過去ログ倉庫
77276☆ああ■ 2022/06/23 23:57 (iOS15.5)
瀬古は川崎サポに帰れとまで言われてる。
夏に期限付きでもいいから帰ってこないかな〜
77275☆ああ 2022/06/23 23:52 (iOS15.5)
新潟サポが失礼します。
スタジアムへは車で行くつもりですがスタジアム周辺の駐車場は結構混むと予想されますので避けるつもりです。ここ安いからここに止めてバスでおいでなどありましたらご教授いただきたいです!
77274☆ああ 2022/06/23 23:38 (iOS15.5)
>>77249
ホームジャックって基準何?教えてよ
77273☆フリエ 2022/06/23 23:35 (iOS14.7.1)
新潟のサポは暇なのかな?
まぁ、いいや。日曜日は、絶対勝つ!
77272☆ああ 2022/06/23 23:21 (iOS15.5)
日曜日、三ツ沢横丁をホーム側とアウェー側で分けるのか…
ちょっと店舗減るの残念だな…
でも、スタグル当たりはコチラ側だな!
これはアレかな……
アウェー側は病院回りコース
バックはホーム・アウェー完全分離型
かな?
77271☆ああ 2022/06/23 23:05 (iOS15.5)
攻撃で主導権を握るのではない
守備から主導権を握る
77270☆ああ 2022/06/23 22:56 (iOS15.5)
CFは谷口か鈴木
ハイボールへのポストプレーはできない
ハイプレスと引き込む、これを臨機応変にはっきりと表現できるか
中途半端がいけない
行くなら行く行かないなら行かない
またずっとハイプレスもよくないしずっと引くのもよくない
相手に混乱をもたらす必要がある
77269☆フリエでGO! 2022/06/23 22:46 (Safari)
男性
新潟
確かにアウェイでは0-3でやられたが、あれはビルドアップとか無理に考えすぎていきなり掻っ攫われてやられた。
その、いきなりの失点でその後もずっと難しくなった。かつ、やはりアウェイは難しい。ロングパスとか、選手間の位置関係とか、ホームよりも感覚をつかみづらい。
ここまで勝ち点2差で、それ以上でもそれ以下でもない。今のところ互角であり、ホームの分うちが有利と言うのが普通の受け止め方でしょう。
自分としては、うちが調子悪かったのは、より高いところを目指して消化不良になっていたからであって、徐々に整理できていた今、J2の中では普通に強いと思うよ。
天皇杯のボコボコの直後なので、「J2の中では」という枕詞をつけないと落ち着かないけど(笑)
77268☆浜王 2022/06/23 22:38 (iOS15.5)
煽りPVかっこよ
77267☆ああ 2022/06/23 22:38 (iOS15.5)
新潟の最終ライン人材は手薄
2列目は豊富
とにかく拮抗した展開にしてこちらの予想展開にまず引き込むべき
決して圧倒的な戦力を新潟は持っていない
自ら試合を壊さず自らの展開に引き込んでいくことが大事
77266☆ああ 2022/06/23 22:37 (iOS15.5)
>>77265
別にいいじゃん。
多少ワイワイやって試合に挑む方が楽しいし。
77265☆しげ 2022/06/23 22:33 (Pixel)
大勢の新潟さん達がこの版見に来てるみたいだね。
総合版見ても新潟さん達は自信過剰なのがよくわかるが、他の版でなんて言われてるか気になって仕方ないんだろうね。それでしゃくにさわると挑戦的なこと書き込んでくる。
案外気がちっちゃいのかもね。
しかし、彼らが何と言おうと知ったこっちゃない。
三ツ沢がジャックされようと、三ツ沢は我らのホーム、聖地なんだ!
勝てる勝てないをここで議論する前に、みんなで聖地を青く染めて、手が痛くなるくらい後押ししようぜ!!!
そして新潟さん達には横浜土産にありあけのハーバーと勝ち点0をお持ち帰りいただきましょう!!!!
77264☆ああ■ 2022/06/23 22:32 (iOS15.5)
>>77221
前も戦った時も高はいなかったし小見は実力派でベンチ外だよ。
また0-3で負けたらやだな〜
77263☆ああ 2022/06/23 22:32 (iOS15.5)
あと秋田戦では最終ラインのビルドアップが下手だった
何度もビルドアップミスして危機的状況になったが秋田の前線の低さに救われていた
秋田対策で足もとより高さ重視のDFの起用
今回どちら重視で起用するかで攻め方も変わるだろう
高さ重視なのかビルドアップ重視なのか
相手選手の特徴分析して2通りの攻撃戦略を練るべきでしょう
77262☆ああ 2022/06/23 22:23 (iOS15.5)
新潟は半端なプレスが1番ダメ
好き放題ショートパス回されるだけ
プレスしないならしない
するなら寄せないと
↩TOPに戻る