過去ログ倉庫
1042035☆ああ■ 2025/11/04 23:58 (Android)
>>1042023
2023 9位※霜田監督
2024 4位(PO決勝進出)※霜田監督
2025 16位(J2昇格消滅)※早川監督
結果を見れば一目瞭然じゃないか。9位→4位ときて次は1位が確実だったのに監督交替で16位だからね。
1042034☆ああ 2025/11/04 23:56 (Chrome)
>>1042028
恐らく自ら辞める確率はかなり低いであろう。
では、取締役会で辞めさせるのはもっと低くほとんどゼロであろう。
横関さんがガバナンス云々と言っていたが、恐らく取締役会議の規定がなく、取締役の位置付けが明確でなく、議案という概念もなく、多数決での取締役解任決議も有り得ない組織と思われる。
現在及び前任社長の言い訳だらけで趣旨ブレブレの発言からもガバナンスの実状の推測がつく。
破産・解散のへの道は続いている。
1042033☆ああ■ ■ ■ 2025/11/04 23:53 (iOS18.6.2)
早川さんと霜田を比べても意味ないんじゃないかね?フロントがやらせたことは一緒なんだし。早川さんも霜田路線を引き継ぐと言ってたよね。
だから結論があるとすれば、3年かけてフロントが進めてきた霜田路線が大失敗に終わりました、くらいじゃないかね。
でもこれ3年前に大宮のサポーターが言ってたことだよね。「霜田のサッカーは浸透するほど弱くなる」。憶えている人もいるんじゃない?
予言通りだったよ。
1042032☆ああ 2025/11/04 23:51 (iOS18.6.2)
でもこれでジャスティン石山出てきて勝ったらなんかモヤモヤしてしまうわ
1042031☆ああ 2025/11/04 23:49 (iOS18.6.2)
明日マジで早川に対してジャスティンの事大声で聞いて言ってやる最前列でどーせ負けるで
1042030☆ああ 2025/11/04 23:48 (iOS18.6.2)
>>1042028
マジレスすると、チーム成績で彼が首になることはありません
強化部が責任を取る形にはなります
大口スポンサーの圧力や経営責任を取らなければならない事情があれば取締役会の承認を得た上で辞任または退任の流れかと
あるとすれば神田元社長と同じ流れで退任でしょうね
1042029☆ああ 2025/11/04 23:34 (iOS18.6.2)
>>1042023
どんぐりの背比べだが、早川さんが一歩リード
昨年同等の戦力の中で、かつ昨年コーチとして携わっていた中でこの成績は非常に厳しい
1042028☆ああ 2025/11/04 23:29 (iOS18.6.2)
早川さんは、辞めさせるけど、見ててみ小澤、神田は絶対辞めないから
1042027☆ああ 2025/11/04 23:29 (iOS18.7.1)
傍聴してる人
inside見たけど……コールリーダーの統率力……
1042026☆ああ 2025/11/04 23:28 (iOS18.7.1)
つーか、
去年の今頃、早川待望論を唱えていた連中は、反省だな。
1042025☆ああ 2025/11/04 23:27 (iOS18.7.1)
早川と霜田?
どっちもダメだろう。
少なくとも優秀な監督は、数年計画のチーム作りをしていても、何かしらの足跡を感じるはず。
何にもないじゃん。
1042024☆ああ 2025/11/04 23:26 (iOS18.6.2)
>>1042023
この2人だけで見ると
霜田の方が、明らかにマシ
と言うか、早川酷すぎるわ
1042023☆嗚呼 2025/11/04 23:11 (Android)
結局さ、早川と霜田どっちが良かったん?
1042022☆ああ■ 2025/11/04 23:11 (iOS18.6.2)
>>1042010
フロントが介入とかじゃなく、クラブが発表してる方針としてもアカデミー出身者が重宝されるのは普通のことでしょう。
何もウチに限ったことではないよ。
1042021☆ああ 2025/11/04 23:06 (iOS18.6.2)
スタッツは軒並み19〜20位
夏の中断明けわずか1勝(最下位の沼津)
1勝4分5敗
ありえない
北九州6位か
山雅コーチ経験者の監督は皆活躍してるな…
↩TOPに戻る