過去ログ倉庫
1019717☆ああ■ 2025/09/25 18:30 (iOS18.6.2)
>>1019708
耐えられたらそれに越したことはなかったが、せめて続投してたら今頃は最低限プレーオフ圏内にはいただろうな。
たられば言っても仕方ないが…
1019716☆ああ 2025/09/25 18:25 (iOS18.6.2)
意味不明
1019715☆ああ 2025/09/25 18:20 (Android)
>>1019708
そら批判ばっかサポがサポートしないで足引っ張ってるからな
どうせ昇格しても文句いうんだから昇格しなくても変わらないでしょ
1019714☆ああああ 2025/09/25 18:18 (Android)
男性
>>1019708
今年J2だったとしても、霜田続投だから今頃は降格圏確定。かつ解任されて新監督(早川かも)。
結局、来年もJ3なのは変わらない。
1019713☆ああ 2025/09/25 18:06 (Android)
>>1019712
ひとづくりに使ってるらしい
1019712☆ああ■ 2025/09/25 18:03 (iOS18.6.2)
岡山の決算書が凄かった
やはり上カテゴリと経営者しっかりしてたら、黒字になるわな!
それよりうちの販管費って本当になにに使ってるの?
1019711☆ああ 2025/09/25 17:38 (Android)
>>1019705
ライセンスがあっても、、、
ねえ。
1019710☆ああ 2025/09/25 17:28 (Android)
まぐれと他力でなんとかJ3中位にしがみついている悲哀
1019709☆ああ 2025/09/25 17:26 (Android)
順位表の得失点差見れば、サッカーはゴールの数こそ正義、マイナスついてるチームの出番はない
1019708☆ああ 2025/09/25 17:03 (iOS18.7)
あと霜田が4分耐えていたら…
今頃はJ2だったのにな
1019707☆ああ 2025/09/25 16:35 (Android)
>>1019703
あのプレーオフのアディショナルタイムを守り切れていれば今頃J2だった。
なんて言っていても仕方がない。
あれを守り切れないサッカーをやっていたのが今の現状を招いている。
あの場面をこうしていればという話ではない。
1019706☆ああ 2025/09/25 16:27 (Android)
>>1019703
決める時に決めていればは全チームそうだから
1019705☆ああ 2025/09/25 16:25 (iOS18.6.2)
9月25日(木)に公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)より、クラブライセンス交付第一審機関(FIB)による2026特別シーズン(2026年1月から同年6月に特別シーズンとして設定する期間)のJリーグクラブライセンス交付判定結果が発表され、松本山雅FCに「J1クラブライセンス」が交付されましたことお知らせいたします。
なお・・・()
1019704☆ああ 2025/09/25 15:42 (Android)
>>1019703
今のサッカーではそれはないと思う。
そもそもあそこで決めていたら、なんてタラレバと同列で話すことではないと思う。
1019703☆ああ 2025/09/25 15:09 (Android)
ウチに関してはポゼッションや堅守どうこうよりも、FWの決定力の無さに尽きるんじゃない?
決めれる時に決めてれば今のサッカーでも今頃はPO圏内にはいたと思ってる
↩TOPに戻る