過去ログ倉庫
661718☆ああ 2023/08/14 07:57 (iOS16.6)
>>661710
そうだよね。それに加えてサポーターは負けが続けばブーイング。会社は社長解任に短期間で舵をきる。これではサッカー界でも評判は最悪だろうね。
そしてここへきて、会社がサポーターの思い通りにならないと器物損壊事件まで起こす始末。ま、その犯人をサポーターと呼んでいいのかは疑問だが。
661717☆むつほっかい 2023/08/14 07:57 (Chrome)
>>661713
自前の練習場持ってるJリーグクラブって柏レイソルくらいしか知らないですけど
練習場って維持もすごいお金かかるので自前で持てるクラブは本当にバックボーンがしっかりしたクラブしか無理なんですよ
自前で練習場作ってお金がありませんは本末転倒
661716☆ああ 2023/08/14 07:56 (iOS16.5)
加藤の口説き文句
サポーターの数はj1級なんだよね、来る?
661715☆ああ 2023/08/14 07:56 (K)
ビッグクラブ気取り。応援で勝たせる?
他の方が言うように町田さんは?昨日の富山さんどうでした?
主人公気取りもいいことですが、自意識過剰かと。
娯楽がないとかいろいろあると思いますが、山雅のことをちゃんと考えるサポーターであれば、
俺たちの応援で勝たせなきゃではなくもうすこし考えて行動してみてはいかがでしょうか。
661714☆ああ 2023/08/14 07:56 (iOS16.6)
>>661713
いや自前で持つ必要ないだろ。
661713☆ああ■ ■ 2023/08/14 07:55 (iOS16.6)
>>661706
かりがねは松本市が造ったサッカー場
小坂田は塩尻市が造ったサッカー場
山雅は自前のサッカー場は1つもありません。
だから喫茶店作る金があるならチームの
サッカー場を造れって事。
661712☆ああ 2023/08/14 07:54 (iOS16.1.2)
男性
>>661698
一生懸命、必死になってやっているのはどのチームもどの選手も一緒。
その上で勝ち負けをかけて戦うのだから「一生懸命やりました」に対して「良く頑張ったね」と拍手するのは結果を求めて戦った選手に対して失礼。
相手チームも一生懸命頑張ったのだから「頑張ったね」の拍手は試合後の整列した時に両チームにすれば良い。
個人的には頑張って一生懸命やって結果が出なくて悔しい時に「頑張ったね、次もその調子で頑張ってね」って励まされたら「バカにしてるの」と思うよ。
661711☆むつほっかい 2023/08/14 07:54 (Chrome)
>>661700
北信越の頃からアルウィン通ってますが?
山雅ってサッカーで語られたことってほとんどないですよね
サッカーよりも熱いサポーターがとかそっちが先に来ていました
でもそれではプロクラブとしてどうなの?ってことからようやく今年からクラブカラーの構築に着手したと思いますよ
下條さんが言う「クラブの名刺となるサッカーを作りたい」というのはそういうところからじゃないでしょうか?
Jリーグ上がってから成功体験がほとんどないクラブなのでやっぱりしっかりしたクラブカラーは持たないとだめだと思います
661710☆ああ 2023/08/14 07:52 (iOS16.5.1)
前監督からは「山雅は選手から人気ない」と自虐されつつも、欲しい選手をそれなりに取れていたのはあくまでも「毎年J1に近いクラブだったから」なだけ。その看板が跡形もなくなった今、J1を2回も経験してるのに、練習場はこれ?!クラブハウスはこれ?!なだけですよ、選手からの印象としてみたら。それでも、この練習場でも頑張ればJ1に行けるクラブだったから許されてただけ。今や、選手から嫌遠される要素しかない。
661709☆ああ 2023/08/14 07:50 (iOS16.5)
>>661707
お前の考えなんて誰も聞いてない、一人語りしたいならXか facebookでやれ。
661708☆ああ 2023/08/14 07:49 (K)
男性
>>661703
いや
散々フロントと監督のせいにしとるぞ
661707☆むつほっかい 2023/08/14 07:49 (Chrome)
プロクラブというのはただサッカーの試合だけすればいいというものではありません
顧客を楽しませるのも仕事の一つ
個人的に喫茶山雅も「クラブの名刺となるもの」の一つだと思ってます
だからこそ存続させないといけないしもっと大切にして投資もしてほしいというのが僕の考え
661706☆むつほっかい 2023/08/14 07:46 (Chrome)
>>661701
練習場ってそんなに簡単にできるもんじゃないですよ
これ山雅だけじゃなくてほかのクラブも同じです
うちも少しずつだけど練習場の環境は整備されてますよ
10年前はかりがねすらなかった状態から今はかりがねと小坂田公園の二つの練習場があります
もちろんまだまだ不十分ではありますけど山雅のクラブ規模や取り巻く環境からしたら相当な進歩です
これも神田社長やフロントの方々の努力によってもたらせたものだと思いますけどね
661705☆ああ■ ■ 2023/08/14 07:42 (iOS16.6)
むつほっかい⇔SkyMatchはアルウィンに行った事あるのかよ。
ここの書き込みを見て勝手にいろいろ言っているだけだろ。
661704☆ああ 2023/08/14 07:40 (iOS16.5.1)
>>661701
誰もが一万回は思った事。思ってないのはフロントだけだから、もう救いようがないんです。
↩TOPに戻る