過去ログ倉庫
808412☆ああ 2024/06/06 08:44 (iPad)
>>808405
こちらからは発信しないが、されたら返すくらい柔軟でいいと思うよ
J2でもしてたし
たこ焼きよりはそこから生まれたし、サポ同士の知恵比べで盛り上がって、入場の時に空気がピリッとしまったでしょ?
お遊びはここまで、さぁやるぞ!って切り替わった
頭が硬いんだよ
基本的にはこちらからはじめなくても、挨拶のようにされたら返すでもいいのでは?
808411☆ああ 2024/06/06 08:42 (Chrome)
>>808401勝利なき地域の応援が欲しいならアイドルグループでも作って運営しとけって話。
808410☆ああ 2024/06/06 08:39 (iPad)
>>808399
これこそドラッガーマネジメント
お客が何を欲しているのかわかってるからこそそこを掴む
人が集まる、お金を落とす、質を上げて行く
どの企業にも言えること
それがわからないまま自分のスタイルを認めて欲しい
そんなもの浸透するわけないのに
たんじゅんなこともわからず固執するなんて、素人以下
808409☆ああ 2024/06/06 08:38 (Chrome)
呉服屋さんストーリー消したね
808408☆ああ 2024/06/06 08:37 (Chrome)
J1で勝利を重ねてるクラブの社長が「地域に応援される要素は勝利だけでない」と言えば、聴く方に説得力のある響きを与える。3部リーグでろくに勝てず燻ってるとこがそれを言っても己の職責を果たせない都合の良い逃避としか捉えられない。
地域に応援される要素は勝利だけでないなどまず、を勝利を重ねてからほざけ。
808407☆あああ 2024/06/06 08:22 (iOS17.5.1)
町田さんすごい。ターンオーバーとは思えない勝ち方。色々言われようと結果を残し続ける黒田監督。羨ましい限り。
あ、でもしもちゃんに言わせれば
選手が悪いか。
808406☆ああ 2024/06/06 08:21 (Android)
>>808390
応援されるクラブ作りって言いながら、ただ自分達フロントが応援されたいって言っているみたいに聞こえてなんか嫌だ
808405☆ああ 2024/06/06 08:18 (Chrome)
エール交換については以前からカテゴリー関係なくリーグ戦ではしない カップ戦ではやるというのが発信されてるよね
だからJ1だろうがJ2だろうがJ3だろうがリーグ戦でエールされても返さないというのは基本方針でしょ
「相手が勝手にエールしてるだけだから返す必要なし」といのもあながち間違いではない
J1J2のリーグ戦でエールされることなんてほとんどないし UMのその姿勢はいいと思うけどな
もし納得いかないなら返したいと思う人が自主的に返したら?って思う
808404☆ああ 2024/06/06 08:01 (Android)
相変わらずズレた大砲だな。
カイジの利根川幸雄がいたらフロントを叱ってもらいたいぐらいだ。
勝たなければ....!○○ッ!!!
勝たなければ...!!勝たなければ....!!
808403☆ああ 2024/06/06 08:01 (Android)
まずはとにかく勝つためにベストを尽くせよ
サッカーのスタイルを確立するためとかで目の前の勝利を捨てるな
サポーターは勝つためにチームと一緒に戦うんだからさ
目の前の敵に勝つために必死にやってくれれば結果として負けても「次は勝とう!」となれるんだよ
ポゼッションサッカーやるためには負けてもいいって姿勢だからスタジアムから人が去っていくんだよ
このままいけば松本からプロサッカーが失われてしまう
本当になんとかしてくれ
808402☆ああ 2024/06/06 07:58 (iOS17.5.1)
じゃあどうやって応援されるクラブを作るのか、って話
地域密着とか言うんだろうけど今のうちがそんなことやっても人はついてこない
昔と今は別のクラブだってことをフロントは認識すべき
808401☆ああ 2024/06/06 07:50 (iOS17.5.1)
地域から応援されるように、とは言っても
勝つように、とは言わない時点でダメでしょ。
ふわっとしたこと言う人間は信用できないよ。
しかもまがりなりにも民間企業のトップがだよ
小学校の児童会長選挙の方がよっぽどまともな演説するわ
808400☆ああ 2024/06/06 07:48 (iOS17.5)
男性
>>808394
既にJ1にいたトータル2年よりJ3にいた方が長いからな。来年もJ3の可能性高い。
808399☆ああ 2024/06/06 07:48 (Android)
反りさんの本の中に
「最後までボールを追いかけている姿にスタジアムが沸いた」
「だからそういう選手を優先的に取った」
っぽい事書いてあった気がするんだけど、そういう部分だと思うんだよね。
ただ勝利だけに拘るっていうのとは確かに違うけど、最後まで諦めずひたむきに頑張るそういう姿に魅せられてチームを応援しようって思ったけどね。
間違っても豆を育てたり、喫茶店やったからって応援されるチームにはならないよ。
まずは本業のサッカーを泥臭くひたむきに頑張って欲しい。
別にオシャレなサッカーは望んでいないし、チンタラボールを回すようなサッカー見せられたって応援しようとは思えない。
808398☆ああ。。 2024/06/06 07:26 (iOS17.5.1)
前節の敗戦から数日経ってやっと、、やっと少し気持ちが回復してきたのに、気づけばまた、次の試合が近づいている。
またあんな・・。
↩TOPに戻る