898313☆ああ 2024/12/12 20:52 (Android)
持ち株会とか実質的なオーナーたちが発言権が無いとか山雅立ち上げ黎明期の安定的な会社運営には良かったけど(まあ反さんの力でチーム上昇気流で全てが上手く回って問題が隠れていただけかも)、こんな状況になってしまえばオーナーたちの権利がほぼないから会合内でたとえ言っても発言の責任は公じゃないからいつまでお客様感覚で気は超楽だよね。クラブもオーナーたちを巻きこんでの例えば呉越同舟的な議論や協力を仰げないのは山雅の未来にとってすごい不幸だね。発言権無しはJ参戦6〜7年目で失効するとか時限的な規定にすれば良かったのにね。