過去ログ倉庫
908216☆ああ■ 2024/12/30 19:22 (iOS18.1.1)
>>908212
加藤にそんな権限ないから安心しろ
908215☆ああ 2024/12/30 19:15 (Android)
選手A「マジっすか、〇〇さん移籍っすか?チームの屋台骨じゃないっすか、来季うちマズイっすね」
選手B「だから残るかどうか考えてんだよ、一応俺にもよそからオファー来てるからさ」
選手A「先輩残るんなら残りますけど、俺も保留にしときます」
とか選手の間で話したりするもんですか?
908214☆ああ 2024/12/30 19:13 (Android)
>>908202
いくつかのクラブからオファーをもらってギリギリまで悩んでる選手。
クラブと選手間の契約更新はできてるけど、選手から更新のリリースの日時指定の希望もあると思いますよ。
色んな可能性がある以上、サポもリリースが出るまで待つとか選手の意思を尊重してあげるべきだと思います。
908213☆ああ 2024/12/30 19:10 (iOS18.1.1)
>>908212
加藤が編成に絡んだら、確実に降格する。
908212☆ああ 2024/12/30 19:09 (iOS18.1.1)
都丸さんも加入して間もないから編成は加藤さんがある程度纏めているのだろうか?
だとしたら安心できる。
908211☆ああ 2024/12/30 19:07 (iOS18.1.1)
>>908209
そういうのありましたね。
セルジなんてチームに残りたかったのに、クラブの減額提示で交渉が決裂してたし。
908210☆ああ 2024/12/30 19:05 (Android)
>>908208
あなたの移籍に関する知識や知見を
教えてよ
人を批判するだけですか?
908209☆ああ 2024/12/30 19:02 (iOS18.1.1)
>>908207
降格した年は外山、浜崎、圍が移籍前提とのことで新体制には出なかったと思う
ただウチ移籍したのは圍のみだったけど。
決定が遅くても切り替えが早くキチンとしてればいいけど、あんまり保留が多いようだと一体感としてはどうなんだろうねぇ
908208☆ああ 2024/12/30 19:01 (iOS18.1.1)
>>908203
憶測でデタラメを書く前に、もう少し移籍について調べなよ
多くのサポを期待させておいて、落胆させるようなことしないで
908207☆ああ 2024/12/30 18:59 (iOS18.1.1)
>>908202
更新すると決めてる選手は発表が早い。
一般的に発表が遅れる理由は、選手が移籍するか検討してるか、上からのオファーを待ってる。
選手からすると、人生をかけた判断だから簡単に返事はしないね。
908206☆ああああ 2024/12/30 18:56 (Android)
男性
ドゥンガ怖え。
908205☆ああ 2024/12/30 18:54 (iOS18.1.1)
>>908203
それ、遅れてる山雅の編成に関係ないです。
908204☆ああ 2024/12/30 18:54 (iOS18.1.1)
>>908201
都丸さんと早川さんが来年について都内で話し合って、それから編成に動いてる。
選手と話をしたとして、速攻で決断したのは浅川くらいってことだな。
908203☆ああ 2024/12/30 18:51 (Android)
>>908187
移籍関係はほぼ終わってるって
言いたいだけだよ
発表はお互いのチームの兼ね合いや事情が
あるからまた別の話
普通は相手チームとあわせるでしょ
ただJ1なんかは有能な外国人選手を
サプライズ発表ってパターンが
あるから期待感があるんよ
908202☆ああ 2024/12/30 18:51 (Android)
>>908199
更新だったら早く言ったほうが良くない?
クラブとしてもポジティブなイメージで年内終われるし。
年明けしてから更新しました頑張りましょうも悪くないけど、暗い気持ちで年越しそばをすするのは嫌だな
↩TOPに戻る