過去ログ倉庫
579132☆ああ 2022/11/29 23:31 (CPH2013)
>>579128
規模は違うけど駄目なところが同じという話よ。
579131☆ああ 2022/11/29 23:31 (iOS16.1.1)
>>579123
9割5分のクラブは最下位なんかで降格しないんだよ
普通はそんなの達成できないんだよ?
それなのにトップクラスの予算なのにやっちゃったんだよ?
そりゃ、ふざけんな、だろ?わかる?
579130☆いか■ 2022/11/29 23:30 (iOS16.1.1)
>>579125
わかるーでもキャリアを積むのは大変でもスキャンダル1発で終わることもあるし人間社会ってそういう構造なのよね
579129☆ああ 2022/11/29 23:30 (Chrome)
名波さん、生き生きしてんな
579128☆ああ 2022/11/29 23:29 (iOS16.1.1)
>>579126
あっちは3桁億円の額で力技で次々と変えてくけど、うちでも同じことできる?
579127☆ああ 2022/11/29 23:28 (CPH2013)
>>579125
そうだね。少しずつでも強くなってきゃいいけど、ジェットコースター並みに弱くなってるからね。根本のところ、クラブが悪いと思うよ。
579126☆ああ 2022/11/29 23:25 (CPH2013)
>>579123
だから神戸も叩かれてるよね。監督コロコロ変えてるし。経営陣がサッカー(編成とかスタイルとか)に口出しすぎって言われてるし。
579125☆ああ 2022/11/29 23:25 (iOS16.1.1)
そんな一足飛びには強くならないよ
ソリさんのサッカーもセルジ町田太郎がいた時は良いサッカーしてた
もっとそういう選手が増えたら変わる
でも急にそんなに良い選手が集まるようなクラブにはなれない
少しずつ強くなればいい
と思ってたら、一足飛びに弱くなったでゴザル
恐るべし、加藤鐡戸柴田(白目)
579124☆ああ 2022/11/29 23:22 (CPH2013)
>>579121
J1昇格しなきゃ言えないセリフ。定着ってやつもJ2にすら昇格できないのにどのツラさげて言ってるんだってやつ。
579123☆ああ 2022/11/29 23:21 (iOS16.1.1)
>>579116
結局ね、勝敗だけを目的に応援してたら9割は達成できないの
そういう構造なのでその度に怒り狂って辞めろ辞めろと騒ぐ人生でいいの?と聞きたい
予算規模で山雅の立ち位置勝手決めてる人もいるかもしれんけど、そもそもJリーグで予算で勝てるなら神戸は毎年ぶっちぎり優勝
579122☆いか■ 2022/11/29 23:21 (iOS16.1.1)
>>579118
その通り
でも無能は自覚してると思うよ
579121☆ああ 2022/11/29 23:20 (iOS16.1.1)
>>578912
反町さんのサッカーはJ1昇格までならいいかな
579120☆ああ 2022/11/29 23:18 (Chrome)
監督を辞めさせてるのはサポーターではなくて社長たちフロントですからね。
サポーターたちからどんな声があがろうと、自分たちはこう思うってのがあれば貫けばいいことであって。罵声を浴びせられるかもしれないけど。
反町さんが退任したあと、自分たちの方針も定まらないのに監督やらコーチ、選手たちを切っていって自分たちは責任についての説明もまともにせず居座ってるんだから。
そりゃ叩かれるのも当然だと思いますけどね。
布監督だって、辛抱強く使ってみればよかったかもしれないのに。自分たちが選んできたんだから。ちゃんと守れよ、って。
周りの声を気にし過ぎなんだよ。だから責任の所在もはっきりしなくなる。
579119☆ああ 2022/11/29 23:17 (iOS16.1.1)
>>579117
まあどこかのクラブはかけた金に比べて酷い成績ってのもあるし、更に順位以上に酷いサッカーしてたから叩かれてるのもあるだろう
仮に順位ではない強さの尺度があるとしたら、15位16位くらいのイメージ
579118☆ああ 2022/11/29 23:17 (CPH2013)
反さん時代が非現実だったというなら、その時代の繁栄は今いるフロントの能力では無いということじゃん。無能を自覚せよ。
↩TOPに戻る