過去ログ倉庫
952830☆ああ 2025/04/23 10:28 (Android)
今年ダメならJ3 6年目確定か
いよいよ来るところまで来たな
返信超いいね順📈超勢い

952829☆いい 2025/04/23 10:18 (iOS17.5.1)
男性 35歳
松村厳選手ってちょっと槙野選手っぽい感じあるよね、ガッツのあるプレーとか
返信超いいね順📈超勢い

952828☆ああ 2025/04/23 10:18 (iOS18.4.1)
>>952826
正直あのレベルで球際を語ってほしくないよね
返信超いいね順📈超勢い

952827☆ああ 2025/04/23 10:14 (iOS18.4)
男性
>>952783 ミドル禁止、ロングボール禁止
横チャカOK、審判囲みOK、不祥事も何回かはOK
返信超いいね順📈超勢い

952826☆ああ 2025/04/23 10:13 (Android)
>>952823
セカンドボール回収のところも、球際強くっていう根性論じゃなくて、もっとデザインするべきでは。
返信超いいね順📈超勢い

952825☆ああ 2025/04/23 10:08 (Android)
今のトレンドは手数少なくフィニッシュまで行くサッカー
ショートパスとかポゼッションが目的になっているサッカーって時代に逆行してる
パスの数が多ければ多いほどリスクが高まるのは様々な有識者が指摘してること
なので、パスサッカーにこだわりすぎるのはなんだかなーって思う
返信超いいね順📈超勢い

952824☆ああ 2025/04/23 09:55 (Android)
パスサッカーにしても速攻にしても団子サッカーにしても、結局は数的有利をどう作ってゴールに迫るかが問題。
反さんは相手をしっかり分析して、実行可能な最適解を選手達に授けていた。
返信超いいね順📈超勢い

952823☆ああ 2025/04/23 09:44 (Chrome)
>>952812
そのためには良い位置で奪えるようにならないと。つまりチームの守備の整備が最優先
ペナルティエリア内に人数進出できるのは良い位置で奪えた場合だもの。低い位置で奪っても前線に距離があって前に人数進出できない
返信超いいね順📈超勢い

952822☆ああ  2025/04/23 09:42 (Android)
>>952819
試合見てればその決まりが裏目に出てるよね。「縦に早いサッカー」=「ダッシュで戻る距離が長くなる」

結果、選手達が出した答えが中盤での遅攻!ボールを奪われても走って戻る距離が短いから。
返信超いいね順📈超勢い

952821☆ああ 2025/04/23 09:37 (Android)
パスサッカーなんて再現性低いし結局フィニッシャーの質頼みになるから今時どこもやんないのにな
返信超いいね順📈超勢い

952820☆ああ 2025/04/23 09:30 (Android)
>>952814
団子サッカーにも劣るティキタカごっこで上を目指すの?
返信超いいね順📈超勢い

952819☆ああ 2025/04/23 09:25 (iOS18.3.2)
男性
>>952811
キャンプでは走れるように練習してたと思うがな。
攻撃参加して守備に直ぐに戻る。開幕したての頃は皆出来てたと監督も褒めてたと思うぞ。ところがこの頃は疎かにになってる?
返信超いいね順📈超勢い

952818☆ああ  2025/04/23 09:20 (Android)
秋春制移行での昇格降格なしを胸張って言い訳出来るからフロントは頭良いよな、天晴(笑)
返信超いいね順📈超勢い

952817☆ああ 2025/04/23 09:19 (iOS18.3.2)
男性
>>952812
あの時を見てごらんペナエリア内に田中の含めて5人位いるから!
返信超いいね順📈超勢い

952816☆ああ 2025/04/23 09:19 (iOS18.4.1)
今年上がらないとなぁ.....
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る