過去ログ倉庫
38337☆ああ 2020/02/24 11:28 (SC-02J)
男性
スタジアムでのマスク着用はルールです。
徹底させたいのなら入場前に配布をお願いします。
応援行為は禁止です。
静かに観戦しましょう。
ルールです。
応援行為禁止を徹底させたいならば、警備員増員などの対処を。
38336☆ささ 2020/02/24 10:48 (iPhone ios13.3.1)
現在7位神奈川Jチームでは1位
これを一喜一憂と言う
38335☆ああ 2020/02/24 10:42 (iPhone ios13.3.1)
粘着質とか言ってしまうあたり、神戸その他サポが指摘してること理解できてないんだろね。
同じサポーターとして悲しいわ。
38334☆けい 2020/02/24 10:35 (SC-04J)
昨日は一美が決めてれば勝てた可能性もあったけど結果的には勝ち点1は取れたし、うちのうりの両翼、松尾と中山もやれそうだし、また来週柏戦が楽しみすぎます!
38333☆腹痛い 2020/02/24 10:35 (iPhone ios13.3.1)
すいませんテストになります。
38332☆ああ 2020/02/24 10:23 (iPhone ios13.3.1)
隣街には緩衝帯乗り越えて他サポに突撃する
なかなかの民度の方々がいますがね。
人んとこ来て説教するも良いですが、自分ところは辞めようねで良いじゃん、聖人の皆さん。
38331☆ああ 2020/02/24 10:19 (iPhone ios13.3.1)
10:12
一部の人の書き込みのせいで、うちの印象が悪くなるんだからちょっと少し考えてから書き込みしてもらえませんか?
38330☆ああ 2020/02/24 10:12 (iPhone ios13.3)
まだ粘着してやがるw
38329☆ああ 2020/02/24 10:09 (iPhone ios13.3.1)
開幕戦の勝ち点1は嬉しかった。今年は毎試合楽しみすぎる!
38328☆他サポ 2020/02/24 10:09 (iPhone ios13.3.1)
☆ああ 2020/02/24 10:06 (iPhone ios13.3)
神戸サポの粘着やべえw
そんなに悔しかったか。
これは何を言ってもダメそうですね。残念。
※自身は神戸サポじゃありません。
38327☆ああ 2020/02/24 10:06 (iPhone ios13.3)
神戸サポの粘着やべえw
そんなに悔しかったか。
38326☆ああ 2020/02/24 09:39 (iPhone ios13.2)
そんなに嫌だったらその名前についてるFを早く返してな
38325☆隣り町 2020/02/24 09:33 (Chrome)
神戸さんが粘着質?ここ見る限り神戸サポさんの書き込みなんかかわいいもんですよ。もっとキレられても仕方ないのに。
行きたくないのは勝手だけどね。神戸さんももう来てほしくないでしょう。等々力にすら来てほしくないですから。
それ以上に、たぶんあなたたちの想像以上に神戸さん以外の他サポからもかなり顰蹙かってると思っておいたほうがいいですよ。
神奈川県や横浜市のコロナの発症数知ってるよね?兵庫県より断然多い。
そこから行ったサポーターが、今のJリーグで一番厳しいコロナ対策を試行した神戸さんのルールをないがしろにしたんだよ。
札幌での室内開催が危ぶまれてる中、半室内のノエスタでの応援自粛開催は、コロナ対策に一石を投じるための方策の部分があったんじゃないかと勝手に想像してます。
それをあなたたち踏みにじったんだからね。
正直、同じ神奈川県民として恥ずかしいです。
38324☆横浜サポ 2020/02/24 09:24 (none)
相変わらずですね
あのゴール裏を浄化できずに現在に至っているのは
横浜FCの最大の悲劇だと思います。
過去いろいろ問題を起こしましたが、最近はクラブ側と握ったりして
うまくやっているように思いましたがが、やはり本質は変ってない。
38323☆おやじ 2020/02/24 09:14 (Chrome)
男性 51歳
みなさん、神戸戦お疲れ様でした
私はDAZN観戦でした。画面には大勢のフリエサポが!連休でもあるし、みなさま夜景とか美味しいものも楽しまれたでしょうか。ルヴァンカップ広島戦でも思いましたが、やっぱり昨年とは違いますね。これほど押し込まれるのは昨年どころか、私はここ何年もの間、天皇杯でしか記憶にないです。しかーし、ウチの選手たち、よく勝ち点を取ってくれました。監督や選手のサイトや新聞のコメントは反省ばっかりだけど、私としては神戸を少しだけでも悔しがらせてちょっと嬉しかったです。もともと簡単な試合など一つもないだろうと覚悟して始まったシーズンです。次も厳しい戦いでしょうが、勝ち点3を目指して頑張りましょう。それにしても大崎は頼もしくなってるなあ(遠い目)...
↩TOPに戻る