過去ログ倉庫
82505☆ああ 2022/09/10 23:45 (iOS15.6.1)
小川スランプは草。
相手サウロだと小川は活きないよ。
82504☆あああ 2022/09/10 23:41 (iOS15.6.1)
男性 55歳
>>82503
山口戦で2点取ってるから、そうでもないでしょう!
82503☆ああ■ 2022/09/10 23:38 (iOS15.6.1)
終盤に来て小川スランプか、?
82502☆ああ 2022/09/10 23:36 (iOS15.6.1)
男性 45歳
札幌の監督時代
>>82485
札幌がJ2優勝した2016年ですが、ペナルティエリア外からのシュートで結構点獲ってるのでそれはないと思いますよ。
岡田前日本代表監督の分析担当だけあって、相手はこう来る傾向があるとか、練習見学時に言っていましたよ。
82501☆浜王 2022/09/10 23:28 (iOS15.6.1)
サウロ調子上がってきたタイミングで怪我だもんなぁ...クレーべは相変わらずだし...ヒアンでなんとかするしかないのかな...
82500☆ああ 2022/09/10 23:14 (iOS15.6.1)
アクシデントだけど、サウロの投入が早すぎたね。
足下で受けてくれないから、どうしても攻撃の幅が制限されてしまう。
翔さんは今シーズン厳しいのかな。。
現地で見てたけど、翔さんは近藤のポジション?プレーに結構怒ってた笑
82499☆ああ■ 2022/09/10 22:50 (iOS15.6.1)
枠内シュート0で、どーやって点取るつもりだった?
まさかオウンゴール狙ってたとか言わないよね。
82498☆フリエでGo! 2022/09/10 22:30 (Safari)
ホーム新潟戦のような気合が欲しいところですね。
尻に火がついてきたので、またあの集中力が見られるのではないでしょうか。
選手としてはもちろん集中してやっているのでしょうが、やはり前半圧倒しましたからね。
今まで、前半圧倒した試合というのは、後半結構盛り返されることが多かったです。どうしても余裕を持ってしまうのですかね。
本来、力の差があるチームの対戦の場合は、前半拮抗して、後半疲労でスペースが空いてきた時に実力差が出るものですが。
その実力差が出るべき時間帯に、うちはいいところでパスミスとかして、チャンスの芽を自ら潰したり、自らピンチを作ったりしてました。
って、ことは、その「実力差」なるものは、大してない、ということか。
ますます、「J1に行ったら」なんてことを先走って考えてる場合じゃない。
82497☆ハイボォール 2022/09/10 22:25 (iOS15.6.1)
男性
今日も残念。。。
なんだかキックオフ前から、ピッチからもスタンドからもいやぁーな雰囲気感じたんですよね。
緊張感がなかった訳ではなかったんでしょうけど、絶対勝つ!みたいな気概というか雰囲気をあまり感じなかった。
アウェイ町田、ホームファジ、ホームアルビ、アウェイベガの時のような緊張感とワクワク、そして一体感が今一番欲しい気がしてます。
これでこの先勝ち点を益々落としづらくなってきましたね。
また一体感を持って、掌が張れるほどの拍手でチームを支えたいと思います。
最後は気持ちです、昇格の2019を思い出し、応援に熱を!
82496☆ああ■ 2022/09/10 22:20 (iOS15.6)
>>82493
カズさんはJ1でのキーマンです。監督ならって、何年後の話してるの?
82495☆しげ 2022/09/10 22:19 (Pixel)
もう引き分けてる場合ではなくなった。
勝ち点3が取れなければ岡山がどんどん迫ってくる。
ウチらの目標はあくまでも優勝&昇格。
最低でも自動昇格。
だから次は何がなんでも勝ち点3しかない!!
下位チームも必死になってくる時期だからウチの選手たちもそれを上回るくらいでなければならない。
今年は連勝の後、負けor引き分けが続き、また連勝している。このサイクルだと次はまた連勝することになる。
そうなることを期待する。
っていうかそうでなければならない!!
82494☆あかさ 2022/09/10 22:18 (iOS15.6.1)
サウロほんと下手だよなあ。どうにかなんないのかな
82493☆ああ 2022/09/10 22:12 (SO-51A)
カズさん監督なったらどんなサッカーするんやろな?
82492☆ああ■ 2022/09/10 22:10 (iOS15.6)
>>82487
怠いなコイツ
82491☆ああ 2022/09/10 21:59 (iOS15.6.1)
サウロ、サッカー下手すぎなんだよな。今日はアクシデントあったから仕方ないけど、サウロの今の使い道は勝ってる試合で引いて縦ポンに切り替えた後半の後半くらいだわ。
↩TOPに戻る