過去ログ倉庫
989855☆ああ 2025/07/08 13:01 (Android)
ここから昇格はかなり難しいし、J3 6年目ほぼ確定やね。
989854☆ああ 2025/07/08 12:57 (iOS18.5)
「ただショートカウンターの回数自体が少ないので、そのあたりの守備から攻撃に繋げるというところ。奪った後の「前」という意識が少なくて、そこからポゼッションに入ってしまう。」
まさにここが霜田後遺症
989853☆ああ 2025/07/08 12:55 (iOS18.5)
都丸さんを盾にして大将やそれを操る取締役や元GMは雲隠れか
相変わらずなフロントだね
989852☆ああ 2025/07/08 12:54 (iOS18.5)
ボール支配率が高いと言ってもバックパスばかりであっても支配率は上がるからな
支配率に対してシュート数が極端に少ないのはそう言う事なんだろうね
989851☆ああ■ 2025/07/08 12:54 (Chrome)
>ただ、もちろん引き続き探してはいます。
>持ち味のある選手を加えたいポジションは複数ありますが、予算も限られています。
>何ポジションにも資金が分散してしまうよりは、ある程度は集中投資をして、質の高い選手を獲得するというイメージはしています。
補強は一点豪華主義かな?
ちょい期待するわ
989850☆ああ 2025/07/08 12:53 (Android)
>>989831
都丸の前半戦総括。
今朝の市民タイムスに載ってるよ。
989849☆あー 2025/07/08 12:52 (Android)
>>989848
本人が言ってたの?
ヤバっ!
989848☆ああ 2025/07/08 12:51 (iOS18.5)
>>989823
てか小澤って人形だから操る人が動かさない限り何も行動しない
小澤自身が言ってたし
989847☆ああ 2025/07/08 12:50 (iOS18.5)
>>989845
たぶん川上に近いと思います
989846☆ああ■ 2025/07/08 12:47 (Chrome)
>基本的にはゾーンでやることが多いですが、その微修正というのは毎節話をしています。改善されると確信しています。
確信とは大きくでたなぁ
セットプレーの守備、本当に改善されるのかしら?
減ってほしいなぁ、失点
989845☆ああ 2025/07/08 12:46 (Chrome)
川上って山雅のボランチの中では誰が一番プレースタイルに近い?
安永タイプ?大橋タイプ?それとも康裕タイプ?
989844☆&◆cdoiRuqsME 2025/07/08 12:46 (iOS18.5.0)
>>989694 ベテランベテランって言うけど、結局J1、J2のどこにも取ってもらえなかった歴が長いだけの選手だからな それならヤル気も体力も若さも溢れるこれからの若手を使う方が絶対に面白いゲームになる!
989843☆ああ 2025/07/08 12:45 (Android)
霜田のエッセンスとやらを一掃しないと遅攻は変わらないよ
「せっかくボール奪取しても一安心とポゼッションに入る、相手の守備陣形整ってから攻撃する」都丸さんももっとキツく言ってよ
リスタートの遅さと山本龍平のバックパスなんてひとかけらの魅力もない
989842☆ああ 2025/07/08 12:39 (iOS18.5)
きっと大枝さんは山雅プレミアムで表の都丸インタビューだして、裏の都丸インタビューをキングダムで出すと思ってる
989841☆あたたた 2025/07/08 12:38 (Android)
男性 58歳
お地蔵さんじゃないんだから、連動して、バスの出し手、
受け手、動け!すぐプレス嵌められちゃうだろう?
ボールばかり見てないで、対峙してるあいてをよくみろ。
バレないようにね。パスのスピード、状況次第で蹴り分けろ。有酸素運動で、頭に酸素回らんが、そこはプロたから、
なんとかしてくれ。相手も苦しい。プレーの強度が落ちた
瞬間を逃すな
皆んなもっとシュート練習工夫して少ないチャンス
決めきってくれ!
↩TOPに戻る