過去ログ倉庫
57736☆ああ 2021/06/21 16:46 (Chrome)
スタッフが軟弱すぎるね。
1000歩譲ってサポはお客様だとしても、選手に観客へ近づかないよう指示すれば良いだけだろ。
逆上したサポが友好的な姿勢を装って選手に襲い掛かったらどうすんの?安全管理大丈夫?
あ、コロナ罹患者出したチームでしたw
57735☆ああ 2021/06/21 16:43 (SO-01M)
手塚レンタルは嘘です
57734☆ああ 2021/06/21 16:36 (iPhone ios14.6)
スタンドにいたスタッフは席に戻るように何度も注意をしていた、しかし俊輔が来るまで無視し続けたらこの結果
じゃスタッフの言うことを無視して好きなことやった方が得するということですね
57733☆あいうえお 2021/06/21 16:21 (iPhone ios14.5)
ただでさえ少ないボランチで主力、得点源の手塚をさらにレンタルで出す意味がわからん
目星はついているのだろうか?
57732☆ああ 2021/06/21 16:14 (iPhone ios14.6)
手塚大分移籍
57731☆ああ 2021/06/21 16:13 (iPhone ios14.6)
どうせお詫び言っときゃいいと思ってるんだろ
1年以上ファンサ我慢してるけど
サイン貰いたいなー
57730☆ああ 2021/06/21 16:10 (iPhone ios14.6)
サイン事件、クラブ側からコメントでてますね。なんかいまいち理解できない内容ですね。
本件は今回のお客様への特例対応ではなく、毅然と対応ができなかったことが原因であると考えております。
出しゃいいってもんじゃないでしょ。
適当な説明して終わらせんなよ!
57729☆あいうえお 2021/06/21 16:07 (iPhone ios14.5)
公式HPより以下転載
6/19 FC東京戦の試合後の対応について
いつも横浜FCへの熱い応援ありがとうございます。
6月19日(土)に行われましたFC東京戦の試合終了後、SNS等で取り上げられている通り一部サポーターからのサインの要望に応じてしまう場面がございました。
試合当日の対応といたしましては、海外からのお客さまへの観戦ルール、マナーについてスタッフから英語でのアナウンスを含め、重ねて注意を行なっておりましたが、結果的に試合終了後に選手のサイン対応を行う形となりました。
日頃から応援いただいているファン・サポーターの皆様へ、ファンサービスの制限をお願いし、遵守いただいている中で今回の対応となりましたことについて、お詫び申し上げます。
本件は今回のお客様への特例対応ではなく、毅然と対応ができなかったことが原因であると考えております。
今後の対策としては、引き続き観戦ルール、マナーの呼びかけを徹底するとともに、クラブスタッフ・選手へ再度禁止事項の周知を行います。
57728☆アスラン 2021/06/21 15:37 (X4-SH)
男性
雨多くないか?ホー厶で試合がある日にピンポイントで雨になるな。
おかげで、ギリギリまで買わなくなりました。
57727☆タイガージェット金丸シン 2021/06/21 15:34 (SH-06G)
男性
今回のユニフォームサイン事件
コロナ前だったら
海外から来た人に特別に…と美談に成るけど
コロナ感染予防の為に殆どの人が強力してる
これ以降スタジアムでサポが得点時に声を出して
それにスタッフが注意しても
「なんで選手にサインをさせるのが大丈夫で 声を出すのが駄目なんだ?」と成る
あと日本人のサポがアレコレと厳しい制限が有るのに
外国人だけスルーでは
日本人に対するヘイトと受け取れる
クラブの今回の事件の謝罪とこれからクラブはどのような対処をするのか
早急の説明を強く求める
57726☆あいうえお 2021/06/21 15:30 (iPhone ios14.5)
我慢してきたサポも多いだろう
俺もコウキのサイン欲しかったな〜
やって良いことと悪いことが判断できない人にルールとか言われたく無いな
説明責任がある
57725☆あいうえお 2021/06/21 14:58 (iPhone ios14.5)
この画像は決定的だな
説明などの正式な発表が必要だ
迅速な対応を望む
57724☆横浜!横浜! 2021/06/21 14:35 (LM-V350)
ちょっと今回のセルティックニキの件から運営に信用置けなくなったわ‥
今までサポや新規の方々に対して信用作って来たのに自分の中でアレで一気に崩れた感ある。
横浜FCの監督、選手達は応援するけど!
57723☆ふり 2021/06/21 14:04 (iPhone ios14.6)
クラブには今回の件をきちんと説明してもらいたい。
直接メールも送ったけど、やはりどう考えてもおかしい。
自分もメインで見てたからある程度の状況はわかってる。
ただ、自分だけの偏った意見にならぬようできる限り情報集めたがやはりこの特別な待遇は判断を大きく間違えてる。
下の2人の運営はセルティックの彼らからユニフォームを預かり俊輔がサインを書くサポートをし再び彼らに返却した。
スタンドのスタッフは彼らの行動を止めず、座席移動と選手との交流を容認した。
スタンドのスタッフの横の男性は顎マスクなのが確認できる。
57722☆フリエでGO! 2021/06/21 13:13 (Safari)
男性
話題のセルティックユニ軍団
駅で何人かのグループと、それとは別にソロでユニを着た人とそれぞれ見たので、
「さすが俊輔。やっぱりレジェンドだなあ。」
なんて思っていたのですが。
まさか、そんな騒ぎになっていたとは!!
ちなみに俊輔は、相手のプレッシャーが緩んだ終盤に出場すると、本来の力を発揮して、少なくともコーナーキックで、チャンスを作ってくれそうですね。
ガツガツ当たられると、八戸相手でも厳しかったので。
↩TOPに戻る