過去ログ倉庫
780820☆ああ 2024/04/22 11:48 (iOS17.4.1)
>>780818
去年とかは「なんだかんだ8000人入っちゃって」とか言ってたのにそこも減っちゃったね
こうやって気付いたら取り返しのつかない所まで落ちていくんだろうね
780819☆やや 2024/04/22 11:48 (SGP321)
男性
松本山雅に合流して1週間がたって、合流前とイメージが変わった部分はあるか。
「正直、練習の厳しさは長崎のほうが強かったイメージがある。ただ、試合になったら(松本山雅の)みんなの勝ちたい思いを感じた。自分が練習から良さを出せるようにしていければ、周りもついてきてくれると思う。長崎はベテラン選手の厳しさがあったけれど、松本山雅でもハシくん(橋内)やムラさん(村山)が厳しくやっている。やっぱりベテランがいると(雰囲気が)引き締まる」
信濃毎日新聞の練習後の感想記事を部分掲載しました。
780818☆ああ 2024/04/22 11:45 (Chrome)
今年昇格したいならもっと本気出していいと思うんですよね
赤字覚悟で、これ以上ないぐらいの補強なりなんなりしないと
簡単には抜け出せなくなってる
ただ、今の現状6,000人入ったり
ある程度稼げちゃってるから今のままでいいのかなって
思ってるようにしか見えないですね
780817☆ああ 2024/04/22 11:36 (Chrome)
>>780815
ええ…、長崎から来たジョップにしても山雅の練習やっぱり温いって感じるのかよ…
菊井のキャプテンの自覚はあるって言葉とか浅川の言葉とかなんだったんだよ
口先ばっかりで全然優勝に向けた厳しい取り組みしてなかったってことじゃないか、がっかりだよ…
780816☆ああ 2024/04/22 11:34 (Chrome)
>>780808
サッカーであまりにもミスがない状況ってのはチャレンジプレーがないってことの裏返しでもあるしね
無難に横パス、バックパスばっかりやって縦に差し込むパスとかしなければ、そりゃ数字だけはパスミス率下がるかもだけどそんなプレーヤーが良いプレーヤーなわけはない
んで翻ってウチの話だけど、状況的にはやっぱりミスしやすい状況に追い込まれてると思う
それはボール失う位置とか失い方を鑑みるに、残念ながらチャレンジプレーによるものじゃなくてやっぱり位置関係の悪さに起因してるよね。ここは監督がなんとかしないと
780815☆やや 2024/04/22 11:34 (SGP321)
男性
ジョップは加入間もなくの練習後の感想で山雅の練習は前のクラブより緩いと
発言していたので期待していたけど、スピードが無く動作にキレも無いから
いつも一歩遅い、更にプレスにいたってはチンタラ走っているからプレスになっていない
高さがあっても何の戦力になっていない!スタッフや監督はちゃんと指導しているのか!
メンバーから外しても戦力には全く影響は無い!
780814☆あぁ 2024/04/22 11:34 (XQ-BC42)
だいたいクラブも監督も強く昇格すると言わないあたりが問題。
クラブ予算(スポンサー)そこそこあり、サポーターも多く、知名度もありながら昇格する事に関して昇格を目指すべきだが、目標を一番に掲げないこのクラブはおかしい。
会社のトップ及び現場のトップ共にファン・サポーターの期待に答えないトップはトップで居るべきでない!
780813☆ああ 2024/04/22 10:47 (iOS17.4)
松田直樹のチャントを文字るのすごく不快だから辞めて欲しいな。
780812☆あああ 2024/04/22 10:28 (iOS17.4.1)
男性
解任したくても
霜田監督解任したくても
解任では次の監督呼ぶ予算無いのでは!
じっと辞任を待っている。
780811☆ああ 2024/04/22 10:24 (Chrome)
>>780798
擁護派はたんに、口先だけのぺらっぺらな言葉に騙されてるだけなのか、
マニアかのどちらかです
780810☆ああ 2024/04/22 10:21 (Chrome)
>>780795
うん すごく共感する。
もう、細胞レベルで霜田を受け付けない
だから、アルウィンには行きたいくないんだよ
記憶定かではないけど、最初の勝ちもオンゴールじゃなかったけ?
そんな勝ち方で、うれしいですか????
780809☆ああ 2024/04/22 10:14 (Chrome)
>>780799
自分が出来ないからでしょ
780808☆ああ 2024/04/22 10:09 (iOS17.4.1)
サッカーはミスする事が多いスポーツって認識は指導者の中では共通してるけど、そのミスに対してのアプローチが監督によって違うよね
ミスを極力減らすプレーを全体として求める人もいれば、ミスする事を前提で組織としてカバーする人もいる。
霜田はそのどれでもなくて、試合でミスするのは個人の能力で話しを終わりにして、組織として何も改善もしないのが問題。
だから同じミスや失点を繰り返す。
780807☆ああ 2024/04/22 09:57 (iOS17.4.1)
>>780663
そもそもJ3になんでもできるパーフェクトな選手は来ない
だからこそそれらをうまく噛み合わせることができる監督が重要
山雅が弱いのはこれがないから
一長一短あっても一長の能力は高い選手多いのに…
780806☆ああ 2024/04/22 09:57 (iOS17.4.1)
町田
枠内シュート総数/23本(16位)
平均ボール支配率/42.1%(19位)
パス総数/2410回(最下位)
パス成功率/66.1%(最下位)
順位/J1首位
↩TOPに戻る