過去ログ倉庫
937297☆ああ 2025/03/29 17:36 (Android)
男性
まだ試合見てないけど、またATに失点かよ
暗黒期の大宮と一緒じゃん
937296☆ああ 2025/03/29 17:36 (Android)
今期はDF、中盤の補強がメインになって、都丸さんも守備の立て直しに重きを置いたと思う。結果として、数字の計算できる大型FWまでは手が回らなかった。昇格がマストで結果が求められるのは確かだけど、チーム編成は間違えてはいないと思う。立て直しには相当な時間がかかる。
937295☆ああ 2025/03/29 17:36 (Android)
今日試合あったんだ、でまた追い付かれたんだ笑
山雅らしさは相変わらずですね👋
937294☆ああ 2025/03/29 17:36 (iOS18.3.2)
>>937291
三才山通ればすぐだよ〜^ ^
937293☆ああ 2025/03/29 17:35 (Chrome)
>>937287
2022年は、2位の藤枝まで勝ち点差が1しかなかったんだけどね
937292☆ああ 2025/03/29 17:35 (iOS18.3.2)
野々村のカードの場面
縦パス通されて時点で野々村が中途半端なポジショニングで、最終ラインが崩れてたからどうしても止めたいって思いだったのかなとは思う
とは言え軽率すぎるプレー
937291☆ああ■ ■ 2025/03/29 17:34 (iOS18.3.2)
自分は今年から上田に転勤になったから簡単には行けなくなりました。山雅がプレーオフ圏に入ったら見に行きます。じゃあ
937290☆ああ 2025/03/29 17:34 (iOS18.3.2)
>>937210
神様に見られて12年間J3「神様は見てる!」
こういう事ですね🙄
937289☆ああ 2025/03/29 17:34 (iOS18.3.1)
>>937260
今年上がらなかったら、もう2年はJ3だからね。あっという間に10年経ちそう、、
937288☆ああ■ 2025/03/29 17:34 (Android)
>>937280
首位の大阪さん見てると得点数少なくてFWほとんど点取って無いんだけどな。それでも首位いるってのは監督の差なのか。失点数少ないから守備もストロングポイントなんだろうけど、ウチも何かしら強み欲しいね。攻守のバランスと平均的高目な選手レベルというとこが強みなんかな。
937287☆ああ 2025/03/29 17:32 (iOS18.3.1)
>>937282
大宮とはバックアップ体制が天と地の差だから比べても無駄。
937286☆ああ 2025/03/29 17:31 (iOS18.3.2)
>>937272
無秩序な焼け野原状態になっちゃってるから、
まともな規律と戦術を浸透させるのに時間がかかる。
とくに山雅は2シーズン暗黒時代だったからリカバリーも時間かかる。
数試合でクビにしたチームは見る目あったね。
937285☆ああ 2025/03/29 17:31 (iOS18.3.2)
>>937276
青空、松村も良かったけど
937284☆ああ 2025/03/29 17:31 (Chrome)
>>937264
位置関係的にスライディングタックルまでは…まあ必要は無かったかなって感じ
味方のゴールエリアまではまだまだ距離があったのそこまで極端に厳しいタックルが要求される場面じゃなかったかな
考え方として中央に差し込まれたところだから、ファールをある程度覚悟の上で守備をセットし直すってのはありかもだけど
はっきり言っちゃうと野々村には悪いけど、彼の普段のポジショニングの悪さとスピードの無さでもって遅れてアプローチするはめになったのがあの悪いシーンを引き起こした原因
937283☆ああ 2025/03/29 17:31 (iOS18.3.2)
ぶっちゃけ霜田さんの方が勝ち点拾えてたわ
↩TOPに戻る