28029☆はま 2018/11/26 01:10 (iPhone ios12.1)
長文ですみません。
横浜や周りに多くのスポーツチームがあります。マリノスはオリジナル10に含まれていて、歴史があるチームでサポーターも多いです。それに比べて横浜は少ないです。まだ歴史も浅く、色々な問題を抱えていたチームだったので運営やサポーター同士で対立などがあったために、近寄りがたいということがあるのだと思います。ですが今は全員、これからの道がしっかりとしていて良くなってきています。サポーターも増えつつあります。周りのチームは綺麗な花が咲いているチームです。横浜FCは小さな芽が出てきたチームでもあります。色々とあり問題が起こってしまうチームではありますが、他サポさん達には少しでもいいですので、横浜FCの内部の事も知ってもらいたいです。甘えかも知れませんが、暖かく進化や成長を見て欲しいです。
28027☆フリ丸 2018/11/26 00:20 (SH-03J)
今年の最終戦は11000人。
もちろん市民招待だったけど、無料でも興味が無ければ人間は動かない。
10000人以上は少しは興味があったって事なんだよね。
経営論的な話になるけど、招待客のうち10%から5%がお金を払うリピーターになると言われています。
10000人集めてやっと1000人から500人がリピーター。
もちろん面白い試合やったりつまらない試合すればそれ以上にもそれ以下にもなる誤差はあるけどね。
この招待の繰り返しで徐々に徐々に大きくなっていきます。
おととしくらいまでは招待で集客しても空振りあったけど、去年からの『ハマブループロジェクト』が始まってからは目に見えてサポの数も増えて来ましたよね。
集客に関してはプロスポーツの多い横浜では後発な横浜FCなだけに厳しい面はありますが着実に伸びてはきてますね。