過去ログ倉庫
43896☆Ai■ 2020/12/18 23:54 (iPhone ios14.2)
黒服
この間名古屋でも
ファミリー層に喧嘩売ったんだね。
もうお前らスタジアムに来るなよ
一緒だと思われるのが恥ずかしい
43895☆ふりえ 2020/12/18 23:23 (iPhone ios14.2.1)
何がどうあれ
何がどうあれ
明日までは全力で応援しようや
下さんだって頑張ってる(はず)んだから
サポーターがつべこべ言っててどうする
ぜってー勝つぞ
43894☆ああ 2020/12/18 21:47 (iPhone ios14.2)
明日は勝つぞ〜
マリノスにダブルは死んでも嫌だね!
43893☆あああ 2020/12/18 21:44 (iPhone ios14.2)
ワクワクが凄い!
試合楽しみ!!
チーム・サポも明日は勝って
来年こそ高みを目指して
FLY TO THE WORLD!!
43892☆ああ 2020/12/18 21:38 (iPhone ios14.2)
俺たちこそが横浜だ
2年連続の天皇杯と完敗した前回
12 月19日 ダブルリベンジここに完結‼
43891☆よぉ 2020/12/18 20:03 (SC-03L)
コロナ禍でも
カード使わない人は。
コロナ禍でもメモリアルグッズがほしい人はスタジアム来いってか!?
43890☆応援者 2020/12/18 19:25 (iPhone ios14.2)
下○監督の自主隔離の理由が女性関係らしいと聞いたのですが選手も頑張ってる中本当だとしたらどうなんですかね。。
43889☆おおおっ■ 2020/12/18 19:08 (SO-01K)
ゲキサカ
横浜FCは18日、横浜FCサポーターを含む2名に対して、横浜FCが出場する全公式戦への無期限入場禁止処分を下したことを発表した。
↑
何をした?
43888☆ああ 2020/12/18 19:02 (601SO)
男性
藤春のスローイン時にオウンゴール野郎って叫んでた人いなかった?
43887☆ああ 2020/12/18 18:51 (iPhone ios13.7)
負けると監督批判多い。勝てば手のひら返しだが。
今の時代サッカーは走れないと勝負にならないし、ましてやカテゴリーが1番上なんだから走れる上に上手い選手がたくさん。その中でドン引きサッカーでなんとか勝ち点拾うわけじゃなく、攻から守の切り替えの早さとポゼッションで対抗してるんだから下さんはすごいと思う。
その為には、かなりのコンディションが必要。
自分もレドミ、俊輔は好きだし見たいですがこの点ではJ1は厳しいかなと。。
安い失点と決定力。簡単ではないですけど、ここが改善できれば!
43886☆ノア 2020/12/18 18:07 (iPhone ios14.1)
質問です
こんばんは!明日は最終戦ということもあり、ゴール裏の席のチケットを手に入れたのですが、開門1時間前くらいに並べば余裕持って座れますでしょうか?
43885☆フリ丸太郎 2020/12/18 17:41 (706SH)
男性
0:50分の方へ
悪いけど俺は横浜FC創設した瞬間からのサポですが。
下さんの事は良く知ってるし(言えない事も)
下さん嫌いじゃないけれど、J1でやっていける
方ではない。
起爆剤としてはどのチームも監督を変える事から始まります。
43884☆ああ 2020/12/18 16:36 (iPhone ios14.1)
監督
私は下平で良いけどな。
去年の段階から、下平監督は…
「引き出しが無い!」
「修正力が無い!」
と散々柏サポに言われてたから、
『やっぱりな…』としか思わん。
特に最近は連敗もあるし。。
それよりもウチは監督を変える時に外部からの監督よりも、コーチ→監督(高木や下平)の方がブーストが発動するので、後釜ヘッドコーチを熱望。。
コーサクいなくなっちゃうし……。
43883☆図書館 2020/12/18 16:21 (SH-02M)
男性 38歳
補強
中盤はそこそこやれていると思う。
松尾、松浦、安永、瀬古、謙介、手塚(完全移籍になるか?)、功佑
なので少しのプラスでいいのかなと。
※ただし、みんな移籍せずが前提
まずは前線。前線に怖さがない。いい崩ししても決めきれない場面も。決めきる力がほしい。
DFは全て。CBは強さが欠けてる上にケガが多い。小林は復帰濃厚。キョーワンがどこまでできるか。
右SBはマギーニョ帰ったらどうする?
残留するにはどうしても補強は必要。
43882☆ああ---れ 2020/12/18 15:21 (SHV43)
スタメンが重要
明日の試合に、カズがベンチ入りするらしい。勝負を捨てて、記録作りとはあきれた。マリノスに失礼だ。とてもプロの試合にはならないだろう。鈍足のカズは、J2かマスターズリーグに行って欲しい。
↩TOPに戻る