過去ログ倉庫
1033672☆ああ 2025/10/23 22:09 (Chrome)
>>1033670
毎回思ってるんだけどAIにこの後の順位予想を聞いて何になるの?
1033671☆ああ 2025/10/23 22:09 (Android)
>>1033660
そんなJ1の時のデータ出さなくても…
1033670☆ああ 2025/10/23 22:07 (iOS18.6.2)
grogで山雅の順位予想
### 最近の得点力不足の影響
- 最近の成績: 直近5〜10試合で1勝2分3敗程度。平均得点は1.08/試合とJ3平均(1.25)を下回り、クリーンシート率も低め。両チーム得点の試合が50%を超え、守備の乱れも目立つ。
- 得点状況: シーズン通算得点は30〜35ゴール前後だが、最近は0-0や0-1の低スコアが多く、決定力不足が顕著。FWの高木瑛人などのキーマンが機能せず、チャンスメイクからゴールまでの精度が課題。
- 影響: ホーム不可でアウェイ連戦が増え、攻撃の勢いがさらに落ちる恐れ。残り試合で1試合平均1ゴール以上取れなければ、順位は12〜15位に後退するかも。ただし、J3は下位との直接対決が多いので、ここを拾えば上積み可能。
### 終わりそうな順位の根拠と予想
- 楽観シナリオ (10位前後): ホーム代替がスムーズに進み、残りで3勝3分2敗(勝点12加算)なら、総勝点42〜47で中位上位へ。得点力が少し回復すれば、プレーオフ圏(6位)も視野。
- 現実シナリオ (12位前後): ホーム損失と得点不振が続き、残りで2勝4分4敗(勝点10加算)なら、総勝点40前後で現状維持。J3残留は固いが、昇格は厳しい。
- 悲観シナリオ (13〜15位): アウェイ連敗が続けば勝点8未満で低迷も。降格圏までは届かないはず。
全体として、ホーム問題と得点不足がネックですが、チームの基盤(主力流出なし)は固く、残留は安泰。監督の早川知伸体制で後半巻き返しを期待したいところです。最新情報はJリーグ公式やクラブサイトでチェックを!
1033669☆ああ 2025/10/23 22:06 (Android)
>>1033594
誰やそれ?
ってくらいにまで山雅への関心が薄れてしまった
1033668☆ああ 2025/10/23 22:04 (iOS18.6.2)
>>1033660
むしろ今は運がいい方なのかびっくり
1033667☆ああ■ 2025/10/23 22:00 (Android)
>>1033660
役員報酬は何位なんだろ?
1033666☆ああ 2025/10/23 22:00 (Android)
勝つということより1点が取れるだろうかとか、シュート打てるだろうかとか不安になる、そんなチームの状態だよ
1033665☆ああ 2025/10/23 21:58 (iOS18.6.2)
>>1033657
少しでもumに対していい印象を持たせたいステマですね
もうここの人たちも気がついてるからすり込みは厳しいでしょうね
SNSで言わないのはここの方が山雅のみに伝えられますしその通りですよ
1033664☆ああ 2025/10/23 21:54 (Android)
>>1033660
山雅劇場のクライマックス、刻一刻と近づいてる
1033663☆ああ 2025/10/23 21:54 (Chrome)
>>1033646
自分的には川上スタメンで安永1列上げて使いたい。
林か安藤がシャドーぎみの2トップとかでもいいかも。
1033662☆ああああ 2025/10/23 21:53 (Android)
>>1033657
良いこと言いますね。
本気で伝えたいならSNSへ行く。
フロントへの意見は山雅板では無く、
SNSへ行くべきですね。
1033661☆ああ 2025/10/23 21:53 (Android)
裏金議員がしれっと紛れ込む高市体制とどっかのサッカーチーム、そっくりだな
1033660☆ああ■ 2025/10/23 21:46 (iOS18.7.1)
シュート19位
得点16位
ドリブル20位
1vs1勝利20位
こぼれ球奪取20位
ブロック20位
クリア20位
ゴール期待値19位
データは明確に最下位クラス。実力では20位でもおかしくない。
それでも15位なのは他が自滅してるだけであって奇跡的に落ちていないだけ。
だからこそ危険。
内容がここまで悪いチームは、運が尽きた瞬間に一気に墜ちる。
1033659☆ああ 2025/10/23 21:45 (iOS18.7.1)
山雅に魅力は無いと思うけど
おやきさん…バレーに行っちゃったの?😭
トップリーグだし日本代表来るけど、山雅にはもう魅力無いの?
1033658☆ああ 2025/10/23 21:44 (Chrome)
松本山雅は大好き!
松本山雅(株)はむり…
↩TOPに戻る