過去ログ倉庫
972233☆ああ   2025/06/05 13:13 (iOS18.5)
勝ち負け関係無く応援してるのはクラブから金貰って応援してるあの人達だけじゃないの?
俺は勝って欲しいよ、どんな相手でも、どんな時でも。
返信超いいね順📈超勢い

972232☆ああ   2025/06/05 13:05 (iOS18.5)
昨日の事だけど俺のばぁちゃんが山雅はどこにそんな大金使ってるのかねぇ?って言ってたよ笑
ちなみに去年はホーム全試合参戦してたけど、今年は開幕のアウェイ沼津しか行ってないって
お年寄りは勝ち負け関係無く応援するって人いるけどそんな事ないから
後山雅にまともな人はいないの?
まぁチームがJ3だから社長、フロント、監督、コーチ、選手、トレーナーもその程度のレベルって事
危機感というのはこのチームにあるのか
返信超いいね順📈超勢い

972231☆☆あ◆*0  2025/06/05 13:03 (Chrome)
男性
>>972227
そんな所にかけるお金はありません。
来年JFLを生き残るための内部留保が最優先です。
「JFLでは桁違いの資金力」これをスローガンに
返信超いいね順📈超勢い

972230☆あああ 2025/06/05 13:02 (Android)
>>972229
来年の秋春制移行に伴う前半のハーフシーズンは昇格関係ないから、今の半分以下3000〜4000人。
JFLに落ちれば確かに千人程度。二千人入れば最高かな。
返信超いいね順📈超勢い

972229☆あああ 2025/06/05 12:57 (Android)
フロント関係かヌルトラスのお方かな?!
>>972218

状況が異なりますよ。
昇降格が無い試合を連続して18試合するんだぜ。
ただ ただ希望の無い試合をするだけ。
これを契機にサポーターも減るでしょう。
それ以上にスポンサー収入は試合数減るし1/3以下になると思うよ。
その時のフロントの困惑が楽しみ。
JFLに落ちても良いと神田達が思っているとの投稿もあったが、サポーター舐めるのもいい加減にした方が良いよ。来年夏頃の景色は1000人✂️スタジアムが待っている。
そしてサッカー好きは甲府へ。スポーツが好きで応援したい人はバスケに移る。
返信超いいね順📈超勢い

972228☆ああ   2025/06/05 12:33 (iOS18.5)
しかし日本語もまともに使えない広報担当者って何なんだ?
そこの人件費も削って自分達の給料に回してんのかね。
返信超いいね順📈超勢い

972227☆ああ 2025/06/05 12:30 (iOS18.5)
うちの補強はまだなの?誰もこないの?
返信超いいね順📈超勢い

972226☆ああ 2025/06/05 12:27 (Android)
攻撃にしても守備にしても壊滅的です😮‍💨
返信超いいね順📈超勢い

972225☆☆あ◆*0  2025/06/05 12:25 (Chrome)
男性
>>972221
ない、更に軽くなってる。
返信超いいね順📈超勢い

972224☆ああ   2025/06/05 12:23 (iOS18.5)
上が雑なら下も当然雑になる。
小澤が雑だから広報担当者も雑。
返信超いいね順📈超勢い

972223☆☆あ◆*0  2025/06/05 12:22 (Chrome)
男性
>>972215
神田にしてみりゃ千載一遇のチャンス到来 なんとしても今年中にJFL
に降格しておかないと、夢のようでしょう
忌まわしい昇格なんて考えないで済むんだから
急にメディアに登場してくるんじゃないですか
地域に愛され、地域と共に没落する松本山雅なんて
今から地元出身選手多用しておけば、JFLでも自分の食い扶持位の収入は確保できるだろうなんて
返信超いいね順📈超勢い

972222☆ああ 2025/06/05 12:20 (iOS18.5)
男性
FC大阪戦の振り返りかと思ったら次の清水戦の情報かよ、速報じゃないんだからどうしてこうもこのチームのSNS担当はミスが多いの?
月1、2回は絶対あるよね、間違えるのはしょうがないしどこのチームとかもあるだろうけど明らかに見直せばなんとかなるミスばかりどうなってんの?
返信超いいね順📈超勢い

972221☆ああ 2025/06/05 12:13 (Android)
じゃあ今季は言葉に責任というか重みあるんですね。
昨年より軽い気がするけれど。
返信超いいね順📈超勢い

972220☆ああ  2025/06/05 12:11 (Android)
>>972217
もうダメだな。ダブルチェックすら知らないんか?何回、大阪と戦うつもりだよ…社長が適当だと色んな所に出てくるわ。
返信超いいね順📈超勢い

972219☆☆あ◆*0  2025/06/05 12:10 (Chrome)
男性
>>972208
プレミアの試合後コメント 最初は選手のこれがいけませんでしたなんてコメントだったが
去年の後半あたりから「監督として責任は感じています」が常套句になってきたが、感じるだけで
責任をとろうとしなかった
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る