過去ログ倉庫
925824☆ああ 2025/03/02 23:59 (iOS18.3)
>>925820
結局、下條の辞めます&言い訳のサポミしかやってないんだよな。
都丸さんがどういう方向性で山雅のサッカーをやるのか、何も語られてない。
諸悪の根源こと加藤から示されてチーム崩壊の原因になった攻撃的なサッカーを否定し、上を目指す現代サッカーのするのか、加藤の命令を聞いて昨年に続けて攻撃風味のサッカーを継続するのかすら示されたことはない。
925823☆ああ 2025/03/02 23:52 (Chrome)
>>925820
確かに言っている事が矛盾してるよね。奈良戦の采配を見ている限り急遽3バックに修正できたような手腕があるとは思えないもん。
925822☆ああ 2025/03/02 23:52 (Android)
>>925816
はよ、上がってこいや。
霜田にNack5でやられたトゲが抜けねーんだわ。
925821☆ああ 2025/03/02 23:49 (iOS18.3)
>>925818
変えることで降格しなかった可能性もごく僅かにあったかも知れないね。
ただしそれはフロントがプロサッカークラブとして機能していたことが大前提。
反町さん以上の人材でフロントが構成されていて、良くするためのノウハウも熟知していたら、それに見合う選手を構成して勝負に出る選択肢もあっただろう。
実際のところ、反町さんがいなくなって、今度はガチ素人のフロントが自分たちの考えでクラブを作ろうとして一気に崩壊した。
良くなるオプションなんて、本当に何もなかったんだよ。
925820☆ああ 2025/03/02 23:30 (Chrome)
>>925819
>守備にフォーカスしたうえで、改めて4バックを再構築した
なぜ守備にフォーカスしたうえで比較的守れてた3バックを継続せずに、わざわざ4バックを無理に再構築する必要があるんだ?
サイド攻略してもターゲット不足で中央への糸口がないのは選手もコメントしてて
守備時にも中央の人数が足らずに前節も失点した。ゴールエリアの長辺を守れるCBが不足していて、ピッチの幅を有効に活用した攻撃が出来ておらず
サイドも中盤も高い位置もコンパクトも維持出来てなかった。4バックの利点が得られないチーム状況にあって、無理に4バックの再構築に固執する意味は?
925819☆ああ 2025/03/02 23:24 (Android)
昨年の3バックは早川さんの修正言うてたやん。急に霜さんがやったことになったのか、この板。
とりあえず時間無い中、失点減らすために3バックにしただけじゃないの?
シーズン仕切り直しで、守備にフォーカスしたうえで、改めて4バックを再構築したいのだと思うよ。新監督の下で挑戦すれば良いよ。駄目なら早川さん考えるでしょ。今は待つ。
925818☆ああ 2025/03/02 23:24 (Android)
男性 30歳
J1見てると、改めて戦力そろってないとか言い訳だなと感じる。当時、j1の戦力ないから降格したのは仕方ないみたいな声多かったし。
松本山雅がj1にいた時に戦い方や戦術、監督交代も含めてもっと変えてたら降格せずj1にいた可能性もあったのにね。
サポやめて数年経つ人間からの愚痴です
925817☆ああ 2025/03/02 23:19 (Chrome)
とりあえず翼の怪我はどうなってるんだよ?
浅川じゃ1トップこなせないのは分かったんだから翼に戻ってきてもらわないと
925816☆ああ 2025/03/02 23:10 (Android)
レッドブル翼を授けすぎだろ
925815☆ああ 2025/03/02 23:09 (Android)
>>925811
皮肉なことに山雅サポの大応援団が多額の資金をライバルチームに払ってしまうので結果的に相手の強化に繋がっているのは間違いない
925814☆ああ 2025/03/02 23:08 (Android)
>>925793
私が落としたのは布です
925813☆ああ 2025/03/02 23:06 (Android)
少し早いですがJFLに行ってきます
925812☆ああ 2025/03/02 23:04 (Android)
>>925805
折角前監督が3バックに変え成功したのに、自分の信念である4バックにわざわざ戻した監督さんだしそのまま貫くんじゃね。
925811☆ああ 2025/03/02 22:25 (Android)
>>925804
J3のレベルは上がってる
山雅はもともとこんなもん
反りさんでちょっと勘違いしてしまった
謙虚に行きましょう
925810☆ああ 2025/03/02 22:20 (iOS18.3)
>>925808
昇格できなかったので良かったとは思わないけど、自動昇格まであと勝ち点1だったのは霜田より評価していい。
↩TOPに戻る