過去ログ倉庫
590855☆ああ 2023/01/02 14:58 (iOS16.2)
>>590841
霜田さんは3バックをやった事ないと思うのだが
590854☆No.10 2023/01/02 14:57 (iOS16.1.1)
>>590848
4バックが攻撃的とは限らないんじゃないかな。
ポゼッション主体であれば3バックの方が良いと思うよ。
590853☆ああ 2023/01/02 14:50 (Chrome)
解せないのは大野を満了にしてからこれっきりスピードのあるCBの補強が聞こえてこないこと
ハイラインハイプレスをするんだったら、そこ重要な補強ポイントちゃうんか?
590852☆ああ 2023/01/02 14:45 (iOS16.1)
TwitterとかでTPJ再契約とか言ってるお方が湧いてきたけど山雅が何で早々に契約満了したかよく考えた方がいいよ。
590851☆ああ 2023/01/02 14:33 (Chrome)
数年も待つつもりはないが、長く状況を見守れる条件としては「ちゃんとクラブが示したサッカーのベクトル」がチームのやりたいこととして反映されてるかどうかかな
具体的には「ハードワーク」「ハイプレス(ボール奪取位置が高く)」「ハイライン(これは状況次第だと思うけど)」「インテンシティの高さ」「ショートカウンター」「フェアプレイ(反則ポイント)」「球際泥臭さ」「規律」
この8点はサポミでしっかり名言したんだから、これが試合の中でちゃんと表現されているか、少なくともチームの姿勢として上記のプレー回数が具体的に増えるか
それがちゃんと見えるなら長い目で見る。そうじゃないなら長い目で見る意味が無い
590850☆ああ■ 2023/01/02 14:18 (iOS16.1.1)
真の問題は監督とか我慢とかじゃないんだよな
布を延命したとしても布で降格なのか名波で降格なのかの違いしかない
フロントが変わらないことには何も変わらない
今回も監督選びには賛同できないけど失敗を繰り返した反省の上でのコーチ選びと信じたい
590849☆ああ■ 2023/01/02 14:13 (AppleWebKit/537.36)
我慢と言ったてねぇ…
布さんも柴田さんも名波さんもアルテタみたいに数年待てば花開くサッカーにはとても見えなかったわけで…
要するにそんな監督達しか連れてこないのに責任取らない神田鐵戸が悪い。まず変えるべきは絶対にそこだろ。
590848☆ああ■ 2023/01/02 14:12 (iOS16.2)
男性
>>590841
攻撃主体なら4バックじゃねーの?
俺はそう理解しているが。
590847☆山雅ファン■ 2023/01/02 14:11 (iOS16.1.1)
藤本、志村がどのくらいの実力かによるけど、藤谷以外まともにビルドアップできる選手が居ないんだから前線、中盤より後ろがやばい。
去年は守備崩壊でまともにビルドアップ出来ずチャンスメイク出来てなかったんだから、ビルドアップできる即戦力DFが欲しい。
藤谷が攻略されたらほぼ終わる
今年は新卒次第で決まる、つまり加藤のスカウト次第と言うことだ。
590846☆ああ 2023/01/02 14:08 (iOS16.1.1)
>>590831
新潟が田中達也にやってるよ。
590845☆ああ 2023/01/02 14:07 (Chrome)
>>590841
現時点のメンバーでやるなら3バック、352の方が適切だと思う
理由は2点。ウイングの層が薄い、4バックやるにしてもゴールエリアの長辺を守れるCBに欠ける
590844☆ああ 2023/01/02 14:03 (Chrome)
>>590835
そうかな?433でも機動的にウイングが下がって中盤の枚数増やしたり、ボランチとのスイッチで5バック、6バック形成する柔軟性があるのが今の433としてはポピュラーだと思うけど
3トップってイメージだけでそう書いてない?ちゃんと欧州サッカーのトレンド見てる?
システムはシステムに過ぎないんだよ?
590843☆ああ 2023/01/02 13:43 (iOS15.7.2)
>>590751
ルカオも?!
590842☆No.10 2023/01/02 13:40 (iOS16.1.1)
>>590838
サッカー分かってるね。
ここで我慢できないようだと沈む可能性はあると思う。
590841☆No.10 2023/01/02 13:38 (iOS16.1.1)
霜田さんは3バックだろうね。
後ろは昨シーズンからのメンバー揃ってるから問題はどうやって点を獲るかだろうね。
攻撃主体と言われる霜田さんの手腕に期待。
↩TOPに戻る