過去ログ倉庫
751994☆ああ 2024/03/21 06:38 (iOS17.3.1)
男性
>>751990
康裕は最後村上にコーナーで時間使えって言ったんだけど、あまり時間使えなくて結局自分が持ち出してシュート打ったりしてたよ。
今までは試合の終わらせ方が曖昧で失点してたけど、昨日は野々村入れて3バックにして無理に追加点取りに行かなかったよね。
最後はしっかり終わらせられて良かったと思った。
751993☆ムラ■ 2024/03/21 06:28 (SH-54B)
>>751991
他の選手との技量はもちろん
メンタル面での温度差が・・・
751992☆ムラ■ 2024/03/21 06:26 (SH-54B)
>>751962
馬渡と祥平で予算を使い果たしたか・・・?
751991☆ああ 2024/03/21 06:25 (iOS17.3.1)
>>751990
最後時間稼ぎしながらもシュートまで行ったの流石だったね。ああやってプレーで見せてくれるの本当にありがたい
751990☆ムラ■ 2024/03/21 06:24 (SH-54B)
>>751979
山本康介がゴール裏ピッチ看板前で喜ぶ味方を見て厳しい顔で首を傾げていたのが印象的だった。その後、追加点を取る意識が強かったが他の選手はその気持ちが緩かったように感じられた
751989☆ああ 2024/03/21 06:16 (Safari)
佐相と安藤の元相模原コンビにはもっと暴れてもらいたい
751988☆ああああ 2024/03/21 06:07 (K)
個人的に思っていること
チームが昇格出来たら、浅川がこのまま得点できなくても良いし、彼を責めたりしない。得点王?知らんがな。
とにかく結果出して欲しいですね。
751987☆ああ 2024/03/21 05:58 (iOS17.3.1)
>>751986
今までは力のあるクラブだったからいいんじゃない?
惜しくも昇格を逃してたとしてもそこを責めたりはしない。
やり方じゃなく、あまりに現実とやると言ったことの剥離があるのに違和感を抱いた、という事。
今の山雅のサッカーは昇格には程遠い。
浅川が今まで所属してたクラブとは力量差があり過ぎる。
それがわからない選手じゃないと思うし
実現が実際にまず不可能なことは言霊の領域ではない
751986☆ああ 2024/03/21 03:38 (iOS16.6)
>>751896
言いたいことは分かるけど、今までもそうやってあえて言葉にすることで結果を出してきたと本人が言ってたよ。言霊ってあると。(実際今までのクラブは全部昇格させてきてるし)
誰でも今まで自分でやってきたやり方に口を出されるのは嫌だと思うし、そういう浅川の表現の仕方にまで口を出す事はないと思う。
今シーズンが終わる時に、結果がどうかだけで判断すればいいのでは。
751985☆ああ 2024/03/21 03:24 (iOS16.6)
男性
たかのりさ〜
フラグなんてないんだよ?って事を伝えて証明たいんだろうけど意固地になりすぎだよ
あのイケイケの盛り上がるタイミングでラララはちょっと擁護できんしセンスがないよ!
751984☆ああ 2024/03/21 02:50 (iOS16.6)
>>751964
一昔前にコルリの話になった時、じゃあ自分たちでやってみろみたいな結論になってたけど、いなくなったら新しい人が出てくるだけだもんね。(現にルヴァンの時の彼のように、いい子出てきてるみたいだし)
企業でも何でも、誰かがいなくなって回らなくなる組織など存在しない。都内在住で去年はなかなか現地に行けなかったけど、開幕戦久しぶりに行って、前からこんなにチャント偏ってたっけ?と思いました。一つのものやり始めたら長いし、あるチャントは何回もやるのに一度もやらないチャントもある、負けてるのに蹴散らせなど、???が浮かぶことが多かったなあ。
751983☆ああ 2024/03/21 01:45 (K)
>>751965
あれだけ旗旗と騒いでたのに、真ん中の熱い場所で旗が邪魔で人が少なくなるとは
あの話は何だったのだろうか?
751982☆ああ 2024/03/21 01:31 (K)
ゴールシーン、何度観ても笑える
751981☆緑の一期一振◆YvN0Q6ZDfI 2024/03/21 01:25 (KYV47)
やはり、コールリーダーというのにも。それなりのスキルを必要とされる。
統率力、求心力、臨機応変な状況判断力、試合全体の流れや状況を把握する能力etc
先頭に立ってリードする者は。
仰け反る稲穂よりも、頭(こうべ)を垂れる稲穂の方が慕われる。
751980☆ああ 2024/03/21 00:28 (iOS17.3.1)
誰かのために生きるのやめない?
たった一度の人生だよ
↩TOPに戻る