過去ログ倉庫
40271☆れい 2020/08/14 23:39 (F-02L)
ちょっと長くてすみませんが、三浦知良選手の、今日の日経新聞に掲載されたコラムです。

【サッカー人として】賢きオールスターズ

 YBCルヴァン杯で先発して、ゴールと同じくらいの反響をいただくのは面はよゆくもある。たいしたこともしていないのに、と。

 ニュースで一報に触れる方々は、53歳という年齢のインパクトから、信じられなくなるんだろう。でも僕と日々練習をしているチームメートは、僕が何を、どのくらいやれるか分かっている。同じ時間を過ごしているわけだから。彼らには「カズが出場」は別段、ニュースでもないんだよね。感覚がまひしているといえば、まひなのだろうけど。

 5日の鳥栖戦は伊野波雅彦選手が後方からうまく試合をコントロールしてくれた。攻められても「ここはやられちゃいけない」という部分は必ず芽を摘んでくれる。FWは安心して前線でプレーしていられた。

 速い選手、走れる若手、うまい人ならたくさんいる。でも、速さ・うまさだけで勝負は決しない。「ドリブルがうまい」だけでなく、どこでドリブルすれば効果的か。パスを操れるとして、どこへ出せば相手が嫌がるか。そこまで踏まえてプレーできるのが、賢さ。

 うちの俊輔(中村)やレアンドロドミンゲスがそう。わざとゆっくりプレーしたり、はたまた急にテンポを上げてみたり。ときにはフルパワーでなく、緩めてみる。何をすれば相手の裏をかき、違いを生めるか心得ている。引き出しが多く、考えながら動ける。

 ドリブルを試みるのか、パスを選択するのか。ボールをつなぐ前提で戦っていても、危ういと判断したなら、つながず蹴り出せばいい。知能が高いことが賢さじゃない。「言われたらその通りにやれること」でもないよ。自分で考えられることだ。ピッチの中は、誰でもなく、自分の賢さに委ねられた世界なんだ。

 そんな俊輔や大輔(松井)もいる横浜FCは、よそへ練習試合に行くと熱い視線を注がれる。いつもなら先発隊で戦い終えた相手側選手はさっさと帰るけれど、後発隊に僕らが勢ぞろいで登場するから、みんな残って観戦する。"横浜FCオールスターズ"と呼ばれているらしい。こうなるとメンバーをさらに充実させたいね。

 まだまだ自分に、物足りない。「次の試合だ、また次だ」と常に思いながらやっている。そんなオールスターズ、頑張ります。
返信超いいね順📈超勢い

40270☆フリ丸太郎 2020/08/14 21:30 (706SH)
男性
過疎化はうちの特徴ですね(笑)
試合前の他の掲示板では有り得ない(笑)
そんなここが好きです(笑)
返信超いいね順📈超勢い

40269☆アキ 2020/08/14 20:49 (iPhone ios13.5.1)
下平さん辞めてくれとまでは思わないけど、去年のベテラン勢をもっと使ってくれとは思う。
普通に勝つと思うんだが。
返信超いいね順📈超勢い

40268☆☆浜浜 2020/08/14 20:29 (iPhone ios13.6)
過疎うちはこんなもんでしょ。
掲示板書き込みで勝てる訳でも無く、うちのサポはネット依存してないなーっといつも思っておりますし。
他サポさんは前・後・味方,相手に対して凄いと思います。

私はマイペースな掲示板とサポが大好きですね。
返信超いいね順📈超勢い

40267☆フリエ 2020/08/14 19:38 (SC-03J)
過疎りすぎじゃない、明日試合とは思えない(笑)
返信超いいね順📈超勢い

40266☆☆ああああ 2020/08/14 10:02 (iPhone ios13.6)
テスト
返信超いいね順📈超勢い

40265☆ああ 2020/08/14 09:36 (iPhone ios12.2)
>09:40
ウチはシフトを興行に全振りしてるから成績はあんまり関係ない。
リーグ優勝やチームの成長よりもカズダンスや俊輔のフリーキックの方が優先されるからね!
J1昇格よりもJ1残留の方が難しいってことがよく分かる。
J1に最低でも2年居られるんだから、その間の興行を楽しもーぜ。
俺はそうゆう見方に変えてから気持ちがすげー楽になったよ。笑
このチーム運営方法でチームの発展やJ1定着は望んではいけない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る