過去ログ倉庫
38254☆あい 2020/02/23 20:55 (iPhone ios13.3.1)
どこのサポにも、どこの世界にもルールを守れない奴はいる。
それをわざわざ「うちはしっかり守ってたのにおたくのサポは!」って言いにくるのダサいしそんな事しても何も変わらないよ。
そんなに一部のサポの愚行が許せないっていうならクラブに公式に抗議でもしたらいい。
おたくが守ってるならそれでいいじゃん。
38253☆阿吽 2020/02/23 20:52 (iPhone ios13.3.1)
男性
一部のサポがチャント歌ってしまって残念でしたね。
位置的にはゴールを裏から見てやや右寄りの方達が歌っていました。
また、チャント歌ったリズムに合わせて歌っていないアウェイ席の多くの方々が手拍子されていましたが相手から見たら同じように見えてしまったかなと感じました。
それが嫌で私は今回手拍子しませんでした。
また大崎選手への執拗なブーイングですが同一のグループですね。
チャントを歌っている時は大崎選手がボール持ってもブーイング殆ど出なかったです。
よくわからないタイミングでブーイングする人もいるし本当同じエリアで応援することに嫌気がさしますし、恥ずかしい気持ちになります。
38252☆一般サポ 2020/02/23 20:51 (iPhone ios13.3.1)
ゴル裏
J1でもJ2と同じ応援スタイルなのが残念です。
38251☆横浜サポ 2020/02/23 20:40 (iPhone ios13.3.1)
なんだかなあ
遅かれ早かれ無観客試合は避けられないと思います。それに横浜のコアはあれくらいなら大人しいほう。
38250☆フリ男 2020/02/23 20:38 (SHV32)
ゴール裏
こんなことばっかしてると、クラブもゴール裏も成長せえへんし、観客動員も伸びひんぞ。
38249☆名無し 2020/02/23 20:37 (SO-04K)
女性
ゴール裏ほんとウザイ。
マリノス戦で黙祷のときに騒いで周りに嫌な思いさせてまだ懲りてないんでしょうか?
38248☆神戸サポです 2020/02/23 20:33 (iPhone ios13.3)
男性 25歳
遠路はるばるお疲れ様です
横浜から神戸までお疲れ様でした。試合自体は少々退屈な時もありましたが基本面白く、お互いの選手が十分に戦えたと思います。ひとつ言いたいのが横浜サポータの1部の人達がルールを守っていなかったことです。神戸サポーターとしても応援歌やチャントは歌いたかったですが禁止されてたので、辞めていたにもかかわらず、横浜サポータの1部の人らはしていたということはほんとに残念です。したら人達猿ですか?幼稚園児ですか?二度とノエスタに来ないでください
38247☆ああ 2020/02/23 20:29 (F-01K)
まぁ、開幕から神戸というハズレくじを引いたのが運の尽きかと
開幕が神戸以外ならこんなことにもならかったし、めんどくさい奴も来なかったのに
38246☆49歳■ ■ 2020/02/23 20:26 (F-01K)
男性 49歳
実家が横浜の神戸サポです
本日は遠路はるばるお疲れ様でした。待ちに待ったJ1開幕戦で応援自粛の措置が執られたことに、色々と思う所があったことでしょう。お察し致します。が、横浜FCさんのチャント、歌が聞こえてきた時、やはり残念な気持ちになりました。
それ以上に残念なのは、両チームサポーターが腹の底から声を出し、全ての観客が感情を爆発させる、本来あるべき姿のスタジアムで開幕戦を戦えなかったことです。事態が一刻も早く収束するよう願っております。
僕はフリューゲルス終焉の試合を旧国立競技場で見届けた一人です。実家は荏田にありますし、横浜のクラブはやはり気になります。6/27三ツ沢はお互い声を枯らして応援できる、熱い試合になると良いですね。
38245☆おお 2020/02/23 20:23 (SO-01G)
男性 25歳
「相手もちょっとはやってたよ」「そんな事しても意味無いし」「もう手遅れだろ」
まぁ言い訳ってその程度と思ってましたけど。
38244☆ああ 2020/02/23 20:22 (F-05F)
実際感染するとかそういう問題じゃなく、皆で辞めようって話しておきながらルールを破ることが問題。唾が飛びやすい応援は控えようねってことであって完全に防ぐのは無理なんだから後は個人のモラルの問題。
神戸も破った?だからうちが破ってもいい理由にはならない。
うちはうちで守っていれば、流石横浜FCだね、ですむ話。
38243☆ああ 2020/02/23 20:13 (iPhone ios13.3.1)
男性
DAZNでみたけど
そもそも感染者いたらもうあんだけ人が集まった時点で感染するから。周りに座ってる人同士みんな濃厚接触じゃん。チャントだろうがブーイングだろうが関係ないよ。無駄なルールだった。
チャントやんなくたってトイレ行ったり喋ったりしたらアウト。
ルヴァンとか普通にやってんだからもう遅いわw
お金の為に中国人観光客入れた政府とJリーグは一緒。
かかりたくなければ家で見るしかない。
まぁ神戸もかなりブーイングしてたよ。
揃えた手拍子とウッ!ってやつも
もはやチャントと変わんない。
38242☆あい 2020/02/23 20:06 (iPhone ios13.3.1)
応援なしでコロナ対策になるとは全く思えんが、ルールはルールって事かな。
でも正直ブーイング自体そんな大した問題だとは思わない。応援できないから一応ボール持たれてる時間はブーイングで我慢してるみたいな事かと思ってたんだけど。。違うんですか。
38241☆おお 2020/02/23 20:03 (SO-01G)
男性 25歳
18:57さん
ホントその通りで感染が広まったら協会も強制的に無観客試合させることになります。
それは全クラブにとって収入で打撃となり、特に横浜FCの様なスポンサーの小さなクラブには存続に関わる位の大打撃となります。
38240☆ああ 2020/02/23 20:03 (iPhone ios13.2)
うちのコアの人達ってヨーロッパ系のサッカーにかぶれてるからブーイングしたんじゃね
↩TOPに戻る