過去ログ倉庫
828289☆ああ 2024/07/15 14:29 (Chrome)
>>828283
あれ個人的に疑問なんだけどさ。本当に昨日の大阪は意図してああいうサッカーしてきてたのかな?
J3ってさ、個人の技術が低いからとかくハイプレスで高い位置で相手のミス誘うような守備が多いんよ
それに対してウチがやろうとしてる守備って今そんなに高くない位置でコンパクト保とうとしているじゃん?
だから多くのチームがハイプレスやろうとするなかでロングボールが多くなるだけで、偶発的に低い位置でウチ相手の時は低い位置で持てちゃったんじゃないかと疑ってる
FC大阪の監督や選手の試合後インタビュー読んでも全然その辺を意図的にやったニュアンスがない
828288☆ああ 2024/07/15 14:23 (iOS17.5)
今年の夏は嬉しい知らせより悲しいお知らせが多そうな予感。
828287☆ああ 2024/07/15 14:21 (iOS17.5.1)
試合にはしっかり絡んでるし、実力で勝ち取って相当な覚悟で出て行ったんだからそんなにすぐ簡単に戻って来ないだろ
828286☆ああああ 2024/07/15 14:18 (Android)
>>828282
その通り。大阪戦は相手に合わせてサッカー出来たってことは評価出来る。
ボール回ししなかったからって叩くのは、おかしいよね。難癖つけてるだけ。
まぁ次節は期待してないけどさ。勝てればいいね。
828285☆ああ 2024/07/15 14:18 (iOS17.5.1)
小松帰ってきたらまだ期待できる!
今のままだときつい
828284☆ああ 2024/07/15 14:15 (iOS17.5.1)
>>828279
去年のゴールランキングトップ2の共演はアツいね
828283☆ああ 2024/07/15 14:13 (iOS17.5.1)
昨日の試合は、霜田らしいパスサッカーもなければ、大阪らしいカウンターサッカーもなかった
828282☆ああ 2024/07/15 14:07 (iOS17.5)
>>828263
両方できりゃええやん。臨機よ。
828281☆ああ 2024/07/15 14:06 (iOS17.5.1)
霜田さんの攻撃的なスタイルをベースに、戦い方をアップデートして完勝できたのが素直に嬉しい。
継続しての積み上げは無駄ではなかったと思う。
この戦い方を続けていけば自動昇格の可能性も十分にあるよね。
やはり批判より今を戦う監督、選手を応援するのが正義。
828280☆ああ 2024/07/15 14:04 (Android)
たまに勝ったときくらい称えましょう。
やる気なくなるよ。
828279☆ああ 2024/07/15 13:57 (iOS17.5.1)
小松蓮
今季秋田で24試合1ゴール
戻ってきた方いいんじゃないか
浅川と2トップだと相手も怖いと思うが
828278☆ああ 2024/07/15 13:51 (iOS17.5.1)
>>828277
確かにこの試合、大阪は結果を求めてない試合運びだったな
それよりも今後の試合に向けて、色々試していた印象
監督コメントからも何となく感じた
828277☆ああ 2024/07/15 13:42 (Android)
昨日の東大阪は、次節の大宮戦の戦術の確認試験を山雅で行った結果、負けただけ。
山雅に負けても、昇格には影響無しと考えているみたい。
828276☆ああ 2024/07/15 13:41 (iOS17.5.1)
>>828255
昨日の大阪戦は言うほどパスサッカーしてないけど
得点は全て大内からのロングフィードだったし
てか大阪が自滅した印象
大阪はスタメンからして、前半は後ろから繋ぐサッカーをお試ししてた感じがした
828275☆ああ 2024/07/15 13:36 (iOS17.5.1)
>>828265
高橋は?
↩TOPに戻る