過去ログ倉庫
595387☆ああ 2023/01/29 18:37 (Chrome)
今日、2試合で6得点。得点者は全部違う選手。
これがどこからでもいろんな形で点を取れる、ってことに繋がってくれればいいけど。
595386☆ああ 2023/01/29 18:34 (iOS15.6)
某サポですが霜田は負けまくっても自分の理想を貫くサッカーしかしないから1度沼にハマるとお終いですよ。でも松本さんはJ3では上位の戦力だろうし上手くハマれば楽しいサッカーで勝てるかもしれません
595385☆ああ 2023/01/29 18:26 (iOS16.2)
自分はサッカー詳しくないし、拘りもないのでどんな戦術でもいいのよね
攻撃的でも守備的でも新しくても古くても。
ただ一番勝てるサッカーが見たい。
心配なのは、現有戦力でベストな戦術を見抜いて落とし込める監督さんなのか?ということ。
山口や大宮時代から見てそうは見えないこと…
595384☆ああ 2023/01/29 18:22 (iOS14.4.2)
例年と比べてやっぱり点とれてるな
595383☆ああ 2023/01/29 18:17 (Chrome)
というわけで開幕までに完成度をどれだけ上げられるかがほぼ全てかと思われる
半端な完成度で開幕したら、「そのあと熟成するから〜」とか言ってるうちにガンガン勝ち点失って昇格おしまい
595382☆88 2023/01/29 18:15 (SO-01M)
>>595369悪いのか?
595381☆ああ 2023/01/29 18:15 (SH-02M)
>>595367シティはオイルマネーで世界的名手買い漁ったから
595380☆ああ 2023/01/29 18:14 (Chrome)
>>595375
なんとも言えない。プレミアではリバプールとかマンCみたいなとこの強力なハイプレスハイラインが話題になったけど
それは前線で奪えてこそのもの。敵のパス回しのスキルが高くて奪い切れないとか、逆にこっちのプレス網連動・ラインコントロールクオリティが低いと
一気にひっくり返されるのは。ポステコグル時代のマリノスとか見てても明らか
つまりクオリティが高ければその良さが際立ち、クオリティが低ければその悪さが逆に際立つ。中途半端なクオリティで良くなるものじゃない
開幕戦までにクオリティが上がらなければ当然成績も良くなり得ない
595379☆ああ 2023/01/29 18:14 (SO-41A)
TMの失点内容が重要
595378☆ああ 2023/01/29 18:13 (SH-02M)
>>595368五年後居場所が県リーグでもか?
595377☆ああ 2023/01/29 18:09 (iOS16.2)
>>595313
前任者も同じくだけど、口が上手い監督って個人的にあまり信用ならないと思ってる。反さんは口はそんなに上手くなかったと思うけど結果で選手からの信頼を得る監督だった。熊本の大木さんなんかもそう。結果で「この監督についていけば大丈夫」と思わせられないとだよね、監督なら。
595376☆山雅ファン 2023/01/29 18:09 (iOS16.1.1)
>>595370
全部の掲示板チェックしてるの?すげー
595375☆ああ 2023/01/29 18:04 (iOS16.1.2)
欧州の強豪がやってるんな戦術と同様の戦術で戦えば昇格できそうなの?
595374☆ああ 2023/01/29 18:04 (iOS16.1.1)
>>595322
千葉取り返せてなかったやんw5点とっても6点取られて負けてたがな!
595373☆ああ 2023/01/29 18:02 (iOS16.1.1)
>>595369
あるよ。とりわけ結果が良くない時の方が投稿増えるもんだ。鹿島なんかもっと荒れてたぞ。
↩TOPに戻る