過去ログ倉庫
89605☆ああ 2023/01/12 23:28 (iOS15.6.1)
集客はこのクラブの 弁慶の泣きどころ
今まで10年間と同じようなことをしていられない
大きな変化、チャレンジが必要なんだよ
返信超いいね順📈超勢い

89604☆ああ 2023/01/12 23:28 (iOS15.6.1)
いつも反対意見潰してるって言う人見るけどさ
もちろん今週末のディスカッションも出るし、前回のセッションも出たんだよね?
ここでも全くもってこちらの意見に聞く耳もたらなかったら多分そうなんだろうね
返信超いいね順📈超勢い

89603☆ああ 2023/01/12 23:09 (iOS15.6.1)
>>89602
言いたいことは分かった
が、俺は今は極端なほどに尖った方策を取りリスクを負ってチャレンジするクラブを指示する
返信超いいね順📈超勢い

89602☆ああ 2023/01/12 23:03 (iOS16.2)
>>89601 確かに飛躍しすぎだけど、反対意見潰してるのは気になるわ
みんなで同じ方向を向いていくのと周りにyesマンしか置かないのは別
返信超いいね順📈超勢い

89601☆ああ 2023/01/12 22:59 (iOS15.6.1)
>>89598
飛躍しすぎ
戦争や独裁国家と混同するのは冷静さを失っている
返信超いいね順📈超勢い

89600☆ああ 2023/01/12 22:56 (iOS15.6.1)
>>89596
1. サポーターとのコミニュケーション不足
→民主的な方法は時間がかかる。トライしてカバーの方法をとった
2. 掲示物対応への柔軟性
→柔軟性が無いということ?どういった不満か起こっているのでしょうか?
3. ユニフォームを上から着るのは伸びちゃうし...
→ユニってそのぐらいで伸びっぱなしになるのだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

89599☆ああ 2023/01/12 22:56 (iOS16.2)
>>89595
いやいやw
水戸戦なんてほとんどウチのチャント聞いた事ない選手ばかりだったから、
「試合中はどれがどっちの応援がまではわからなかったけど、久しぶりの声出しは懐かしかった」
とか言われてたぞ。
返信超いいね順📈超勢い

89598☆ああ 2023/01/12 22:49 (Chrome)
反対意見を必死になって潰そうと画策するのは、後ろめたい事している証拠だな。
目指すのは川崎じゃなくて、中国やロシアだろ。
返信超いいね順📈超勢い

89597☆ああ 2023/01/12 22:47 (iOS15.6.1)
>>89595
少なくとも3年後には声出せるよ

改革の為に共に闘おう
返信超いいね順📈超勢い

89596☆ああ 2023/01/12 22:43 (iOS16.2)
自分が気になったのは、
1. サポーターとのコミニュケーション不足
2. 掲示物対応への柔軟性
3. ユニフォームを上から着るのは伸びちゃうし...
このくらいですかね

ルールは時代に合わせて変化していくものだと思うし、トライ&エラーは必要だけど、クラブはサポーターと"一緒に"作り上げていくものだと思うし、先にハマブルーセッションをしてからでも遅くなかったんじゃないかなとも思います。
返信超いいね順📈超勢い

89595☆ああ 2023/01/12 22:43 (iOS16.2)
>>89592
冷めてる人なんですかね。
水戸や町田まで行って3P取れたのはアウェイだからだと思ってない。死ぬ気で声を出したから。
それはホームでも変わらないよ
何年も声張ってる自分からしたら全てを解体されたらたまったもんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

89594☆ああ 2023/01/12 22:40 (iOS15.6.1)
>>89591
永遠に応援無しではない

一時的に応援無しでも改革を未来の為を、優先すべき
返信超いいね順📈超勢い

89593☆ああ 2023/01/12 22:35 (iOS15.6.1)
ガラ悪低脳は爆心地から退場だ

いい奴らだよ

純粋無垢な感じ

だが、変革は必要なんだ

分かってくれ、、
返信超いいね順📈超勢い

89592☆ああ 2023/01/12 22:35 (iOS16.2)
>>89591
コロナ禍で応援が大した意味を持たないというのがわかった。
やっと声出し応援ができるようになったところで、声出し検証の主催側の勝率が著しく低かったのもそれを裏付けるデータ。
返信超いいね順📈超勢い

89591☆ああ 2023/01/12 22:31 (iOS16.2)
>>89565
応援なし、それは断固拒否。
選手はもちろん、学生時代自分でさえ応援が120%のプレーをもたらすことを知ってるから

よくない部分は常にアップデートするべきだけど20年以上かけて自然に作られ、2019年に極めたあの雰囲気を壊したら横浜FCである理由がなくなる

右寄りの発言ではない、だけど土台なく一概に改革すれば良いとは思わない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る