過去ログ倉庫
780866☆ああ 2024/04/22 15:34 (K)
>>780865
攻撃全振りなのにあの攻撃なのか
780865☆ああ 2024/04/22 15:30 (iOS17.3.1)
>>780864
霜田が攻撃全振りやってる間は早川さんだろうが水本だろうがどんな守備コーチが居ても同じだよ笑
780864☆ああ 2024/04/22 15:25 (iOS17.2.1)
>>780861
現役時代DFだった早川さんが山雅にいるんですが、やっぱり日本代表経験者の水本さんとは差が出ますよね。
780863☆ああ 2024/04/22 15:17 (iOS17.1.2)
>>780825
ジョ 浅川
山口 キク 馬渡
こうすけ 安永
常田 ハシ ノノ
大内
ムラ、高橋、藤谷、住田、カイガ、滝、リオor安藤
780862☆ああ 2024/04/22 15:08 (iOS17.4.1)
昨日、千葉秋田戦見てたら2018年のアウェイ大宮戦を思い出したよ。
スコアや得点経過も同じ。
秋田はとにかく耐えてた。
5失点しててもおかしくなかった。
耐えた後の数少ないチャンスをモノにして劣勢からの逆転勝ち。
こういう試合を見せられたらそりゃ虜になる。
でも今の山雅じゃ無理だなあ、と同時に思ったよ。
耐える力も、チャンスのときに鋭く走れる力も、劣勢を我慢する胆力も、なんもないもん。
そして小松は一人退場したときに交代になってたからこの劇的勝利に関与してないんだよなあ…
山雅に戻ってきてからはこういう強度の高さを経験してないんだろな…
780861☆ああ 2024/04/22 15:00 (iOS17.4.1)
相模原は水本の入閣で守備力が向上し結果が出始めている
山雅も有能な人との接触は過去それなりにあっただろうにこれをうまく活かすというのができていないと思う
で、付け焼き刃的によくわからないスタッフを連れてきては失敗を繰り返す
なんだかもったいないんだよな
780860☆☆ああ◆*0 2024/04/22 14:33 (Chrome)
男性
富山も今年の下馬評は良かったようですが、今のところ山雅とどっこい
地震の影響もありましたでしょうか
去年はボコられた印象でしたが、
鴨のパス練習でも見学に雪のアルペンルートを越えて、ゆとりのバスツアー
霜田に対策なんて何もありませんから
780859☆ああ 2024/04/22 14:26 (K)
>>780858
そんなとこで簡単に引き受けるわけないじゃん
色んな人に相談してみんなに辞めとけって言われたけど、日本サッカーの底上げのためにやろうと決断したんだからさ
何でもかんでも否定じゃないもん、真実だもん
歴史修正美化してる方がおかしい
780858☆ああ 2024/04/22 14:18 (K)
>>780857
そこで引き受けてもらえる何かは持っていたってことでしょ。
否定しかできないのか。
780857☆ああ 2024/04/22 14:11 (K)
>>780851
大月が反町康治を知ってたわけないじゃん
加藤が会いたいって連絡取って、反町さんが行ってみたら、隣に知らないおっさん(大月)が居た
そこで監督要請だと初めて知ったが正しい
780856☆ああ 2024/04/22 14:07 (K)
結局、3回に1回勝つみたいな感じで解任されずに10位で終わりそうだな。今季は。
780855☆ああ 2024/04/22 13:50 (Chrome)
>>780853
霜田監督は戦力がそれなりのチームを自分が理想とするサッカーで駄目にしてるね
愚将だ
780854☆ああ 2024/04/22 13:49 (iOS17.0.1)
>>780845
同じこと起きて蹴った
案の定負けたから結果的に良かったけど
780853☆ああ 2024/04/22 13:46 (K)
総合板より
黒田監督はあまり好きじゃないけど、戦力が劣るチームがやるべき理想的なサッカーだと思う
反町さんと同じこと言われてる
780852☆ああ 2024/04/22 13:42 (iOS17.4)
ジョ
滝
(山口) 安藤 菊井 馬渡
山本
(安永)
樋口 橋内 野々村 藤谷
大内
(ビク)
4-1-4-1
からの可変
5-4-1
守備重視!
↩TOPに戻る