過去ログ倉庫
55218☆ああ 2021/05/28 23:07 (KYV42)
取り合えず天皇杯は捨てて伊藤と渡邊とカズの3トップでやってくれ くれーべ 松浦 マギー 高秀先生 ホガンあとは怪我のレオ ここは代えがきかない このメンバーいなくなったら終わるね
55217☆わわ 2021/05/28 22:00 (Safari)
男性
あいうえおさん
ナイスな情報ありがとうございます。
これは誇りに思っていいことですね。
確かに非常に節約気味の選手獲得ですが、経営が悪化して存続が怪しくなったら元も子もないですね。
そもそも(経営的には直系ではないにしても)フリューゲルスの悲劇を歴史にもつクラブですから。
今年の補強にもいろいろ不満は出ていますが、そうは言っても今、チーム力が回復した時点での主力は
高秀先生、ホガン、クレーべと新戦力がキーになってますからね。なかなかいいのでは。
55216☆あいうえお 2021/05/28 18:36 (iPhone ios14.5)
2020年度営業収益
クラブ名 2020年度 2019年度 2018年
横浜FC 2,165 1,841 1,522
単位百万
【単年度赤字34クラブ】
札幌、仙台、鹿島、浦和、FC東京、川崎、名古屋、G大阪、C大阪、広島、鳥栖、大分、山形、水戸、千葉、東京V、甲府、金沢、岡山、山口、福岡、長崎、琉球、岩手、秋田、YS横浜、相模原、長野、藤枝、沼津、鳥取、讃岐、熊本、鹿児島
【債務超過10クラブ】
仙台、C大阪、鳥栖、東京V、山口、福岡、秋田、YS横浜、長野、鳥取
ttps://www.football-zone.net/archives/323769
身の丈経営でいい
J1定着には予算は28億ぐらい必要だと思うが赤字にして佐賀やら仙台のようになるのは不健全
予算がなくてもJ1定着する例としてはやはり育成型クラブの湘南なのかな
佐賀が急速にその路線に舵を切っている(大学生もガンガン取ってる)
55215☆フリエジャンキー 2021/05/28 18:16 (PLE-701L)
男性
どんな時もフリエを応援👊
アビスパ戦を現地&DAZNで観戦しました。チームとしてゴールへ向かう推進力が感じられます
。特に高木の高精度のクロス、中塩の縦パスは見事です。ミスが失点に繋がる選手と繋がらない選手がいますが、市川と中塩は後者だと思う。二人共、ミスを怖がらずフリエの為に頑張って欲しい👊😆🎵
55214☆ああ 2021/05/28 15:53 (SCV42)
Pkの判定は妥当だと思いますよ。
現地で見てても体を入れ換えられていたのがとても印象悪かったです。
あそこで体を入れ換えられてしまうDF力はとても残念でした。
J1でもっともPK取られているのも、DF力の低さや、スピードについていけていないところを露呈しているからですね。
J1って強いなって感じてしまいますよね…
なんにせよ、外してくれて良かったです。。
55213☆わわ 2021/05/28 12:58 (Safari)
男性
(だいぶ話題が遅れてますが ^^;; )
福岡戦のDAZNでの振り返り、前半見終わりました。
1. 瀬古にもうちょっとパス精度が欲しいですね。中盤でのパスも、ラストパスも。現状では同様の守備力があって、よりパスやシュートがうまい玲央に分がありますが、玲央は怪我でしょうか?
2. クロスを入れるときに、もうちょっと決め事が欲しいですね。クレーべが最前線で突っ込んで行ったとき、その一つ前がスペース空いてるのに、正直にクレーべを狙って、かつ不正確でうまく合わない、ということが何度かありました。
3. 高木の成長すごいですね。守る時、変に緩い距離感を見せることがなくなりました。慣れと努力で、こんなに短期間に適応するんですね。フィジカルが急に強くなることはないですが、彼の攻撃におけるプラス面や、後ろにホガンと高秀先生が控えてることを考えれば、とりあえず十分です。来シーズン、守備力が強くなれば期待大です。
55212☆リッキー 2021/05/28 11:31 (iPhone ios14.4.2)
男性 昭和30年代生まれ歳
次の試合も頑張って欲しい
横浜FCの戦士様、真サポ様お疲れ様です。
真サポ様の応援で選手達の動きや気持ちが試合毎に高まってます。来月からDAZNに入る予定です。
各チームこれぞJ1の試合!になって来ました。
横浜FCのチームも相手チームの研究や自分のチームの改善点も見えて来ました。後は上を目指すだけです。セットプレーで得点力がアップ出来ればもっとDFや攻撃も余裕が出来ると思います。個人的には、俊輔選手のFKでクレーべ選手にピンポイントで合わせて、こぼれた所をトップスピードが速い小川選手が決める!多分、相手チームが分かっていても決められる可能性があります。高橋先生をはじめ、前嶋選手、松浦選手、手塚選手、武田選手、中塩選手の動きもとても良いのでとても楽しみです。怪我や身体の調子の悪い選手は早く治して、毎試合ヒーローインタビューを真サポ様に伝えて欲しいですね。勝利のお酒はとても美味しいですから。
55211☆もも 2021/05/28 08:18 (iPhone ios14.3)
男性
残留を狙うならガンバの勝ち点ではなく、16位との差を気にするべき。リーグ全体でみるなら19試合終了時点で勝ち点20に届かないチームがたくさんあるほど我々的には可能性がでてくる。20チーム制の海外リーグの結果を見ると勝ち点38〜40あたりが16位のボーダーなので、ガンバやら大分やら仙台やら下が置いていかれる状況は好ましくない。フリエが残留圏まで物理的に届かなくなる。昨日の結果は追い風だと思います!中位組を巻き込んで6ポインターマッチを増やして、それに何がなんでも勝つことが大事。次節は絶対に負けてはいけない!
55210☆ああ 2021/05/28 07:42 (iPhone ios14.4.2)
ウチにライバルという存在がいるのかどうか
前へ|次へ
↩TOPに戻る