過去ログ倉庫
975271☆ああ■ 2025/06/08 12:09 (iOS18.4.1)
>>975216
下條が説明したの知らんのか。
975270☆ああ 2025/06/08 12:06 (iOS18.5)
>>975268
2年でここまで植え付けてくのある意味すごい
975269☆ああ■ 2025/06/08 12:04 (iOS18.4.1)
>>975223
中国のトップの偉い人に似てない?
975268☆ああ 2025/06/08 12:02 (iOS18.5)
村越の試合後コメントを読む感じだと、選手達の意識は変わって来ているようだな。ただ、それに動きが付いて来ていない。
キングダムの記事でも感じだけど、早川さん含めて普通のチームに戻ろうとしているのに、霜田後遺症がひどすぎてどうにもなっていない感じ。
霜田路線の継続とかいう縛りもやめたら良いのに
――ゴール前までは行きながらも取りきれない試合になりました。振り返っていかがですか?
まだまだです。カウンターや速攻で行きたいと言っていた中で、そこまで早く仕掛けるところもなかったし、パスを受ける体勢も作れていなかったし、パスも出なかったです。
守備面では良かったです。僕らがやろうとしていた前線からのプレスはしっかりハマっていましたけど、もっともっと行けるしもっと強くみんなが全体的に前へ出てこられるのではないかと思います。
(ボールを)取った後のファーストプレーの選択も「本当にそれでいいの?もっともう1個前じゃないの?」というのをチーム全体として思うところがあり、また新しい課題が見つかりました。
975267☆ああ 2025/06/08 12:00 (Chrome)
ぶっちゃけ、エスパルスには案外、勝っちゃうかもと淡い期待をしてる人はいいねを
975266☆ああ 2025/06/08 11:57 (Android)
まあ、それでもJ3ではトップクラスの人件費なんだけどなー
975265☆ああ 2025/06/08 11:57 (Android)
幹部陣にはお金を掛けるくせになw
975264☆ああ 2025/06/08 11:56 (iOS18.5)
>>975262
プロサッカークラブが「選手にはお金をかけない方針」って...すごいなw
975263☆ああ 2025/06/08 11:54 (Android)
色んな面でクレーバーな選手が全くいなくなった。
975262☆ああ■ 2025/06/08 11:54 (iOS18.4.1)
>>975259
2021年から選手には金をかけない方針になって、山雅は真っ逆さまに墜落した。
J3に定着して、金をかけない方針も変わらず、浮上するわけがない。
975261☆ああ 2025/06/08 11:51 (Android)
>>975250
早川監督が霜田サッカーを継続しているから
霜田サッカーでは山口でも大宮でも年々酷くなってる
そういう脆さのあるサッカー
それを継続しているから弱い
例えば、ドリブル禁止、ロングフィード禁止、アタッキングサードでの約束事なし、守備を捨て攻撃全振り、という特徴
そういう特徴を持っているから、すぐに失点しやすく、攻撃では遅攻になりがち
3バックにすることで守備の脆さを改善しようとしたが選手起用のセンスが悪く守備は脆いまま
975260☆ああ■ ■ 2025/06/08 11:50 (iOS18.5)
どんな間抜けな練習したらこんなに弱くなるのか見てみたいけど山雅の練習見に行くのに時間を使うの勿体無い。
975259☆ああ 2025/06/08 11:48 (iOS18.5)
他のチームからお金をかけて並以上の選手を引き抜いてチーム作りをしていたけど、J3に長くいるせいでそれも出来なくなった。
結果として、生え抜きの選手を試合で使いながら育ててるけど、当然直ぐに結果が出るわけでもなく。
一方のサポーターはすぐに結果を求めてくるから、チームとサポーターでのギャップは永遠に埋まらず。
今年から就任した早川さんは、横浜FCをJ1からJ3に落とした実績しかないのに、サポーターは過度な期待をしすぎました。
975258☆ああ 2025/06/08 11:47 (Android)
しかも走れない
当たり前ばかりでハードワークは嫌がってしない。
指導もしてない。
975257☆ああ 2025/06/08 11:46 (Android)
>>975250
上を目指すことをやめたからさ
↩TOPに戻る