したのに責任を取るどころか出世したフットボール部長とかいう役職はあり、騙し騙しで名称を変えてきて、もうそもそも組織としての体をなしてない状態。こう言う結果になるのも必然だな。やっぱり躍進にも凋落にも、偶然なんてないんだわ。
返信超いいね順📈超勢い

568671☆ああ 2022/11/15 14:48 (iOS16.0.3)
昇格が目的なのか?
俺はこれを機会に山雅の破壊と創造をしてもらいたいと思っている。
数年前のスローガンであるプロフェッショナルに経営者がならないといけない。
不動産屋に2年勤めた素人が乗り越えられる程経営者は甘く無い。
寧ろ、潰れたラーメン屋でも経営していた方が厳しさが分かるだろう。
また、色々としがらみはあるが農業事業、喫茶店事業からは長期的には撤退し、サッカーのみに経営資源を集中する。
農業は山雅が部門を持ち主体になってやる必要は一切無く、スポンサーの全農やハイランドと協力する形にすれば良い。
喫茶山雅も将来的にクラブハウスが出来た時に併設すれば良い。
あんな観光客しか行かない裏路地に作る意味は駄洒落しかない。
また、山雅の目指すサッカーを言語化して再定義して欲しい。
さっきのコテハンみたいに気持ちとか諦めないって言う曖昧なものではなく、走力をどの方向に生かしていくのか明示して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

568670☆ああ 2022/11/15 14:47 (iOS16.1.1)
個人的には水戸率いてた秋葉さん
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る