過去ログ倉庫
89013☆ふりえもん♯@gpajtdmw 2022/12/31 23:54 (iOS16.1.1)
男性
>>89009
ありがとうございます。
勉強になりました。
アカデミー出身でなくても21歳までに3年以上在籍していればHGなんですね。
みなさん良いお年を。
89012☆ああ 2022/12/31 23:14 (SOG05)
来年は優勝します!
よいお年を!
89011☆ああ 2022/12/31 22:58 (iOS16.2)
いやー今年も終わりですね。
本当に早かった。再起を誓って始まった2022はJ2を1年で抜け出せた、これはクラブで1番の成長です
来シーズンはまずJ1を楽しみ、更に強い横浜FCを手に入れる冒険を皆さんとしていきたい。
1年間お疲れ様、そしてありがとう
2023年全てをかけて。
横浜なら手を叩こう
89010☆フリエでGo! 2022/12/31 22:20 (iOS16.1.1)
男性
航基!!!
良い年を迎えられますね。
あとはブロ
89009☆ああ 2022/12/31 21:50 (iOS16.2)
12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、特定のJクラブの第1種、第2種、第3種又は第4種チームに登録された期間(以下、本条において「育成期間」という。)の合計日数が990日(Jリーグの3シーズンに相当する期間)以上である選手を、本条において当該Jクラブのホームグロウン選手という。
市川は高卒で加入したので19〜21歳はレンタル含めて3シーズンうちに在籍してるためHG選手に値します。しかし、A契約対象外にするには上記の規定にアカデミー在籍の必要があるため契約は一般の選手と同じです。
来シーズン加入する宇田君にも当てはまります。
89008☆ああ 2022/12/31 21:46 (iOS15.6.1)
>>89007
確か市川は高校卒業後、18〜21歳の期間に横浜FCに所属していたのでHGになっているはずです。
なので市川を期限付き移籍させるか、が焦点に上がることが多いようです。
89007☆ふりえもん♯@gpajtdmw 2022/12/31 21:42 (iOS16.1.1)
男性
>>89004
育成の第2種であればA契約外になると思っていましたが、市川選手はなぜHGなのですか?
以前にも話になっていたらすみませんが、
難しくてよく分からないので…
89006☆ああ 2022/12/31 21:37 (iOS16.2)
>>89004
勉強になりますありがとうございます
89005☆todo 2022/12/31 21:19 (iOS16.1.1)
男性 50歳
航基契約更新!
今見てしりました。
もー、焦らしますなー!
待ってました!我らのエースストライカー!
契約更新ありがとうございます😭
死ぬ気で応援するぜ📣
航基、来年も頼みます!
皆さん、良いお年をお迎えくださいませ!
89004☆ああ 2022/12/31 21:07 (iOS15.6.1)
>>89002
ありますよ。
A契約外になるにはジュニアユース、ユースなどの育成組織に3年以上所属する必要があります。
89003☆ああ 2022/12/31 21:03 (iOS16.1.1)
HG枠が4名以上必要っていうのと、ユース出身者がA契約外になるっていうのは別の話よ。
89002☆ああ 2022/12/31 20:56 (iOS16.2)
>>89000
え、そんなことあるん?!
89001☆ああ 2022/12/31 20:28 (iOS15.6.1)
2023フリエのピースが徐々に埋まり遂に完成しようとしている
89000☆ああ 2022/12/31 20:15 (iOS15.6.1)
>>88999
何回かその話題になってるけど、市川はHGだけどユース出身じゃないからA契約に含まれます
88999☆ふりえもん♯@gpajtdmw 2022/12/31 20:12 (iOS16.1.1)
男性
市川選手ってHGですよね?
HGってA契約枠外ですよね?
↩TOPに戻る