過去ログ倉庫
583864☆山形村 2022/12/12 10:50 (iOS16.1.2)
バスケはバスケ、サッカーはサッカーだろ笑笑

いくら山雅が成績不振でカテゴリー落ちたからって、今度からバスケ見に行きます!なんて人いないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

583863☆ああ 2022/12/12 10:50 (Chrome)
バスケは日本においてはまだメジャー
野球が一番人気で次がサッカー この2つの牙城が強すぎる
バスケもプロスポーツとして発展はしてると思うが如何せんメディア露出度が低すぎる
八村、渡辺の日本人NBAプレーヤーも一般知名度的にはほとんどないでしょ
来夏に沖縄でバスケW杯開催されるのにほとんどメディア取り上げない

やっぱりサッカーだよ
返信超いいね順📈超勢い

583862☆ああ 2022/12/12 10:46 (Chrome)
>>583845
せめてやるにしても降格って人事措置で社内外に公知するって方がまだ理屈が通る
今回会社がやったのは批判回避とサポやスポンサー様を欺くためだと見られても仕方ない動きだよね
神田さんには悪いけど、これでなんの波風も立たないと思って会社として発表しなかったのなら、ガチで経営者としてのセンスないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

583861☆ああ   2022/12/12 10:37 (iOS16.1.2)
バスケは日本ではマイナースポーツであるが、世界においてはバレーに続いてスポーツ人口が多いスポーツである
アメリカではメジャースポーツであり欧州においてもほどほどにメジャーだ
ここはサッカー好きの集まりであり、バスケに関してバスケ板行って大いに語ろう
返信超いいね順📈超勢い

583860☆ああ 2022/12/12 10:33 (iOS16.1)
>>583852
点数はとりあえず入りますし、3ポイント(≒ビックプレー)も比較的高頻度で見れますね…
返信超いいね順📈超勢い

583859☆ああ 2022/12/12 10:22 (CPH2013)
>>583856
世界のスポーツ人口はサッカーよりバスケの方が圧倒的に多いからマイナースポーツではない。松本は応援するプロチームがサッカーしかないから北信に比べればサポは多くなるよね。
返信超いいね順📈超勢い

583858☆ああ 2022/12/12 09:59 (Chrome)
>>583850
小松は金沢でも山口でもシーズンが進むにつれてパフォーマンス落ちて使われなくなったが山雅でも同じ感じだった
正直 成長は見られないんだが・・・
返信超いいね順📈超勢い

583857☆ああ   2022/12/12 09:51 (iOS16.1.2)
来年は現実的に昇格可能性が低くても一年で昇格を目指すと発言してもいいけど、今年は進退を掛けるという言葉に大きな期待誤解を抱かせたので社長は一つ賢くなってその発言は慎むようになった
返信超いいね順📈超勢い

583856☆ああ 2022/12/12 09:44 (Chrome)
バスケは本拠地が千曲なんで思い入れが生まれない
やっぱり松本を本拠地とするプロスポーツチームじゃないと
あとバスケはマイナースポーツなので見に行く気にはなれんわ
返信超いいね順📈超勢い

583855☆ああ 2022/12/12 09:43 (iOS16.1.1)
クラブが「一年で昇格」社長が「進退をかける」とか威勢の良いこと言って、監督コーチも選手もスポンサーもサポも当然一年での昇格だけを目標にやってきたんだから失敗してあやふやなこと言ってれば批判も出てくる。最初から「数年かけて昇格目指す」と言えばそこまで批判されなかったはず。一年で昇格を目指す・望む人やスポンサーはそれ聞けば来ないし離れるからね。
返信超いいね順📈超勢い

583854☆ああ 2022/12/12 09:38 (Chrome)
加藤は体裁的に山雅を離脱しただけで戻るつもりだったんでしょ
そして会社もそのつもりで辞表を受理したと
とはいえ普通はほとぼり冷めたころに戻るんだけど全くほとぼり冷めてない時期に戻るのはさすがにすごい神経してるわ
返信超いいね順📈超勢い

583853☆ああ 2022/12/12 09:29 (Chrome)
>>583843
あり得ない噂アカウントにウケると書いたつもりだったんだけど…
まあ、誤解させてしまってスマンかった
返信超いいね順📈超勢い

583852☆ああ 2022/12/12 09:06 (Chrome)
昨日一昨日とバスケの信州ブレイブウォリアーズが松本で試合したけどさ
バスケは1部リーグだし、有能なHC招き入れて結果出してる
松本開催は年1だがこれコンスタントに松本開催あればバスケに鞍替えしちゃう人もいるでしょ

観戦ストレスもサッカーに比べればないし
返信超いいね順📈超勢い

583851☆ああ 2022/12/12 09:03 (Chrome)
一度距離を置くのはあり
自分の都合がつく試合だけ行くとか行きたいカードだけ行くとか見たい選手がアウェーで来る時だけいくとか(これはJ3ではほぼない)

自分もシーパス購入は検討中です 北信越時代から購入してましたが

仕事がシフト勤務で山雅の試合に合わせてシフト組ませてもらってましたがさすがに今の山雅でそこまでやる意義が見出せません
返信超いいね順📈超勢い

583850☆ああ 2022/12/12 09:01 (iOS16.1.1)
>>583841
若手は試合に出ることで成長する。
能力に差がないならユースをつかうべき。
また、小松は能力なく無いよ。
山雅の中で一番反さん時代の山雅らしさを体現してるよ。
相手DFを背負って飛び起点を作る。
また、前からプレスをかけるし、プレイスバックもする。
最後まで体を投げ打って止めようとする。
散々山雅らしさとか山雅の流儀って言いながらそれを体現した選手を馬鹿にするのは自分を馬鹿にするのと同じ事。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る