過去ログ倉庫
1005424☆名無しさん 2025/08/16 23:23 (iOS18.6.0)
男性
>>1005420
滝がまさに良い例です。
持ち味のボックス内突破ドリブルを
明らかに禁止しましたよね。
今年の鳥取戦の滝が良かった。
1005423☆ああ 2025/08/16 23:22 (Android)
>>1005282
一人で頑張って空回りしちゃうところ。
他の選手がサボってるのバレちゃうし、もし他の選手も頑張ってうっかり昇格しちゃうとフロントが困るから。
1005422☆名無しさん 2025/08/16 23:21 (iOS18.6.0)
男性
バックパスサッカー禁止はどこ行った?
1005421☆ああ 2025/08/16 23:21 (Chrome)
>>1005412
この取締役連中では、とっくに終わってるが。
1005420☆名無しさん 2025/08/16 23:19 (iOS18.6.0)
男性
>>1005417
仰る通りです。
チャレンジ総委縮させる霜田サッカーじゃ
劣化しかないです。
そこじゃないですよね。引き締めポイント
1005419☆ああ 2025/08/16 23:19 (iOS18.6)
>>1005413
がんばってサッカー勉強しましょうね!
山雅サポ全体のレベルアップを願う!
1005418☆ああ 2025/08/16 23:19 (iOS18.6)
>>1005397
指導者というより問題が多いのは社長だよ。社長がクラブのビジョンを示す。ビジョンに沿ってGMを雇う。GMが社長のビジョンに沿って監督、コーチ、選手を揃える。この体制が有ってサッカークラブは長期的な強化が出来る。
で、今は根本のビジョンって何?って状態だよね。そもそも、社長のポストをお仲間内でグルグル回す今の体制で強力なビジョン示せるか?
言いたいことは、外部からプロの社長を招聘してくれってこと。
1005417☆ああ 2025/08/16 23:18 (iOS18.6)
チャレンジしてのミスならいいんだよ
失敗しないように、責任取らないように、からのミス…というかそのプレー自体ダメ。
例えば八戸戦の二ノ宮のプレーは許せん。
1005416☆ああ 2025/08/16 23:17 (iOS18.6)
男性
連勝出来ないんだから順位上がる訳ない。
昇格なんて夢また夢。
1005415☆名無しさん 2025/08/16 23:17 (iOS18.6.0)
男性
>>1005411
なのに、
何度デュエルでやられても山本龍平の懲罰が無いという
1005414☆ああ 2025/08/16 23:16 (iOS18.6)
移籍した選手にコール、チャント 良いと思います
な ら マ ツ の チ ャ ン ト も 歌 え
1005413☆名無しさん 2025/08/16 23:16 (iOS18.6.0)
男性
>>1005409
樋口と山本龍平が極めて良いとは少しも思いませんでしたが。
1005412☆ああ 2025/08/16 23:16 (Android)
もうダメ
もう終わり
1005411☆ああ 2025/08/16 23:15 (iOS18.5)
>>1005403
早川さんなら有り得る
石山も懲罰交代させてからベンチにすら入らなくなってる
1005410☆名無しさん 2025/08/16 23:15 (iOS18.6.0)
男性
>>1005407
それはわかるけど、
悪目立ちしないダメ選手より余程良いと思いますが。
↩TOPに戻る