過去ログ倉庫
715583☆ああ 2023/12/17 08:34 (K)
エコタンクを広めればJ1に行けるかも
715582☆ああ 2023/12/17 08:24 (iOS15.8)
町田ゼルビアが遠い存在になってしまったなぁ
どっか企業買ってくれないかな
715581☆ああ■ 2023/12/17 08:21 (K)
選手でj2→j3→j2の人ってほんの僅か。ほとんどいないよね。相当確率低い。
チームも同じだよね。
今更だけどj3落ちちゃいけなかったし、1年で上がらなければいけなかったのよ。773聞いてる?
ということでもう遅いんや。
715580☆ああ 2023/12/17 08:10 (iOS17.1.2)
今の山雅にスポンサー料払ってたら、フロントを甘やかしてる側に写ってしまい、逆に企業イメージを落としかねない。
715579☆ああ 2023/12/17 08:09 (iOS17.2)
神田だってあったかい気持ちの持ち主だよ?
温かいクラブ運営。
愛されるスポーツクラブ。
カテゴリーに拘らず満員のアルウィン。
上位カテゴリーはめんどくさい。
サッカーはクラブの一部、他に大事な事がある、サポーターもサッカーだけを求めてない。
責任を取らないのが流儀。
スポンサーゲットしたらその後の挨拶なんて必要ない。
ビブス畳む社長は世界で俺1人。
選手はアイドル、喫茶店でサポーターと交流だ。
喫茶店フランチャイズ化。
加藤や大月への金の流用は死守する。
ブーイングされてもへこたれない。
嘘ついて地位を固める自己犠牲の精神。
こんなに素晴らしい社長を批判するなんておかしいよ?普通なら見切ってる
715578☆ああ 2023/12/17 08:04 (K)
このままいくと「新体制発表会」は詐欺になるから「チーム縮小報告会」に訂正しとけよ。
715577☆緑の一期一振◆YvN0Q6ZDfI 2023/12/17 08:00 (K)
>>715562
神田社長の信頼度なんて、すでにどの方面からもゼロだよ
715576☆ああ 2023/12/17 07:56 (iOS16.7.2)
熱い気持ちはどこへいった
市民タイムスの10面に山雅の投稿があります。皆さん読んで見て下さい。そうあの熱い気持ちを会社、選手、スタッフ、サポーター皆な思い出して下さい。
715575☆ああ 2023/12/17 07:53 (K)
>>715572
クラブがアレなのに、それをまわりのせいにしてるのもどうかね
クラブがどんなでもスポンサードしろと
アホなのか
715574☆緑の一期一振◆YvN0Q6ZDfI 2023/12/17 07:50 (K)
そりゃあ、地獄の北信越時代の話題を出されても、その時代を見聞きしていない世代にはピンッとこない話題だわなぁ
数年後には今の「J3に降格したあの時代は大変で、こんなことがあった」と、後世の若いサポに語る時が来るでしょうね。
今はその語る経験をサポが積んでいる時。
もっとも、後世のサポが今のJ3山雅の話しを。
古参サポになった現在のサポから聞いたら「はぁ?そんな昔の話しされても知らんがな」と、なるでしょうが
715573☆ああ 2023/12/17 07:45 (iOS17.1.2)
エプソンもいきなり撤退だとイメージ悪いし、取り敢えず胸スポンサーから降りて、背中スポンサーになったらどうかな?
神田独裁の為に地域の金を使うのはもったいない。
株式会社だけど上場している訳じゃ無いから、永遠に社長をするのは問題ない。
だが、市町村もホームタウンからの離脱も考慮した方がいい。
独裁維持の為に市民の金を使うのか?
山根仕事しろよ。
715572☆ああ■ 2023/12/17 07:34 (K)
>>715569
スポンサー、サポーター……
所詮山雅はそんなものでしょ?
某クラブはJ3に落ちてもずっとサポートするってさ。クラブもアレだけど、まわりもアレだよね。
715571☆ああ 2023/12/17 07:34 (K)
>>715567
長野県は寒いし私服肥やしても良いんじゃない?
私腹を肥やされたら嫌だけどね。
715570☆ああ 2023/12/17 07:33 (Chrome)
掲示板は無視出来てもスポンサー離れ、シーパス購入見送りのサイレントテロをみんなでやれば流石に呑気に無視と言う訳にはいくまい。
715569☆ああ 2023/12/17 07:30 (K)
男性
>>715557
スタジアム内看板スポンサー企業の方から「来シーズンは出さない」と言う話を聞いた
他にもお医者さんとか小さなお店とかの方からも「来シーズンからはスポンサードしない」と言う話を聞いた
シーパス辞めるという人も片手では足りないくらいいる
そんなに顔が広くない俺ですら、こんな話を聞くのだから事態は思ってる以上に深刻だ
今までが良い思いしかしてこなかったから反動が凄まじいし、ツラい思いに対する耐性がほぼゼロ
山雅の組織の大きさだけはJ1規模にしちゃったから育成組織や営業スタッフ、喫茶山雅等々を維持しきれないんじゃないか?
会社として大丈夫なのか?
降格しない範囲内で抜本的な組織の見直しをしないとヤマドリ自体が無くなるんじゃないのか?
↩TOPに戻る