過去ログ倉庫
899219☆ああ 2024/12/13 08:20 (Chrome)
>>899180
5月19日 山雅退団後初めてアルウィンに来た永井龍は涙ぐんだけど 23年に山雅に在籍していた喜山は冷めた表情だった
そういうことなんだろうね
渡辺千真も山雅退団後 ちょくちょく松本には来るらしいが山雅のことはほとんど触れてないね
899218☆ああ 2024/12/13 08:19 (Android)
>>899208
根拠なしw
899217☆ああ 2024/12/13 08:18 (Android)
>>899196
解説者上がりのタイプは他の監督に対しては厳しく評価したり解説とかの言語化はうまいが、それ以外の部分例えば指導したりする力や統率マネジメントの部分については疑問符付く
現に戸田や岩政は苦戦してるわけだし
おそらく一部の人が推してる林陵平辺りも同じ系統
口先だけ上手い人呼んでも停滞するだけだと思う
899216☆ああ 2024/12/13 08:18 (iOS18.2)
これを区切りとして菊井も移籍だろうな
899215☆ああ 2024/12/13 08:18 (iOS18.1.1)
男性
>>899191
早川さんもウチ来る前年はヘッドコーチでフリエ昇格させてる。
899214☆ああ 2024/12/13 08:17 (Chrome)
>>899189
J3はシンプルなスタイルが一番結果出る
選手の質がそこまで高くないので
ただ上に行けば行くほどそれが一番通用しなくなるというのも事実。
いわきがJ2昇格してそれまでのフィジカルスタイルからポゼッションのエッセンス入れてるのはそういうところから
なので山雅がポゼッションに拘るのも間違いではないけどあまりにも走力やデュエルを軽視しすぎてるのが問題
899213☆ああ 2024/12/13 08:17 (Android)
>>899210
そんなことしてない、じゃなくて、できないが正しい。神田なんて山雅の外じゃ何もできないだろ
899212☆☆ああ◆*0 2024/12/13 08:16 (Chrome)
男性
後は、神田が身を引いて隼磨が戻って来ねーかなと
山本康と橋は1年通すの難しいからできれば同じレベルの
司令塔が欲しいですね
それとサイドを突進できるフィジカル外国人ドリブラー
何とかなりませんか
899211☆ああ 2024/12/13 08:16 (Android)
>>899198
目的と手段を履き違えてたんだから批判されてもしょうがないだろ
899210☆ああ 2024/12/13 08:15 (Chrome)
隼磨は23年山雅のエグゼクティブアドバイザーという立場でありながらマリノスやグランパスの仕事受けまくってたのが個人的にアウトだった
他の山雅スタッフはそんなことしてないのに隼磨だけ許されるの?って思っちゃったもん
899209☆ああ 2024/12/13 08:13 (Chrome)
さっきからandroidの荒らしが酷くね?
899208☆ああ 2024/12/13 08:12 (Chrome)
>>899205
>誰もやりたがらなかった山雅の監督
根拠なし。
899207☆ああ 2024/12/13 08:12 (Android)
>>899198
この世界、結果が全てなところもあるし叩かれるのも必然っちゃ必然だけど、さすがに限度ってものがあるよな😓
899206☆ああ 2024/12/13 08:12 (Chrome)
Xだと捨て台詞を吐いている負け犬の多いこと。
899205☆ああ 2024/12/13 08:11 (Android)
誰もやりたがらなかった山雅の監督をやってくれた霜田サンには感謝しかないわ。
有難う!
また、次の監督は色々言われるね!
↩TOPに戻る