過去ログ倉庫
856720☆ああ 2024/09/28 10:25 (Android)
>>856718
あの営業形態だと常連しか来ないでしょ
今の飲食店は店舗よりキッチンカーの方が儲かる
返信超いいね順📈超勢い

856719☆ああ 2024/09/28 10:20 (Android)
>>856717
頭おかしいのか?
どうやったらそういう思考になるのか教えていただきたい。

まず、トップチームに金かけさせてフロント陣に無理をさせた、というところから詳しく説明してください。
返信超いいね順📈超勢い

856718☆ああ 2024/09/28 10:20 (iOS17.6.1)
>>856713
昔行った事あるけど
常連さんしかいないよ 店員、その常連さん達と話ばかりして、山雅サポの集まりと言う感じは一切しなかったけどね そんな雰囲気でもないし。
まぁ もう行ってないから最近は知らないけどね
返信超いいね順📈超勢い

856717☆ああ 2024/09/28 10:18 (Android)
>>856703
8年間あの人がトップチームに金かけさせてフロント陣に無理をさせて何が残ったの?
跡形もなく辞めるとか無責任すぎない?
返信超いいね順📈超勢い

856716☆ああ 2024/09/28 10:13 (Android)
首都圏にあるのはそれだけでかなりのメリットだからな
町田にサイバーエージェント付いたのも大宮にレッドブル付いたのも首都圏というのが大きかった。相模原もDena付いたしな。

田舎はこういうこと起きないでしょ。静岡や長崎みたいなサッカー処でもない。
返信超いいね順📈超勢い

856715☆ああ 2024/09/28 10:10 (Android)
>>856713
そうだよね、不満なんてない。
あってもなくても関係ないもんね。
赤字さえ出さなきゃいいよね。
返信超いいね順📈超勢い

856714☆ああ 2024/09/28 10:09 (Android)
>>856707
コーヒーが美味しいかどうかって話でしょ。
比較対照としてスタバを出しただけで。
返信超いいね順📈超勢い

856713☆ああ 2024/09/28 10:08 (Android)
店のコンセプトが美味しいコーヒーが飲める喫茶店というより山雅サポが集まりコーヒー飲みながら山雅談義をする場所と言う風に捕らえてるから今の喫茶山雅に不満はないけどなー。
返信超いいね順📈超勢い

856712☆ああ 2024/09/28 10:07 (Android)
>>856700
売りたいのは商品ではなくて、「松本山雅」という名のブランドだから。
商品に期待してはいけない。
存在することだけに意味があるのだから。
返信超いいね順📈超勢い

856711☆ああ 2024/09/28 10:06 (Android)
喫茶山雅を繁盛店にする意味ってあるのかなって思う。
返信超いいね順📈超勢い

856710☆ああ 2024/09/28 10:06 (Android)
>>856705
例えば長野県出身の子が東京Vのユースに行くってことはあるだろうけど、東京出身の子が山雅ユースにってのはなかなか無いですよね。
返信超いいね順📈超勢い

856709☆ああ 2024/09/28 10:06 (iOS17.7)
>>856700

どこにでもある感じ
店員は私語が多いから好きじゃない
返信超いいね順📈超勢い

856708☆ああ 2024/09/28 10:06 (Chrome)
>>856707
スタバと同じ水準だったら合格点じゃねって思うから
返信超いいね順📈超勢い

856707☆ああ 2024/09/28 10:04 (Android)
>>856700
スタバと比べる意味は?
返信超いいね順📈超勢い

856706☆ああ 2024/09/28 10:03 (iOS17.7)
>>856702

細分化したら諸々バレちゃうからね!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る