54751☆にわかファン ああああ改め 2021/05/24 12:52 (Chrome)
3ボランチ希望。
攻撃時 4-3-2-1 時代遅れのツリー型
守備時 4-5-1
トップはクレーベ。自由にやって良し。トップで競っても下がって収めて預けても。ターゲット&起点。
クレーベの横、一人はワイドに、一人はクレーベの近くに。攻めて守ってひたすらスプリント。
ボランチ真ん中は高い位置でコーチング&スペース管理(秀人はここで使いたかった)。両脇を走らせてその後をフォロー。
両脇のボランチはひたすら走る。猟犬とか狂犬とかそのレベルで!SBとウイングのプレスから逃げた敵の2列目を刈り取り素早く前線へ。
こことウィング二人のスタミナは消耗品扱い。前後半で入れ替えて良し。
中盤が変わればかなり変わると思う。
54742☆リッキー 2021/05/24 08:21 (iPhone ios14.4.2)
男性 昭和30年代生まれ歳
守備と攻撃
横浜FC真サポ、選手、関係者様へ
おはようございます。
お疲れ様です。m(_ _)m
自分なりの考えでは先日の川崎の試合は、相手の狙い通りの攻撃にやられた感じでした。
研究されてましたね。
失点は、
@弱い所を崩されてます。川崎はパスをワンタッチで出してくるので守備のトライアングルを崩してすぐ裏をとって来ました。
A市川選手の足元は真サポさんが前から足元を心配してました。そこを研究されてやられました。
B2列目の守備の甘い所をやられました。川崎の選手一人に3人付いても失点しました。
攻撃は、
@前嶋選手からのパスをジャーメイン選手が受け小川選手がトップスピードでスルーパスを貰いシュート!川崎のスライディングに足が掛かればPKだったかもしれません。
Aクレーべ選手から武田選手のセンタリングをクレーべ選手が走り込んでシュート。
B高橋選手からジャーメイン選手、武田選手、中塩選手、手塚選手と繋ぎ3列目前嶋選手でシュート。
ワンタッチで出来れば最高の攻撃パターンかもしれません。
C韓選手から松浦選手、ジャーメイン選手、3列目武田選手、クレーべ選手シュート!得点。
攻撃パターンは3列目の選手が沢山絡んでるので、磨きをかければもっと良くなります。
守備は、浦和戦でキングカズ選手と周りが絡んだ守備を練習して一番長く選手を観ているキングカズ選手と監督、コーチスタッフで相手を研究してチームをドンドン進化させて欲しいです。
浦和はルヴァンのメンバーで3連勝それを後半キングカズが出て無失点に抑えたので、一緒に出でいた選手はJ1リーグでもドンドン出して欲しいですね。
水曜日からまた進化するのが楽しみです。