過去ログ倉庫
800186☆ああ 2024/05/18 21:58 (iOS17.4.1)
けど まだ前半戦で良かった
悪いところを修繕していければなんとかなるか!?
1番は、監督が辞めてくれれば良いが。
800185☆ああ 2024/05/18 21:58 (iOS17.4)
>>800148マラソンや駅伝だったらな、それでもいいんだがな。サッカーはそれじゃ意味ないのよ。
毎日試合をしてる訳じゃないからいつこっちが捲れ始められるか他がそのまま捲らせてくれるまで勢いが落ちてくれるか分からないせいでマラソンや駅伝見たいにタイミングを見てたらいつの間にかゴールする羽目になるよ。
だからサッカーは最初から1位か2位を独走してたとえ自分達が多少勢いが落ちて他が勢い付いて来ても捲られないくらい差を広げといた方が安牌なんだよ。サッカーは。
800184☆はっきり言って 2024/05/18 21:58 (K)
はっきり言って、今が監督切り時ですよ!てか今を逃すとずっと後悔する分水嶺に来てる。
霜田監督の大宮に勝った時の喜びようを見たかい。全てをプライドかけてあの一戦にかけて、その後燃え尽き症候群になってるんだよ。そんな監督は一刻も早く切らないと取り返しがつかなくなるよ。まともなフロントな今だよ!
新社長よ!ここで判断出来なきゃ前監督と同じボンクラ社長と見なされますよ‼️そうはなって欲しくないから。山雅の生きざまを見てきた人であるならば。
800183☆名無しさん 2024/05/18 21:58 (iOS15.8)
男性
>>800179
今治が木監督切った時は大チャンスだと思いましたけどね。
800182☆ああ 2024/05/18 21:58 (iOS17.4.1)
>>800179
選ぶ方があれだからな
類は友を呼ぶってことだろう
800181☆ああ 2024/05/18 21:57 (iOS17.4.1)
>>800161
フロントは反さん批判派だぞ。
あれだけ恩恵を受けたのに。
800180☆ああ 2024/05/18 21:57 (iOS17.4.1)
勝てれば良かったけど、取り敢えず現時点で1つ順位上げれたのは良かった。
今大事なのは1つづつでも積み上げていくこと。
相変わらず混戦だから離されずに付いていけば、まだまだ分からない。
800179☆ああ 2024/05/18 21:56 (iOS17.4.1)
布、柴田、名波、霜田
どうしてこうも監督選びが下手なのか?
普通に実績ある監督連れてくればいいんじゃね?
冒険しすぎや。
800178☆ああ 2024/05/18 21:56 (iOS17.4.1)
>>800176
どのチームでもそうだったなら選手のせいではないのでは?
800177☆ああ 2024/05/18 21:55 (iOS17.4.1)
9位とはいえ自動昇格圏まで勝点3差!
全国版スポーツ紙なら『竜の尻尾が見えてきた!』とか『昇格ヤ!』とか景気の良いフレーズが並んでも良い状態ですよ。
800176☆ああ 2024/05/18 21:55 (iOS17.4.1)
とりあえず 霜田監督自分の事を検証しろよ
なぜ 終了間近になぜ点を取られるか?
どのチームでもそうだったのだから、なんか原因はある。
まぁ選手が1番いけないと思うけどね。
800175☆名無しさん 2024/05/18 21:55 (iOS15.8)
男性
ボクハボクノサッカーデツヨクナル
800174☆ああ 2024/05/18 21:54 (iOS17.4.1)
>>800167
こんなに酷い監督がいるというのは勉強になった
クラブが消滅しかねない授業料を費やしたけど
800173☆大宮 2024/05/18 21:54 (iOS17.4.1)
この方の辞書にAT時間稼ぎの言葉は無いですよ。
以前選手が自主的にコーナー付近キープで逃げ切った際も、不細工な勝ち方でも勝利にこだわった的なコメントしてました。
ファン感乱入や毎回薄っぺらい感謝から入るコメントも、自分がやりたいように誘導する為のフェイクです。圧倒的な勝利だけしか頭にない自己顕示欲の塊です。
800172☆ああ 2024/05/18 21:53 (iOS17.4.1)
>>800164
自分も布さんは解任仕方なしだったとは思う
ただあのときはまだ道を引き返せたかな、と。
柴田さん監督で選手に合った戦術で盛り返した(ただし戦術は西ケ谷さんだったかも)。
しかし翌年選手の質をかなり落としかつ大幅入れ替え、パスサッカー夢想をやらかして壊滅的になった
↩TOPに戻る