過去ログ倉庫
944875☆ああ 2025/04/10 20:49 (iOS18.3.2)
根拠もなしにやたらと早川さんを持ち上げてた人達は今何を思う?
サポーターもレベルアップしていかないと、ここから這い上がるのは厳しい。
944874☆ああ 2025/04/10 20:47 (Android)
>>944871
気にせず応援に行きましょう!
944873☆ああ 2025/04/10 20:44 (Android)
去年も今年もずっと言ってる
助っ人外人がいないチームは
どのカテゴリーからも抜けられない!
全てフロントの責任
始まる前から分かってたことだ!
944872☆ああ 2025/04/10 20:42 (iOS18.3.2)
昨日の試合は土日開催だったら客入り凄かっただろうなあ
944871☆ああ 2025/04/10 20:40 (Android)
>>944785いつも2時間かけて東信からアルウィンへ行っていますがもう行かないほうがいいですかね…なんかすいません。
944870☆ああ 2025/04/10 20:39 (iOS18.4)
さっきも書いたけど、新潟は2004〜2017までJ1かつ、J2オリテン。1999年から参入しているクラブであり、歴史も実績もうちとは何もかもが違うクラブ。
大分の時も大宮の時も「どこでこんなに差がついた?」とか言ってたサポいたけど、たった数年同じカテゴリに所属していただけで、なぜ同じ立ち位置だと思えるのかが不思議でしょうがない。元々15年程先を走っているクラブに対して。
944867☆ああ 2025/04/10 20:35 (iOS18.3.2)
>>944847
2018年のアルウィンの試合のときは新潟サポさん、アウェイなのに残業してた記憶がある。
優しくないというか、愛してるからこそ不甲斐ないチームには怒りが湧くんだよね
不甲斐ない試合してもいーよいーよのサポ多数だとたら新潟さんはJ1に復帰できてなかったと思うわ
944866☆ああ 2025/04/10 20:32 (iOS18.4)
>>944863
人口で何が測れるの?
944865☆ああ 2025/04/10 20:27 (Safari)
>>944853 この人新潟版にもいますね J1で最下位だからって二つ下に来て自画自賛ですか…勇ましい限りです
944864☆ああ 2025/04/10 20:24 (Safari)
ジャイキリ風に言えば「俺、後どれだけ負けられる?」の時期だから野々村を戻すよりはチアゴサンタナ試してほしいと個人的には思う。高知戦は点差だけ最悪だったけどやってることは面白かった。山雅サポ大好き3バックでスタートして、マイボールにした時に右SB樋口が一列前に上がってウイングストライカーの位置に入り、チアゴは樋口の右SBの位置に入って高橋と杉田が2CBになった擬似4-3-3に可変して、可変元のチアゴから攻撃が始まるようにデザインしたシステムは霜田さんじゃ作れない。この機構を見れただけでも早川さんを信じてついていく理由になると俺は思うけどな…
944863☆なな 2025/04/10 20:23 (iOS18.3.2)
>>944854
信州と新潟
944862☆ああ 2025/04/10 20:23 (Chrome)
新潟は確かに地方クラブとしてあの残留力は素直に凄いと思うが、そもそも基盤の新潟市自体(76万人)大きいからな。同規模で言うと静岡市(67万人)や岡山市(70万人)、いずれもJ1。
だから山雅が参考にしても仕方ない。山雅が参考にするべきは同じ人口規模である程度の成果を出してる甲府(18万人)と山形(23万人)と徳島(25万人)だと思う。
944861☆ああ 2025/04/10 20:23 (Android)
男性
カマタマーレに負け早川監督休養
2試合位代行で行き
新監督を招く
このパターンがベスト
問題は監督の来てが無い
結局降格ラインを行ったり来たり
最終試合で残留を確定させる
944860☆ああ 2025/04/10 20:19 (Chrome)
準備不足を敗戦の言い訳にしてたのに、練習時間も練習強度も増やして準備しようとはしない?
妙だな…
944859☆ああ 2025/04/10 20:17 (iOS18.4)
早川は柴田と同じ。フロントが仕事しなかっただけ。昇格マストのクラブフロントが、このままズルズル行くわけない。
監督交代の時期を見てんだろ。
↩TOPに戻る