過去ログ倉庫
784401☆ああ 2024/04/28 17:32 (Chrome)
>>784324は選手たちもそれを分かってるんだろうな
だから足下一辺倒じゃなくて、長いボールで敵の裏を突いてみる形も選手たちの判断でやり始めた
784400☆ああ 2024/04/28 17:31 (iOS17.3.1)
常田はサイドチェンジや縦へのロングフィードをたまにやるから嫌われたんだろうな
霜田「常田いい?ショートパスしないなら試合出さないよ!」
784399☆霜田じゃ昇格出来ないの分かり切ってる 2024/04/28 17:31 (iOS15.8)
サポが考えるSB序列
馬渡>藤谷>宮部>樋口>龍平
霜田が考えるSB序列
馬渡>龍平=樋口>藤谷>宮部
✳︎左右は無視してます。
784398☆名無しさん 2024/04/28 17:31 (iOS15.8)
男性
>>784396
全くその通りです。
あれで良いと思うのが異常です。
784397☆名無しさん 2024/04/28 17:31 (iOS15.8)
男性
霜田サッカーデータ
点を取られなかったのは
大雨のFC大阪戦だけ
784396☆ああ 2024/04/28 17:30 (K)
>>784380
同じことしかしないサッカーは、簡単に負けつから、色んな事やったほうがいいって至極真っ当な意見だと思うけどね
負けを望んでるならその論調続ければいいよ
784395☆ああ 2024/04/28 17:30 (Chrome)
>>784390もったいないよなあ
784394☆ああ 2024/04/28 17:30 (K)
>>784386
クズレペゼンでもカスじゃない
784393☆ああ 2024/04/28 17:29 (iOS16.1.2)
>>784362
勝利する為の方法を合理的に考えればそこに帰結するよね
ビルドアップ、ミス、奪われいとも簡単にゴール
自分達が愛しているチームが、選手達が、あんな簡単にやられてる姿を誰が見たいと思う。
ゴラッソならともかく、あんな簡単にやられる姿をもうこれ以上見たくないんだよ。
784392☆名無しさん 2024/04/28 17:29 (iOS15.8)
男性
霜田「次節もゴール前ビルドアップの徹底、出来るなら先発あるぞ、常田」
常田「あ、うっす」
784391☆ああ 2024/04/28 17:29 (K)
沼津大阪
ナイス引き分け
784390☆ああ 2024/04/28 17:28 (iOS17.4.1)
>>784350
祥平も常田もロングフィード上手いのに、そう言う選手は使わなくなるんだよな霜田は
784389☆ああ 2024/04/28 17:28 (K)
雑音に負けるな!
霜田やめるなよ!
784388☆ああ 2024/04/28 17:28 (iOS17.4.1)
>>784381
週1でピアノ習ってる子供の発表会みたいたもんや。
確かにヘタでも親やジジババたちは拍手だし。
784387☆ああ 2024/04/28 17:28 (K)
>>784366
霜田は頑なにショートで繋ごうとするから相手にしたらやり易いな。プレスで突っ込んで中盤に穴ができてもそこは使わずにまた相手が元のポジションに戻るまで待ってあげてるし!前半なんて山本の前がしっかり空いてたのにドリブルで持っていかずに最終ラインに戻した時は霜田のやる事に従わなきゃ干されるんだろなって容易に想像できたわ!
ショートやロングを使い分けるバリエーションがなきゃ今日の様な失点はまだまだ続くだろうね!
↩TOPに戻る